DUEL ハードコア ミノーフラット

_iyo

2016年12月27日 20:00

12月の湖西で連続釣果をもたらしてくれたNEWミノー、
そのルアーが「DUEL ハードコア ミノー フラット」です。
フローティングモデルとサスペンドモデルがありまして、
サイズは70、95、110の3種類があります。

私が最初に購入したのが70SP。セールに行ってみたら、
お目当てのルアーがなかったので、代わりのものをと思い、
手ごろなサイズとお値段ということもあって購入しました。



この70mmサイズですが、元々のフックサイズが#12と
ちょっと小さめ。ラインアイはリングではなくスナップです。
いずれも、動きを優先したセッティングだと思うのですが…
フックを交換する際、そのままの大きさとするか、ルアー
サイズに合わせて1サイズあげるべきか、ちょっと悩みま
した。

結局、決めるは"魚"なんで、とりあえずサイズアップ。
リングもいつものオーバルリングに変更して使ってます。
(上の写真では上がオリジナル、下が交換済みです。)



このルアーのどこが良いのかと考えると…ウ~ム…
難しいです。簡単なのは、重心移動システムがよく
できていて、よく飛ぶということ。そして、70mという
サイズ感でしょうか。

動きは正直よくわかりません。(^^)
魚が好む何かがあると思うのですが、その何かが
わかりません。確かに反応があるんですけどねぇ~。

ただ巻き用につくられたミノーらしいので、気にせず
とりあえず巻いて使えば良いのかもしれませんね。
普通に巻けば、ローリングを主体としたアクションで
強いフラッシングを発生させます。



70SPがなかなか良かったので、たぶん別物だろうと
思いつつも95SPも1つ購入しました。そして…



やっぱり別物だったといことが発覚しました。(^^)
私の場合はフックもリングも変えちゃっているので、
オリジナルとは違うものになっちゃっているのかも。

それでも、ちょっとチューニングしたら、しっくりきた
ので使ってますよ。前回のトゥイッチバイトは95SP
のほうでしたしね。飛距離もかなり出ます。

入手困難なルアーではないと思いますので、ミノー
で釣ってみたいけど、どのルアーが良いのかわか
らいないという人がいたら、70mmサイズは良い
選択肢だと思います。

この値段でも高いという人は、中古釣具店で
ビーフリーズ65SPを探すのが良いと思います。

デュエル(DUEL) ハードコア ミノー フラット 70SP



デュエル(DUEL) ハードコア ミノー フラット 95SP



デュエル(DUEL) ハードコア ミノー フラット 110SP



デュエル(DUEL) ハードコア ミノー フラット 95F



デュエル(DUEL) ハードコア ミノー フラット 110F



あなたにおススメの記事
関連記事