凪の陸線
ハートランドZ 631MHRB ティップ修理と2ピース化 (2)
_iyo
2020年03月14日 11:14
(その1)
から続く
トップガイドと印籠芯を接着。
印籠芯接着部分のブランクにスレッド補強。
第1~第3ガイドにもスレッドを巻きます。
エポキシでコーティングします。
同時に行うと効率的です。
まずまずの仕上がりとなりました。
ティップの間隔も違和感がなくなりましたね。
2ピース化は2度目ということで、
だいぶスムーズに作業が行えましたね。
なかなか楽しいです。
これはもう1本…いっときますかねぇ~。
うまくいくと、海の波止際で
ではない生き物
を連れてきてくれる予定です。
もちろん魚にも使えますけどね。
試し投げしてみようかな~。
2ピース化の方法はこちらをどうぞ。
1.ブランクの切断
2.印籠芯(フェルール)の作成
3.印籠芯(フェルール)の補強
4.印籠芯(フェルール)の接着
5.印籠芯(フェルール)の長さに悩む
6.スレッド補強と印籠芯の面取り
7.印籠芯に詰め物をして作業完了
あなたにおススメの記事
関連記事
メバルロッド ガイド交換 (ロックマニア 月匠78)
タコジグを自作してみよう!
タコエギ自作 タコベイトチューン
タコエギを自作してみよう!
ハートランドZ 631MHRB ティップ修理と2ピース化 (2)
ハートランドZ 631MHRB ティップ修理と2ピース化 (1)
ロッドティップ折れの修理方法について
Share to Facebook
To tweet