(その7からのつづき)
仕上げのコーティングを行い、ついに完成の時を迎えました。
仕上げに使ったのはもちろん?
スプレーです。
結局、最後までスプレーで通してしまいました。
ウレタンコートかセルロースセメントの"どぶづけ"が良いのはわかっていた?のですが、
やっぱり手間というか、なんというか。。楽な方が良いというか。。
でも、このシリコンラッカースプレーの「とうめい」カラーですが、なかなかのモノです。
「とうめい」とはついているものの、白っぽく濁るかもしれないなあ~と思ったのですが…
見る限り、そんな感じは全くなしです。「とうめい」だし、光沢も出てます。
#3回ほど重ねました。塗装膜としては薄く仕上がってます。
#メタルジグの塗装(強化)とかにも使えるかもしれませんねぇ~。手軽だし。
塗装が終わったら、アイに付着している塗料をとって完成です。
というわけで、ファーストロットの次はセカンドロット始動!
4つ作ってみて思ったことがあるのですが、実は仕上がりに差が出ています。
やはり、丁寧に作ったものの仕上がりはきれいです。特に紙やすりの工程。
バルサの形を整える所と、下地づくりで塗料をのせてから紙やすりをかけた所。
下地さえきれいにできれば、色の乗りは良くなります。そのあたりをふまえて、
また、次のルアーを作っていこうと思います。
あと、動きも見てみないといけませんね。それは、また今度。