ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年07月21日

敗北感

梅雨明け直後の強烈な日差し、そして暑さ、明るい時間に釣りをするのが辛い、
季節になったなあ~と思いながら、次の釣行は曇りか雨の日まで待とうかな?
と思っていたら、ちょうど良いタイミングで雨模様…そして夕方にはやみそう。
午前中は強く降ったり、風もけっこう強かったりしましたが、強い日差しの中で
釣りをするよりは良いかなあ~という感じで行ってきました。

道中、湖上を見ると結構ボートが浮いています。雨の中みんながんばっていた
ようですね。雨もすっかりやんだ16時半ごろに到着、さっそく準備して入水する
と水が冷たい。週前半は急上昇していたはずだけど、風と雨で一気に下がって
しまったのでしょうか。濁りは少し入っている程度で思ったほどひどくはありませ
んでした。

ちょっと状況は悪い感じもしますが、まずはベイトにデスアダースティック"6.5、
センコー"6のNSで探り、トップやスピナーベイトなんかも混ぜつつローテーション
していきますが反応はなし。そりゃ良い状況が続くはずもないか~と思いつつ
前回良かったIシャッド"5.8をスピニングにつけて遠投しながら探っていると、
ス~~~と横に引いていたら、ツン!とラインが揺れるようなバイト。ラインが
スーと入っていくのを確認してから大きく合わせを入れるとグン♪とロッドにかかる
重量感。ウィードに突っ込まれつつも強引に寄せて、最後はウィードの塊ごと
ランディング。



キャッチしたのは45cmクラス♪ 前回に引き続きIシャッドがやってくれました。
信じて投げられるルアーというのは不思議と魚を連れてきてくれますね。
この調子で続くかなあ~と思ったら日が暮れるまで沈黙状態。このまま1匹
で終わるのかなあ~と思いはじめたころに2回目のバイト。同じく横にスーっと
引いていたらゴンとあたって30cm後半の魚。今度はベイトで。



後はサイズだなあ~と思いつつ、そう簡単には行かないかなあ?とキャストを
続けていたら、キャスト後の糸ふけをとったら違和感、喰ってる感じがしたので
ラインスラッグをとってアワセを入れたら全く動かない重量級のバイト!!!
ロッドが思いっきり曲がったと思った次の瞬間、フッと失われるラインテンション。
「え?うそ?切れた?? それともリーダー?(ノット抜け?)」回収してみたら
リーダーは残っていてスパッと切られていました。一瞬の出来事でした。

使っていたのはベイトタックルで、リーダーにはナイロン20lb(5号)を使っており、
そう簡単には切られないと思っていたのですが。。甘かったようですね。アワセの
直後の一番ラインテンションがかかるタイミングで、するどい歯に触れて、あっと
いうまに切れてしまったというところでしょうか。数時間の釣行ながら傷みも入って
いたのかもしれません。何度か結びなおしてはいたのですが。

伸びのないPEをメインラインに使うわけですから、リーダーにかかる負荷を考える
必要がありそうですね。リーダーもフロロにして、アワセ型もスイープにするか。。
きっちりかけていれば獲れる可能性が高いタックルだっただけに残念です。まあ、
残念といった所で惨敗ですが。

バラシ方も良くないですね。すっぽ抜けやフックオフならともかく、ラインブレイクは
一番避けたいバラシ方です。やっぱりかけた以上はランディングできるタックルを
使わないと。そうしていたつもりでしたが「まだまだ」と言われた感じです。

その後は、35cmぐらいの魚を追加して20時ごろに納竿となりました。
久しぶりに感じた「何もさせてもらえなかった」という敗北感。もう少し前だったら、
悔しくてしょうがなかったかもしれないけど、今は不思議とそれも悪くないかな?と
思えます。これを機会にまた次の釣りに進めそうです。  

Posted by _iyo at 23:40Comments(4)湖へ行く

2012年07月18日

ベイトもPE

ソルトウォーターでPEラインを使うようになり、最初は練習のつもりでバス釣りの
スピニングにも使用したところ、すっかり気に入ってしまって、今ではスピニング
にはPEしか使わなくなりました。

というわけで、残るはベイトタックル。スピニングに比べるとメリットは少ない事も
あって興味はあるものの見送っていたわけですが、やっぱり一度は試してみたい
ということで導入を決めました。何事もやってみないとわからいですからね。



<メリット>
・ 劣化しない(ラインが持つので経済的)
・ ラインが浮く
・ 感度が良い
・ 細いラインが使える(飛距離向上?)

<デメリット>
・ バックラッシュすると復旧困難
・ 細いラインを使うとスプールへのラインの喰い込みが起こる(キャスト切れの要因)
・ 伸びがない分、バレやすい

とまあ、こんな感じでメリット、デメリットが思い浮かびます。見送っていた最大の要因
はライントラブル。特に復旧困難なバックラッシュとスプールのライン喰い込みが気に
なっていました。そこで、先人たちの知恵を借りてちょっと調べてみると、やはり色々
あるようです。

まずはラインの太さ。細くなればなるほど喰い込みが激しくなり、キャスト時における
摩擦熱によって、ラインブレイクが起こしやすい。(そりゃそうですね。)それを防ぐには
最低でも2号の太さが望ましいと。(無理をしても1.5号ぐらいが限界?)

そしてラインの種類ですが、ベイトのPEに関して言えば、ユニチカのシルバースレッド
シリーズを押している人が結構います。価格と性能のバランスが良いと考える人が多い
ようです。



というわけで導入にあたって選んだのはシルバースレッドの2.5号。この太さで経験
を積んで、さらに細くするかどうかを考えてみようと。

リーダーはナイロンの4~5号(16~20lb)を3.5ヒロ(5m強)ほど。キャスト時の
結び目はスプールに巻かれている状態にして、ラインが安定してからガイドを通る
ようなイメージで。長めにすることでショックリーダーとして働きも十分に期待できま
すしね。ノットはもちろんFGノットですね。



キャスト時のトラブルを防ぐには、リーダーを短くして、ノットをロッドから出ている
状態にするという考え方もありますが、バスロッドの長さを考えると難しいですね。

さらに、ラインの巻く量を少なめにし、ブレーキもいつもより強めの設定にして、
実際に使ってきました。(リールは旧メタニウムMgです。)

まず、ライン(シルバースレッド)はPE特有のやわかさがありますが、編み込み
のピッチが細かいのか、わずかに張りかあって、ほつれにくい印象。ライン断面
の円形が崩れにくく、結構扱いやすかったです。2.5号の太さのおかげで強い
ラインテンションをかけてもひどい喰い込みにはなりませんでした。魚を釣った後
は、軽くキャストしてラインを手で出してやればOKでした。一度、後ろのブッシュに
ひっかけてひどいバックラッシュとなりましたが、これもなんとかもとに戻せました。

飛距離は普通。2.5号といってもPEですから風の抵抗や、ガイドの抵抗なんか
もあります。何よりブレーキ設定はきつめで使ってましたからね。やはり飛距離
を伸ばそうと思えばもう少し細いラインを使って、コーティングスプレーで抵抗を
下げてやる必要がありそうです。ブレーキ設定もギリギリに設定しないといけな
いのはナイロン、フロロと同様ですね。PEだと怖いけど。

メリットとしては、ラインが浮くことでルアーの動きを変えられること。伸びがない
ためフッキングがとても楽。魚の動きもダイレクトに伝わってくるのでおもしろい!
というのが印象に残りました。ナイロンやフロロと比べるとたいしたメリットでは
ないですが、今までとは違った釣りができるおもしろさはありますね。

というわけで、トラブルも思ったほどではなさそうなんで、しばらく使ってみようと
思います。

ユニチカ(UNITIKA) シルバースレッド ソルトウォーターPE
ユニチカ(UNITIKA) シルバースレッド ソルトウォーターPE


まずは2.5号で上々の滑り出し。
次は2号を試してみたい。


ユニチカ(UNITIKA) シルバースレッドPE 150M
ユニチカ(UNITIKA) シルバースレッドPE 150M


白のラインカラーが気になる人はグリーンもあります。
リーダーつければ関係ないですけど。


Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m


スピニングにはこちらの0.8号を使用中。
2号も出してくれればと思ったら、今度出るみたいですね。
ベイトでも一度試してみようかな。

キャスト時に感じるライン抵抗は、スピニングとは少し異なります。スピニングでは
ガイドとの摩擦を強く感じますが、ベイトではスプール~リールのレベルワインダー
(つまりはリール内)で強く感じます。コーティング剤も一度試してみようと思います。

<追記>
コーティングスプレーを使ってみました。効果は絶大ですねぇ~。
非コーティングラインだとコーティング剤を良く吸ってくれて効果も続く感じです。

モーリス(MORRIS) VARIVAS PEにシュッ!【コーティング剤】
モーリス(MORRIS) VARIVAS PEにシュッ!【コーティング剤】


コーティングスプレーと言えばこれですよねぇ~。




モーリス(MORRIS) VARIVAS PEにシュッ!(業務用)【コーティング剤】
モーリス(MORRIS) VARIVAS PEにシュッ!(業務用)【コーティング剤】


業務用もあるので多く使う人はこちら。



モーリス(MORRIS) VARIVAS PEにシュッ!(ノンガスタイプ)【コーティング剤】
モーリス(MORRIS) VARIVAS PEにシュッ!(ノンガスタイプ)【コーティング剤】


ノンガスタイプもあるんですね。
これなら携帯しても良いかもしれない。


PE専用リールを使用すれば、1.5号ぐらいに下げてもラインの喰い込みは気に
しなくても良いかもしれませんね。倍速レベルワインダーを搭載しているのは以下
の2機種ですね。ライン放出時の抵抗がどうなるかも気になる所です。

ダイワ(Daiwa) TD ジリオン PEスペシャル 100HL
ダイワ(Daiwa) TD ジリオン PEスペシャル 100HL


1.5号まで下げるならこのリールかな?
一度使ってみたいところですが。


ダイワ(Daiwa) アグレストPEスペシャル 100HL
ダイワ(Daiwa) アグレストPEスペシャル 100HL


こちらは少し手ごろな値段ですね。
でも、重量は240gとちょっと重いかな。
  

Posted by _iyo at 23:30Comments(0)タックル&ツール

2012年07月17日

セミの声

豪雨に猛暑、気が付けばセミの鳴く声。先週までは琵琶湖の水温も低めに推移
していましたが、南湖の一部では30度近くまで上昇してきているようです。水温
の上昇はプラスに働くことが多いですが、大きすぎる変化はマイナスということも
考えられます。今回はどちらに?

先週は良い感じで釣れましたが、また一旦リセットですね。
サマーパターンのはじまりってところでしょうか。  

Posted by _iyo at 23:29Comments(2)etc..

2012年07月13日

40UP連発♪

再び平日釣行♪ しかも連続♪♪ こんなことはなかなかありません。前日は風雨が
強かったけどこの日は風も弱そうだし曇りがち。というわけで前日と同じポイントへ。
16時半ごろに到着すると昨日とは異なる北よりの風。準備をしているとパラパラと
雨も降りだす。小雨だけど一応レインスーツを着ることに。

蒸し暑い中とりあえず状況把握。前日は時間もなかったし薄暗くなっていたので。
水はわずかに濁っていましたがクリア。シャローにはずいぶんとウィードが増えて
きました。少しですがウィード島もできてきました。それに今までと一番の違いは
シャローに小型のギルを多数確認。ウィードが増えたことでシャローに居ついた
のかもしれません。ギルを餌とするバスも入ってくるかも?

この日は時間もあるのでカバー際をやってみようかなあ~ということで、スリム
センコーのNSを葦やブッシュ際に落としていくと10投ほどでラインがスーっと
流れていくバイト。スイープにアワセを入れるとジリリリとドラグがなっていきなり
の良型。至近距離で暴れまくるも最後はロッドパワーでリフトしてしっかりキャッチ。



顔がデカイので連日の50UP?と思ったら、顔だけデカイ魚で48cmでした。
でも幸先の良いスタート♪

ベイトタックルのほうは、昨日と同様デスアダースティックの6.5”(NS)をメインに
使っていたのですが、バイトは少なめ。一度良いアタリがありましたが残念ながら
すっぽ抜けました。重量がありますので飛距離はかなり出ますが、このボリューム
なんでサイズを選ぶってところでしょうか。



時間もなくなってきたところで実績のあるIシャッド”5.8(NS)に変更。ウィードの
状態からこの日はベイトで使いました。するとすぐに反応があって25cmの魚と
40cm弱ぐらいの魚をキャッチ。このサイズまで落とすと反応がずいぶんと違う
ようです。

さらに雨の強まる中、この日はIシャッドが完全にはまりました。



フォーリングに42cm



スイミングに46cm。



大雨の休憩を挟んでフォールに41cm。



最後もフォールに40cm。

Iシャッドがすごいのか? 平日かすごいのか? それとも暖かい大雨のせいか?
それとも夕まず目のおかげか? 48cmを頭に40UP5尾を含む7尾という釣果と
なりました。というわけで満足して19時半ごろに納竿となりました。

琵琶湖はたま~にこれがあるんですよねぇ~♪ 今年は難しかったんでいきなりの
大爆発って感じですね。というわけでシャローの状況が変わってきましたよ!  

Posted by _iyo at 22:45Comments(2)湖へ行く

2012年07月12日

今年初♪

ちょっと早めの夏休み?というわけで久しぶりの平日釣行♪ いや~良いですね。
とはいっても準備に手間取り遅めの出発。土日はちょっと入りにくい南湖の人気
ポイントへ。到着は16時過ぎごろ。

とりあえずベンチに座ってラインシステムを組みなおしていると、ザーっと雨が降り
出してきました。風も南風の強風。ちょっとやりずらそうな感じ。とはいってもせっかく
平日にきたので竿を出すも…ラインが流されたり、雨が降ったりとなかなかバイトも
ありません。とりあえず葦にウィードがからむポイントで25cmぐらいのが来てくれ
ましたが、とにかく風が強すぎます。

まもなく夕まず目を迎えるという時間になって迷いましたが、少しでも風がましな所へ
移動することに。18時過ぎに南湖の小規模河口へ到着。急いで準備してポイントに
入ってみるとウィードが伸びていて、わずかではあるものの水面まで伸びている所も。
なかなか良い感じ。広く探ろうとスピニングでセンコー”5(NS)を投げていると、着水
と同時にラインがスーと入っていくバイト。巻き合わせを入れるとグングンとまずまず
の感触。時よりウィードに突っ込まれますが、強引に寄せてきて無事キャッチしたのは
40cm弱の魚でした。



とりあえず移動は成功かな~という感じ。次はサイズアップかなあ~ということでベイト
に持ち替えて、新しく仕入れたデスアダースティック”6.5(NS)を遠投してみましたが
反応なし。日が暮れ始めた所で、今度はスピニング&Iシャッド5.8(NS)に変更。
ウィードを感じながら引いてくるとツンとかすかなバイト。喰っていることを確認してから
大きくアワセを入れるとジリリリーっとドラグが効く。ロッドもバットからしっかり曲がって
良型の感触。次の瞬間バシャバシャとエラ洗い。やはり大きい。時よりウィードに突っ
込まれますが、しっかりラインシステムを組んでいるのやっぱり強引に。こんな時の
ためのタックルですからね。最後はウィードごと寄せて無事にキャッチ。



フッキングも口の中でしたが、リーダーはフロロの12lb。そう簡単には切れません。
さて注目のサイズですが…ギリギリありそうだなけど、どうかなあ~と測ってみると…



お~ありそうだな…口閉じ尾開き…誰が考えたんだかこの厳格な…とブツブツ言い
つつ…なんとか足りて50cmちょうどでした。今年もなんとか50UPにさわることが
できました。よかったよかった。というわけでこの1尾で納竿となりました。風で場所
移動を余儀なくされましたが、結果的にはそれがよかったという形になりましたね。
自然相手なんでこんなものなんでしょう。
  

Posted by _iyo at 23:40Comments(2)湖へ行く

2012年07月07日

再びハス

ここ1週間雨が多く放水量は増加、それに加えて前日の大雨。水温の低下と濁りを
考えると…どう考えてもおとなしくしておいたほうが良い日。というわけで釣り具さんに
でも行こうかな~なんて考えていたら友人のken氏から電話。

要約すると…

「久しぶりに釣りに行きたい。釣れる所に連れ行って…」
「ウェーダーはどっかいったから、純粋に陸釣りのみで。」

そんなムチャな!(^^)

ただでさえ難しい今年の琵琶湖、今日の悲惨な状況、それに加えてウェーディングなし。
というわけで諦めてもらおうと説得に入るわけですが、どうも諦める雰囲気ではなさそう。
どうしようかと考えていたら…「バスじゃなくても良い」「ハスは?ハス?」と言ってきた。

なるほど…湖西なら濁りも水温低下の影響も南湖に比べればうけにくいし、今年のハス
の魚影を考えるとなんとかなるかもしれない。というわけでハス(ケタバス)メインで湖西に
向かうことになりました。ちなみに、もう一回電話があって、スピニングタックルもどっか
いった?とかで、結局タックルも用意することになりました。。

とまあ色々あったわけですが、15時頃に湖西に到着して釣り開始です。引き受けたから
にはしっかり釣ってもらわなければなりません。というわけで、ルアーの動きやコースなん
かを細かく説明。さあ、ハスなら楽勝と思ったらなかなか反応しない。おかしいなあ~と
思いながら少しずつポイントを移動していくと反応するエリアを発見。激しいバイトとともに
ハスが姿を現しました。



ルアーはハス最強?のレッドペッパーマイクロ。ハスはやはりトップがおもしろいです。
この日は濁りの影響かハスにしてはやや渋い感じで、出ても乗らない魚が多かったです。
でも、ポイント移動を繰り返して、活性の高い魚を探して釣り歩いた所、それぞれ20回
以上のバイトが得られました。二人で40回以上のバイトというのはなかなかのもの。
まあ、釣れたのは二人で10匹ぐらいでしたけども。
最後のほうはルアーの動かし方もすっかりうまくなってました。



夕方にはスリムセンコーのフォーリングに36cmぐらいのバスも反応してくれました。
コンディション抜群の湖西らしい魚でした。ハス釣りの良いリズムのおかげですね。
ken氏も「ハス釣り良いねぇ~」とすっかり気に入ったみたい。

どうやらガイドは成功?のようですね。
次はもっと良い天候の時にしておくれ。(^^)

ティムコ(TIEMCO) ティムコルアーズ レッドペッパーマイクロ
ティムコ(TIEMCO) ティムコルアーズ レッドペッパーマイクロ


キンアユカラーはよさそうですねぇ~。

  

Posted by _iyo at 23:30Comments(6)湖へ行く

2012年07月01日

ポッパーウィードレス仕様?

ウィードが水面まで伸びてくる季節となるとトップに反応する魚がぐっと増えてくる
わけですが、ウィードが伸びすぎると今度は投げらえるルアーが限られてきます。
そんな中でもポッパーで釣りたいなあ~と思って3つだけシングルフックに変えて
みました。



ウィードにかからないようにするのが大前提なんでフックはリアの1本だけです。
ただでさえフッキングの悪いトップを…出ても乗らない姿が思い浮かびますが。。
まあ、フッキングの良さとウィードなどへのひっかかりにくさを両立するのは簡単
なことではないですからね。丸のみしてくれるぐらいのサイズだと大丈夫と思って
やってみます。



フックとリングがはずれてバランスが変わってますのでちょっと調整しないとダメ
かもしれませんね。そのあたりを含めて色々ためそうと思ってます。
肝心のウィードがまだ出てないようですけどね。  

Posted by _iyo at 15:30Comments(0)自作&改造