1ピースロッドの2ピース化 (2) ~ 印籠芯(フェルール)の作成 ~

_iyo

2020年02月05日 20:53

次は印籠芯(フェルール)の作成です。

1.ブランクの切断
2.印籠芯(フェルール)の作成
3.印籠芯(フェルール)の補強
4.印籠芯(フェルール)の接着
5.印籠芯(フェルール)の長さに悩む
6.スレッド補強と印籠芯の面取り
7.印籠芯に詰め物をして作業完了

印籠つなぎで2ピース化しますので、
つなぎ部分のブランク=印籠芯を
作成する必要があります。

印籠芯専用のブランクなんかも売って
いるようですが、私は家にあった
ブランク(カーボンチューブラー)で
作成することに。

手順としましては、

1.ティップ側に印籠芯用ブランクを突っ込む
2.印籠芯の長さを決めて切断
3.バット(手前)側の内径に合うサイズに
 なるまで印籠芯用ブランクをひたすら削る。

こんな感じになります。



これが、一番大変かもしれませんね。
ブランクなんで先が細くて手前が太くなってます。
ですので、ティップ側の内径に合わせて切断した
印籠芯用ブランクは、バット(手前)側のブランクには
入りません。

バット側の中に入るサイズになるまで、
ひたすら削ります。



少しずつ削って、内径に合うサイズへ。



もう少し??



入りました。(^^)

アブガルシア(Abu Garcia) ホーネットスティンガー プラス マルチピースモバイルモデル HSPS-635ML-TE



ダイワ(Daiwa) エアエッジ モバイル 644L/MLS-ST



あなたにおススメの記事
関連記事