湖西で良型再び

_iyo

2015年06月28日 21:30

朝から強い北西風が吹いて肌寒い一日。釣りをするにはちょっと
やりずらそうな感じでしたが、前回、ラッキーながらも良い釣りが
できたので、行かないわけにはいきませんね。

というわけで、少し早目に出発。海水浴(湖水浴)シーズンを前に
たまには湖西の別のポイントも見ておこうと、少し浅めの河口の
ポイントへ到着したのは17時ごろ。ウェーダーをはいて、浜に
出てみると、横から、斜め向かいからの風とうねり。そして、濁り
も広がって…

一応、状況を確認しようと、キャロとノーシンカーで探りを入れて
みますが無反応。ウィードが良い感じにあるので、悪くはなさそう
なんですが、ちょっと状況が悪すぎる感じ。もう少し穏やかだった
らトップで楽しめそうですけどね。1時間ほどでやりましたが、
反応もないので場所移動。夕まず目はいつものポイントへ。

到着すると相変わらずの北風。時より風向きが変わったり、
突風のように強く吹いたりとやりづらい状況に変わりありません。
それでも、ミノーとトップで流していくと反応があります。



ハスですけどね。相変わらずトップは出てても乗りませんが。。
この日はしっかりとラパラもローテーションに組み込みましたよ。
しかし、しかし、流れ込みやストラクチャーをミノーやノーシンカー
のスイミングで探っていくものの、時より反応するのはハスばかり。

すっかり暗くなって終了時刻がせまるなか、前回のこともあるの
で最後まで集中、集中と思い、中層狙いから、ボトム狙いに変更。
センコー”4(SS)で底をゆっくり引いてみると…クン♪
風対策で水面付近に寝かせていたロッドティップに変化。
一瞬、風?波?とも思ったが、どうやら魚。そのまま、スィープに
あわせを入れるとグィーンとロッドが絞りこまれ重量感。一気に
ドラグがなって、走る、走る。そして、ジャンプを二度、三度。
ドラグを少し緩めてやり取りしましたが、ほんとによく走りました。
ハイシーズンらしい、強烈な引きを楽しみつつ無事ランディング。



前回に続いて湖西の50UP。51cm(2650g)の良型でした。
こんなこともあるんですね。時刻は前回とほぼ同じ21時頃。
ただの偶然か?それとも何か関係しているのでしょうか?



今回は3kgには届きませんでしたが、それでもこの体型。
もう、いうことなし。ですが…

なんと、次の一投で連続ヒット!



44cm(1350g)を追加となりました。
それまでは、全く反応なかったんですけどね。
そして、そのまま21時半頃に納竿となりました。

もう、湖西を主体で良いかなあ~なんて、
勘違いするには十分な釣果となりました。
まあ、なかなかこんなことはないんでしょうけどね。


あなたにおススメの記事
関連記事