ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年04月24日

コラボ釣行2

前日にメジャーポイントでも、時合いを丁寧に釣れば釣れる
ことをHANETAさんに教わりました。そして、次の日、無事に
朝早く目がさめまして、いつ以来だろう?という朝まず目狙い
の釣行へ。

前日のポイントへは5時半ぐらいに到着。準備をしてほどなく
しますと、HANETAさんも来られまして、二日連続のコラボ
釣行です。HANETAさん予想では、8時までが勝負らしい。
そして、7~8時ぐらいが危険な時間帯とか。

そんな話をしながら、手前を探ったり、沖をキャロで探ったり。
岸際にはギルや稚鮎がいったり、きたり。ギルアタリも出て、
結構良い雰囲気です。少し離れた所では、ポツポツと良いの
が上がっているようで、こちらにもそのうちと思うのですが…

7時をまわり、そろそろ危険な時間帯。素直にHANETA釣法
に切り替えて、探っていますと、フォーリングにラインがスーと
流れるバイト。よし、思いアワセを入れると乗ったんですが、
アレ?結構軽い?と思ったら、ほどなくしてフックオフ。
あっても40cmぐらいという引きで、ちょっと狙いのサイズでは
なかったようです。

8時を過ぎてそろそろ終了時刻。と思ったら、HANETAさんが、
30cm、35cmクラスをポンポンと釣り上げる。帰ろうと思った
のに…帰れないなあ~と少し延長しますが、結局ノーフィッシュ。
まあ、こんな日もありますね。

ところが、私が帰ってまもなく、HANETAさんは50UPを確保。
さらに、真昼間には55UPも!! HANETA釣法の神髄は、
ポイントや釣り方ではなく、最後まであきらめずに集中しつづ
けること、キャストし続けることだと…今の琵琶湖で釣る方法
はこうだよと、教えていただけたように感じました。

ポイントに立つことの大切さを教えてもらい、私も続けとばかりに
夕まず目狙いで琵琶湖に戻ってきました。17時半頃に到着する
と強い向かい風で釣り辛い状況。しかし、キープキャストと集中
して釣りを続けます…すると岸近くでグンとバイト…よし、アワセを
入れる…プツッ…

至近距離で、無意識にアワセを入れてしまい、無情にもライン
ブレイク。またしても10lbラインが・・・。これで、これで今年3度目。
せめて、スィープにアワセを入れるべきところでした。
リーダーも柔らかいタイプではなく、硬いタイプのラインを考えた
ほうがよさそうですね。タックルバランスから見直しですね。

その後、25cmぐらいの小バスが釣れてノーフィッシュは
逃れましたが、19時過ぎに納竿となりました。

あまり、釣れなかった2日間でしたが、とても勉強になった釣行
となりました。今度は東岸についてきてもらおうかな?
疫病神だけど。(^^)  

Posted by _iyo at 19:00Comments(4)湖へ行く

2016年04月23日

コラボ釣行1

家族でお買い物にお出かけ…
「HANETAさんは、たぶんこの辺りで釣りしているでぇ~」
なんて言いながら琵琶湖湖岸を走行しておりますと…
「お!?、今の人それっぽかったかも?」「どうかな?」
よし確かめよう!というわけで、連絡をとってみれば…
ほんとにそうでした。(^^)

ちょうど魚を見失っているし、釣果はちょっとおいといて、
邪魔しにおしゃべりしに行くのも楽しいんじゃないかな?
と思いまして、お伺いをたてまして、14時過ぎから合流と
なりました。

HANETAさんは朝から釣りをされており、既に良型を確保、
さらに50UP確実のデカバスをラインブレイクでばらしたとか。
今の難しい琵琶湖で、さらに人の多いメジャーポイントでの
釣果ですからねぇ~。すごいです。

さて合流後ですが、ちょっと行ってみたいポイントがあったので、
そちらへ行ってみようということで南湖のとある浜へ。本来なら
釣れるポイントへ案内すべきなんですが、魚を見失っているの
で、一緒に調査をお願いするという。(^^)

雰囲気はなかなか良くて、キャロやノーシンカーで広く探って
みますが、ギルバイトは結構あったものの結局バスは釣れず、
このままではあれなので悪あがきをしましょうとなりまして、
HANETAさんが朝に釣ったポイントに行ってみることに。

HANETA釣法という釣り方も教わっちゃいまして、二人並んで
夕まず目狙い。私は一応キャロで沖を狙ったりしますが、
不意にHANETAさんがアワセを入れます!が、しかし、なんと
ラインブレイク。私はどちらかというと苦手なポイントで、あんま
り釣れる気がしてなかったんですが、バレてしまったとはいえ、
実際に見せていただきましたので、そうなると、ちょっと釣れる
気がしてくるから不思議なものです。

HANETA釣法に弟子入り(勝手に?)しまして、周辺を探って
いきますと、ほどなくしてギルのアタリ。それも結構な頻度で
あたります。ギルあたりが出ると集中しやすいので、なるほど、
なるほど、と探って行きますと…グン…ん??…ティップが
クイ♪クイ♪と入ったところで、スィープにあわせを入れると
グィ~ンとのりました。

近めのバイトということもあって、ドラグを緩めて少し時間を
とります。あとは、タイミングをはかって無事に口をつかむと…



47cm(1830g)の良型でした。

メジャーポイントでも時合いをしっかり狙えば釣れるんですね。
勉強になりました。

結局18時頃までして1尾でしたが、とても楽しい釣行となり
ました。まあ、勝手に合流して、釣れないポイントに連れて
行った後、釣れるポイント&釣り方を教えてもらって、自分
だけ釣るという、HANETAさんにとっては疫病神みたいで
したけどもね。(^^)

私にとっては"HANETA効果"ですからね。  

Posted by _iyo at 18:00Comments(2)湖へ行く

2016年04月17日

わかっていたのに

そろそろ難しくなるとわかっていたのに、前回と同じ南湖の
ワンドへ行ってきました。時間はいつも通り、18時~21時
と夕まず目狙いです。

さあ、釣れているポイントへと向かうと、先行者の方。
あら~唯一の釣れているポイントなのに…まあ、良いかと
周辺をノーシンカー中心に狙うとギルバイトがあったりして
雰囲気は悪くない。シャローには少しだけロックしている
魚もいたりして、一応魚はいるみたい。

先行者さんと入れ違いで、いつものポイントを探りますが…
たま~にギルバイトがあるだけで時間は進み…そして、
そのまま終了時刻。そろそろ難しくなるとわかっていたの
にね…ノーフィッシュに終わりました。

魚をすっかり見失ってしまいましたが…
後にHANETAさんとのコラボ釣行につながったことを
考えると、悪くないノーフィッシュだったかもしれません。

  

Posted by _iyo at 21:00Comments(0)湖へ行く

2016年04月09日

またしても…

暖か日が続き、気温、水温共に上昇、この日は天候も良く
潮回りは"大潮"なかなか良いタイミングです。ただし、人の
多さも一気にハイシーズン。陸、ボート共にかなりのプレッ
シャーですねぇ~。

さて、いつものように夕方から琵琶湖へ。南湖のワンドに
到着したのは18時前。春先のウェーディングは、防寒対策
を水温に合わせるか、気温に合わせるかちょっと悩みます。
この日は防寒ズボンをやめてみましたが、ちょっとひんやり
するぐらいですみました。(ウェーダーはネオプレーンです。)

さて、琵琶湖の状況ですが、先週よりは水位が10cm強
上昇。2日前の雨の影響で濁りも少し入っていました。
プレッシャーのかかりやすいシャローにはいずれもプラス
要因となりそうな感じ。

日のあるうちはカバー際をじっくりとやろうと、取り出したの
は”虫チューン”センコー。カバー際を順々にキャストして
行きます。キャスト後、手前に浮いていた浮草をよけようと、
手を伸ばしていると、ロッドがゆっくり引っ張られて…ん?

ラインがスーと入って行くところを、グィ~ンとスィープに
アワセを入れるとしっかり乗りました。フッキングは大丈夫
な感じですが、最初の1尾は慎重に。手前で少し泳がせて、
タイミングを合わせてネットイン。



40cmクラスでした。”虫チューン”初ヒットですねぇ~。
これは、良いと次も少し場所をずらしてキャスト。
フォール後、十分なポーズをとってから、ゆっくり引こうと
すると、ティップがクンクンと小さなバイト。ラインスラッグを
とって、再びスィープにフッキング…と思っていたのですが、

テンションがかかりきる前にフッとテンションが抜けてしまい?
え?まさか?と思ったら、またしてもラインブレイク・・・。
今回のタックルは8lbリーダーながら、ロッドも柔らかい上に
スィープフッキングだったのに…切れるときはこうも簡単に。。
もしかしたら、フックも刺さらなかったかもしれない。。
鋭い歯の間にラインが挟まっていたの?という感じです。

切られてしまったとはいえ連続バイト。これは日が暮れたら
もっと釣れだすに違いないと思っていたら、そうではなく。。
シャッドテールやミノーのスイミングパターンが全く効かず。
そういえば4月上旬の大潮が過ぎたら、こういう感じになる
んでしたっけ?という感じ。その後は、小さなバイトが2回
ほどあっただけでした。

魚がエリアを意識しはじめたということなんでしょうね。
オープンエリアの反応が減ってしまいました。
結局、21時半頃までして1尾で終了となりました。

さて、次はどうしようかなあ~。場所を変えるべきかなあ。。  

Posted by _iyo at 21:30Comments(4)湖へ行く

2016年04月03日

南湖で40UPも…

前日の土曜日は春休みモード?というわけで家族でおでかけ。
日曜日は午後から雨予報。疲れも残っていることだし、無理を
しなくても...と思いつつ…雨レーダーをながめていると…

夕まず目は雨ふらない!!!

ならば、気温も高いし夕まず目だけでも行ってみようかな?
となりまして、南湖のワンドのポイントへ。到着は18時頃。
たま~に小雨?霧雨?みたいな雨はあるものの、問題ない
感じです。

さっそく、ウェーディングの準備をして入水してみると…
水温、気温共に上がっておりました。風は東よりの風が
時より強まり、ちょっと釣り辛いものの、一応許容範囲。

前回は釣れなかったこともあり、まずは一匹釣って落ち
着きたいとスリムセンコー(NS)で浅めのエリアを探って
いると、ココン♪とバイト。よしと思ってアワセを入れると
か、かるい…



これじゃない感じ満載ですが…1尾目は25cmクラス。
季節は進んでいるんだなあ~と実感しながら、サイズ
アップを狙い、次はシャッドテール系のワームに変えて
広く探って行きます。

暗くなり始め、良い時間帯に突入。風によって波立つ
シャローを巻き巻きしていると、ゴゴン!とバイト。
少し送って、大きくアワセを入れるとグィ~ンと良型の
感触!!よしデカイと思って少しドラグが効いた瞬間、
ふっとテンションが抜けました。

え!?フックオフ??と思って回収してみると・・・
ラインブレイクしておりました。知識、経験を積み重ねて、
PEでラインシステムも組んで(この日のリーダーは
フロロの10lb)、切られる事はほとんどなくなりましたが、
それでも切られる時は切られてしまうという現実に、
ちょっと遠くを見てしまいました。

気落ちしながらも、魚が入っている事はわかったので、
同じくシャッドテールで巻き巻きしていると…再びバイト!
アワセを入れるとまずまずの感触。慎重に寄せて無事
ネットイン。



42cm(1370g)のお魚。春らしい体型でした。
その後、アタリがなくなりますが、風がやんだタイミングを
みはからってミノーを投入してみると…コツっと小さいな
バイトがありまして、40弱を追加となりました。



これが、最後の1尾となって20時半頃に納竿となりました。
今の琵琶湖で3尾釣れればOKなんですが、逃した1尾がねぇ。。
さて、どうしたものか。。。また、考えねばいけません。  

Posted by _iyo at 20:30Comments(2)湖へ行く