ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年05月29日

好調一転

最近のバス釣りは好調が続いていたわけです。まあ、写真をとりそこなったり、
カメラを忘れたり、釣り意外ではいろいろとあったりしたわけですが、釣果その
ものはとてもよかったのに...

この日も16時ごろから、前回40UPをわんさか釣った南湖の小規模河口の
ポイントへいってきたわけですが、まさかのノーフィッシュをくらってしまったわけです。
さあ、なんて言い訳しようかな~。ニコニコ

今週の連日の冷え込み&強風に加えて、田植えの濁り、北湖からの冷たい水が入って、
水温上昇というシャローのアドバンテージが失われてしまった! とか?
ギルの動きも悪いようにみえたなあ~。 せっかくの大潮だったのにね~。
まあでも...こういう厳しい日があるのは珍しくないんだけど。活性低かったのかな~。
  

Posted by _iyo at 22:00Comments(2)湖へ行く

2010年05月27日

レッドペッパー

トップが楽しい季節が近づいてきました。バスはもちろんですが、今年は海でも!
なんとかして釣りたいなあ~と思ってます。海も夏~秋ぐらいが釣りやすいってことに
なってるみたいなんで(ベイトと水温の関係かな?)、海もそろそろだと思います。



というわけで期待しているのがティムコのレッドペッパー4兄弟。
オリジナル、ジュニア、ベイビー、マイクロの4サイズがあるけど、バスでは大変
お世話になってます。独特のアクション(小魚逃走アクション? パニックアクション?)
を初めて見た時は、感動ものでした。水を切るように動くため水押し(波動)は弱く、
その分広範囲にアピールするのは苦手だけど、視覚にたよって捕食してるような時は、
圧倒的に強いと感じます。バスに限らずフィッシュイーターなら反応してくれるでしょう。

バスでは、ベイビーとマイクロで数え切れないぐらい釣りましたが、海だとやっぱり
オリジナルかジュニアを中心に。ウッドバージョンなんかはノンラトルだし、かなり
海にも良いような気がします。とういわけで、しばらくはローテーションに必ず入れて
おこうと思います。釣れると良いなあ~♪
  

Posted by _iyo at 00:00Comments(4)ルアー

2010年05月26日

シマノ4000番 or ダイワ3000番

30度ぐらいの夏みたいな気温になったと思ったら、一転して20度ぐらいの涼しいとい
うか、肌寒い気温になったり…今年は、ほんとに寒暖差が激しいですね。水の中も2週間
ぐらいは遅れているという声が結構多いかな? そろそろ夏(初夏)の魚の話がちらほら
と聞こえてきてもよさそうですが、まだ少し早いといった感じですし。

といっても気温は必ず上がってくるし、夏もやってくる。バスはシャローのプレッシャー
が下がって(ボートが減るってことね)、魚は減るけど釣りはしやすくなるし、海も釣り
ものが増えてくる季節。となると欲しくなるのがNEWタックル!!!
今年は久々にバスロッド(7.6ft.前後のスピニング)を買おうかとも思っていたのですが、
魚かけてからは長い方が楽かなあ~(今は8ft.を使用)というのと、噂のKガイドの登場
もあって、ロッドはしばらく見送りに。(次買うならKガイド搭載ロッド?)

となるとリール! リールで欲しいのはソルト用の中型スピニングリール。遠投しても
十分なラインキャパが欲しい。ということでシマノの4000番かダイワの3000番あたり?。
ソルト用はカルディアKIXばっかりなんで、次はシマノのAR-Cスプール搭載モデル
を使ってみたいと思っていたので、手が届く範囲というなら…

シマノ(SHIMANO) 08 ツインパワー 4000S
シマノ(SHIMANO) 08 ツインパワー 4000S


AR-C&シャロースプールってのが魅力!



使用ラインはPE1.0~1.5号ぐらいになると思うので、シャロースプールの4000S
は非常にありがたい設定。下糸が増えると、ラインがスプールにくい込みやすくなるし。
PEラインとの相性も良いという話も聞くし、ほぼ決まりかけていたのですが…

ダイワ(Daiwa) 10セルテート 3000
ダイワ(Daiwa) 10セルテート 3000


前モデルの評判も良かったし。悩むなあ~。



そんな時に発売になったのが、NEWセルテート。発売直後ということで値引き率は低い
のですが、定価を下げたこともありちょっと魅力的。シャロースプール搭載モデルはない
けど、3000番で280gというのはちょっと魅力。剛性、巻き心地、使いやすさを前モデルと
同等かそれ以上というなら文句ないし。AR-Cスプールに対抗してか、スプールエッジ
も少しいじってきているし。悩むねぇ~。

たぶん、どちらを買っても「失敗した」ということはないと思うけど。
あとは好みかなあ?
  

Posted by _iyo at 00:00Comments(0)etc..

2010年05月21日

ツインパワー02

最上位機種のステラにスーパースローオシュレート(密巻き)機構が搭載され、その精密
機械のような動き、巻き心地に、下位機種への搭載を心待ちにしていた。そして、発売さ
れたのがツインパワー(02モデル)。2000番と2500番の2台を所有している。



値段も結構安く、手にした時は「もうこれ以上のリールは必要ない」と思ったぐらい。
密巻き機構の良い点は、飛距離が出ること。緊密に巻かれているラインは、ライン放出時
の抵抗が少ないため、飛距離が出やすい。ただ、隣合うラインが近いため、糸ヨレ時や
ラインテンションを緩めて巻いてしまうと、ライントラブルが多くなる。それでも、付属
のワッシャーを使って、逆テーパー気味にしたり、ラインテンションに気を付けたり、
また、ラインを巻く量を少し抑えるなどすればトラブルはほとんどおきないし、おきても
復旧可能なレベルに収まる。

しかし、気を使わなければならない分、誰でも使いやすいとは、ならなかったかな?
密巻き機構をめぐっては、支持、不支持がはっきりと分かれ、トラブルを嫌う人はダイワ
のクロスラインラップ機構に流れることに。機械のような精密さ、巻き心地を誇るシマノ
と、道具としの使いやすさを求めたダイワ。この当時は、わかりやすかったです。

現在、2500番はナイロンの2.5号を巻いて海の餌釣り用に、2000番はフロロを巻いて
バス用に。PEラインも使えないことはないと思うけど、今のところは使ってません。  

Posted by _iyo at 00:00Comments(0)タックル&ツール

2010年05月20日

シルバークリークX 2004C

リールの軽量化が進む中で、当時人気だったダイワのTDシリーズ。ただ、最高機種の
TD-Zは高すぎてとても無理、次のグレードであるTD-Xも高かったが、無理をすれば…
まあ、なんとか手が届くという価格帯。ということで、値引き率の良い店を探していた
ものの、TD-X自体かなりの人気で置いてある店自体が少なかった。



そんな時に知ったのがシルバークリークX。トラウト用だけど、TD-Xの兄弟機種にあたり、
見た目は色の違いだけといった感じ。当時は詳細に内部機構を確認していなかったので、
ドラグの設定はひょっとしたら違っていたかもしれない? が、軽量スピニングリールを
求めていた私にとっては同じ機種に写っていた。というわけで、TD-XとシルバークリークX
を同時に探しはじめ、最初に見つけたシルバークリークXを購入することに。

水没させてしまったり(後で釣りあげましたけど)、不注意からハンドルを折って
しまったり(現在は、初代カルディアのハンドルがついてます)と、色々あったけど、
今でもしっかり現役です。フロロの3~4lbをメインにしていた関係で、PEを使う
ようになってからは出番が減っていたんだけど、最近になってPE0.6号を75m
巻いて使ってみたところ、PEとの相性もとても良く、また出番が増えそうな感じです。
淡水専用(バス用?)として今後も活躍してくれるでしょう。
  

Posted by _iyo at 00:00Comments(0)タックル&ツール

2010年05月18日

カルディアKIX

ソルト用の主力リールがカルディアKIX。現在、4台所有している。海のターゲットに
興味を持ちだしたころ、シマノのスピニングはスーパースローオシュレートと呼ばれる
密巻き機構の全盛期。一方、ダイワはクロスラインラップという、飛距離よりも使いや
すさ、トラブルの少なさを優先した機構を搭載していた。



バスでは密巻き機構を搭載したツインパワーを愛用していたが、慣れないPEラインを
使う上でトラブルの少ないリールを求めた結果、必然的にダイワのリール、そして手頃
な値段もあって、カルディアKIXが選ばれることに。PEラインで糸ヨレが発生した場合
復旧困難だったというのが大きかった。そして、いつの間にか4台に。



・2004番(PE0.4号)メバル用
・2506番(PE0.6号)メバル、エギング、バス用
・2500番(PE0.8号)シーバス用
・3000番(PE1.5号)シーバス、青物用

ハンドルを回すと、ハンドルキャップが一緒にクルクルと回る仕組みは、最初は冗談かと
思ったけど、実際に使う分には全く影響はないので良しとしよう。これできっと、コスト
を減らせたと信じます。巻き心地も剛性も結構良い感じだし、思っていた通りトラブルも
少ない。これからも長く活躍してくれるかな?  

Posted by _iyo at 00:00Comments(0)タックル&ツール

2010年05月15日

40UPたくさん♪

1年に1回ぐらいは、良い日にあたって40UPが結構たくさん釣れることがあるのですが、
どうやら今回の釣行はそんな良いタイミングにあたったようです。この日も夕方からの釣行。
前回の釣行で50UPの撮影に失敗しちゃったので、今回は失敗しないようにと思っていた...
のですが、到着してみると今回はカメラ自体を忘れていました。。あぁぁ。。。
しかし、非力ながら携帯のカメラがあります。便利な世の中になりました。
日が暮れる前までなら、撮影は可能でしょう。

ちょっとしたトラブルを経て16時過ぎから釣り開始。場所は前回と同じ南湖の小規模河口。
そろそろトップが楽しいかなあ~と思っていたのでベビーポッパーから開始。湖にかかる木の
下でライズが見られる。あそこかなあ~??とそおっとキャスト。チョンチョンと波紋を出すと
バシャ!といきなり出る♪ でも出ただけ。たぶんギル? 次のキャストでもギルがリアの
フックにじゃれつく感じ。トップはギルでもちょっと楽しい♪♪♪

反応がなくなったので、とりあえず魚がみたいと思いスリムセンコーのノーシンカーにチェンジ。
前回はドシャローで反応が多かったので、今回も浅いところから丁寧に打っていく。浅いエリア
にいる魚は、プレッシャーさえかけなければイージーに喰ってくることが多いので、とくにかく
プレッシャーをかけないことが大事。遠くからそおっとアプローチしていくと...
ラインが横にスー...すかさずアワセるとまずは1匹目の40UP♪ 明るい内に釣れました。



水深50cmぐらいの所でのバイト。今回は先行者がいなかったのも幸いしました。
次のバイト同じく葦際を丁寧に打っている時のバイト! 開始30分で2尾目の40UP♪



光量があれば、携帯カメラでもそれなりにとれますね。
次も同パターンの45UP♪♪♪ 開始40分で40UPが3尾。出来すぎです。



丁寧に探って30ちょいを追加して、前回良かったエリアに到着。ちょっと期待したのですが、
今回は1バラシだけ。釣れるエリアも変わっていくということでしょうか。そろそろプラグでも
釣っておこうかな?ということで選んだのはベビーバイブ。反応の多さで言うと、ライトリグと
変わらないぐらい強いルアーかもしれません。オープンウォーターを広範囲に探っていると
グン♪というバイトであっさり35cmをキャッチ。



良い日にあたると思い通り? 後はトップとGD-Xコアユで広範囲を探るも...
これは思い通りにならず。日が傾きはじめ再び葦打ち。カットテール”5のノーシンカーで
40UPを2尾追加♪ そのほかに一回結構良い引きのバイトがあったのですがそれは
残念ながらフックオフ。でも、今回は出来すぎです。日が暮れと共に納竿としました。

大潮最終日に先行者なしというサポート要因もありましたが、40UPが5尾というのは
出来すぎですね。良い日にあたったというしかないですね。スピニング1本に絞って集中
したのもけっこう良かったのかもしれません。ポストのパターンと言えるのかな??
トップだけは次回に持ち越しです。  

Posted by _iyo at 17:45Comments(0)湖へ行く

2010年05月15日

旧メタニウムMg

スコーピオン1001Mgに次ぐ主力リール。現在、こちらも2台所有している。既に後継機
となる2007年モデルが発売されているが、ラインキャパが減ったこともあり、旧モデルを
愛用している人も結構いるらしい。私の場合も、4~5号(16lb~20lb)の太いラインを
使う場合の出番が多い。



スコーピオン1001Mgのような、手で包み込めるコンパクトさはなく、その分ちょっと扱い
にくいけど、その分がっしりとした安心感のあるリール。ヘビーカバーを攻めたり、重量
のあるルアーを遠投していても、剛性に不安を感じさせない。
巻き心地も良いので、バイブレーション等の巻物なんかとの相性も良いと思う。

最近の使い方で言うと、暑くなってウィードがびっしり生えてくると出番かな?
20lbラインを巻いて、ヘビーアクションのロッドにつければちょっと昔のスタイル?
大型のトップやフロッグゲームなんかがおもしろい。
このリールも壊れるまで使うと思う。壊れそうにないけど。  

Posted by _iyo at 15:15Comments(0)タックル&ツール

2010年05月14日

シーバス用ルアーの印象

前回の徳島釣行で、やっぱり違うなあ~と感じたこと。それが、バス用ルアーとシーバス
用ルアーの動き(アクション)。見た目とかカラーも違うけど、動きの違いはやっぱり、
使ってみないとわからないですね。

大量に持っているバス用ルアーに比べて、シーバス用(海用)ルアーはわずかしか持って
いないんだけど、連休中に一つ買い足したのがアムズデザインのバイブレーション。

アムズデザイン(ima) ima VIBE 80
アムズデザイン(ima) ima VIBE 80


バス用とは全く違う?




スリムな形状、軽い引き抵抗、バイブレーションらしからぬ大人しい動き。。バス用とは
全く違います。同じくアムズデザインの人気ルアーsasuke120裂波も、大きさの割には、
大人しいアクションをするなあ~という印象。また、バス用ルアーだとラトルが入って
いるのが標準って感じだけど、海用はノンラトル(サイレント)が標準って感じです。
いずれも「魚をスレさせない」というか「スレている魚に強い」というか…そんな印象を
受けます。

となると、バスに比べると喰わせるのはシビアなのかもしれません。バス用だと釣れない
ということもないとは思うけど、釣りやすさは違うのかなあ?と感じました。シーバスに
比べるとバスってルアーが好きな(ルアーによく反応する)魚なのだと思います。
というわけで、シーバス用ルアーも少しはそろえたほうが良いのかなあ~なんて思います。
それもデイゲームに強いと言われてるルアーを中心に。(夜は今のところしてないので。)

アクションはスレている魚を元に考えると、標準より遅い動きか、速い動き。動きをとめ
ると見切られるので、動かし続けている中で、喰わせの間を入れるって感じでしょうか?
ナイトゲームだとデッドスロー。デイだっと見切られないぐらいの速い動きが良いかも
しれないですね。後は、そもそもルアーとして見切られにくいトップとか?
まあ、あくまで想像ですけどね。
  

Posted by _iyo at 20:25Comments(0)ルアー

2010年05月05日

50UP♪

やっぱりバスも釣っときましょう! というわけで、連休最終日に時間ができたので夕方から
南湖へ行ってきました。ポイントは前回と同じく小規模な河口。到着はちょっと遅れて17時
ぐらい。シャローを確認すると、結構魚影がある。どうやら連休前半の大潮で魚が入って
きたみたい。本湖側の産卵は少し遅れていたのかもしれない。今回は時間も少ないので
数釣りモード。スピニング1本にスリムセンコーのノーシンカーをつけてブッシュ際を丁寧に
探っていく。開始まもなくフォーリングでラインが走る♪ ストロークを大きくグィ~アワセを
入れると乗りました。ナイスファイトで上がってきたのは40UP♪ 



今回も幸先良いスタート。続いて葦のポケットにそおっとルアーを入れるとラインがツンツン♪
すかさずあわせると元気いっぱいの30前半。同じくポケットに入れるとズン!という重量感の
あるバイト。これはすっぽ抜けましたが、同じスポットで再度バイト!今度はしっかりアワセると
重量感のある強烈な引き。ちょっと予想外のサイズでしたが、リーダーに8lbを使っているので
あせることなく、慎重に弱らせて無事キャッチ。サイズは今年初の50UP♪(51~52ぐらい)
釣れる時はけっこうあっさり釣れるものですが、今回もそんな感じです。

で、せっかくの50UPなんで写真をとろうと草の上に魚を置いて、カメラを出そうと…

バタ、バタ、バッタン、バッタン(魚の暴れる音)、ジャバ、ジャバ、ジャバン(水際で暴れる音)、
バシャバシャ(慌てて駆け寄る私)、バシャバシャ、ジャバン、バシャバシャ…無音…「あっ!」

とまあこんな感じです。まあ、またがんばって釣ることにします。結局2時間ほどの釣行で、
50UP、40UPを1尾ずつ含め5尾の釣果。シャローに魚が残っていたおかげで、
今回も十分に楽しめました。次はそろそろトップで狙おうかな??  

Posted by _iyo at 00:00Comments(2)湖へ行く