いつまで続く? 冬の湖西パターン

_iyo

2017年02月04日 21:30

この日はフィッシングショー大阪の開催日。
というわけで、わたくしは琵琶湖です。

この日は少し早めに出発しまして18時ごろに到着。
日が長くなってきましたので、ちょうど薄暗くなる頃の
到着です。まだ、早い時間帯ということで、先行者も
なく、ハンターのみなさんも活動をはじめる前です。

まずは最初の流れ込みをSPミノー、チビアダー(NS)
で軽くチェック。反応がないので、次の流れ込みへ。
徐々に暗くなるなか、同じくSPミノー、チビアダーの
ローテーションで探っていきます。

チビアダーをフルキャストして、流れ込みに向かって
ゆっくり引いていると…コン!と明確なバイト…すか
さずアワセを入れるとまずまずの感触。ドラグを緩め
て浜へ誘導したのは…



とてもきれいな37cmぐらいのお魚でした。

一匹釣れて一安心。ここからは色々試せるかな?
という感じで、表層系ミノーやデスアダー”5なんかを
試してみますが反応なし。チビアダーに戻してみても
反応がないので一旦別のポイントへ。

有名な河口にポイントへ行ってみますと、さすがに
釣り人多数。空いているポイントをチビアダー中心に
探ってみますが全く反応がなく…。釣れたポイントに
戻ってみますが、ここでも無反応。

結局、21時半頃までして1バイト1フィッシュでした。
いや~確実にバイトが減ってきております。厳しく
なるという予想は当たらなくても良いのですけど。。(^^)
次は場所を変える?、釣り方を変える?、なんて、
いろいろと考え中です。同じ場所、釣り方ですと、
ノーバイトになりそうな予感が。。

まあでも、この時期に3釣行連続で釣果が得られた
というのは素直に喜んでおきましょう!


あなたにおススメの記事
関連記事