湖西釣行 風読み失敗

_iyo

2018年02月03日 20:25

レコードフィッシュの次の週は寒波でお休み。この週末も
寒気が徐々に強まるとか、なんとか。風次第ではまたまた
行けなくなると思いつつ、滋賀のアメダスを眺めていたら、
夕方ごろから風は強いものの安定した北西風に変わり…
これなら追い風だし大丈夫だろうと、湖西に出発したので
すが…

湖西に到着したのは19時ごろ。さっそく、浜に出てみると…
弱い南風、そして少しウネリも入っている…アレ????
さほど荒れてはないものの…。風が舞っているだけかな?
とさっそく準備をしてみますが…右から、左から、そして前
からと安定しない風に。。

釣りができないほどではないので、前回釣れたポイントから
釣りを開始します。まずは、NSのスイミングで反応を得よう
としますが、軽いリグは風にも弱く。ライトジグヘッドも使い
ながら各ポイントを転々と…。

反応がないまま1時間ほどが経過。すると急に風が強まり、
しかも向かい風に。湖面は一気に荒れ模様となり苦笑い。
風がやむのを待とうかとも考えましたが、あまりの荒れ模様
にそれも断念。20時半前に納竿となりました。

短時間の釣行となってしまったので、ノーバイトも仕方ない
ところですが、良い日にあたれば、各ポイント最初の3投
ぐらいで、何かしら反応があるのものまた事実。最初の
1時間ぐらいの感じだと、続けられたとしても難しかったと
思います。ベイトの姿もありませんでしたし。

それにしても、寒い日が続きますね。琵琶湖の水温を見る
と北湖は7度台、南湖は5度前後とか。すでに最低水温に
達したとみてよさそうなんで、これからは上昇するだけ?の
はずですが、本格的に上昇するには寒すぎますね。
週間予報を見ても暖かい日がありませんし。本格上昇は
2月後半ぐらいからでしょうか?


あなたにおススメの記事
関連記事