ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年05月27日

名神集中工事…

このタイミングとは。以下、一部抜粋。。

大山崎IC~瀬田東IC、茨木IC~大山崎IC(右ルートのみ)
5/30(月)~6/10(金) 毎夜20時~翌朝6時(土日を除く10夜間) 夜間通行止

吹田IC(上下線)
6/6(月)・6/7(火)・6/8(水) 毎夜20時~翌朝6時(3夜間) 夜間出口ランプ閉鎖

※ 6/4(土)午前6時から6/5日(日)24時までは、工事を行いません。

まあ、今は迂回できるルートができてますが。時間によっては周辺道路は渋滞ですね。  

Posted by _iyo at 05:00Comments(2)etc..

2011年05月26日

ウェーディングのすすめ

琵琶湖のショアからの釣りに、ウェーダーは必須とまでは言いませんが、あるの
とないのとでは、釣果にだいぶ差が出てしまうのは事実です。ポイントによっては、
必要ない所もあるにはありますけどね。

メリットとしは、やはりポイントが広がることが大きいです。沖のポイントに届くとい
うのがイメージしやすいと思いますが、それだけでなく、シャローのブッシュ帯なん
かも、いろんな角度から攻められます。ただ、むやみやたらに立ちこむとポイントを
つぶしてしまう事もあるので、そこは注意が必要です。

デメリットを上げると、純粋な陸釣りに比べるとはるかに危険性が増します。残念な
ことですが、死亡事故も起こっています。というわけで、安全に対する意識を高めて
楽しみたいところです。

1.初めてのポイントは明るい時間帯に行く
  地形を把握していないとやはり危険です。良い釣りをするためにもポイント把握
  は重要です。可能であれば、経験者に同行してもらうのが良いでしょう。

2.深く立ちこみすぎない
  ひざ上ぐらいまでだと、波などの水圧を受けてもそう簡単にバランスを崩すこと
  はないと思います。ベルトより上になると、かなり余裕がなくなります。余裕をみ
  て、立ちこんでもベルトより低い位置を心がけましょう。地形がわからない場所
  では、横歩き(カニ歩き)で少しずつ進むほうが良いです。普通に前に進むより、
  深みがあってもバランスを崩しにくいです。ちなみに波がある海の場合だと、
  入ってもひざ下ぐらいです。水に入るためではなく、波しぶきを避けるために
  着用するような感じです。

3.ボートの引き波に注意する
  沖をボートを通過した場合は、引き波がやってきます。ボートが通過した場合
  は、少し岸によって引き波が通過するのを待ちましょう。パワーボートの場合
  は1mぐらいの波になることもあります。ルアーの交換の際も、ボート通過には
  気をはらう必要があるでしょう。

4.複数人での釣行
  周りに誰もいない場合は危険度が増します。特に夜釣りの場合は注意が必要
  ですね。

5.ライフジャケットの着用
  やはりより安全を考えるならライフジャケットということになります。ウェーダー
  を着用したまま転倒すると、足側が浮力を持っているため、顔が水に入って
  なかなか起き上がれないと言われています。(私は経験ないですけども)
  といっても、私も子供ができるまでは着けてなかったので、あんまり人の事は
  言えませんが。現状の釣り場でも、着けていない人が多いです。

というわけで、最低でも1~4あたりは意識しておきましょう。

さて、ウェーダーの選び方ですが、最初の一つとしてはナイロン製の安価なものが
良いと思います。透湿素材などの高価なものもありますが、ウェーダーは消耗品
ですし、値段が高いからといって穴があかないかと言うと、そうではありません。
ベテランさんの中にも、安いものを使いつぶすという人は結構いると思います。
私も夏場はナイロン製(非透湿)を使っています。

プロックス(PROX) チェストフェルトウェダー
プロックス(PROX) チェストフェルトウェダー


お手頃の値段ですね。



リバレイ レッドレーベル RLチェストハイウェイダー
リバレイ レッドレーベル RLチェストハイウェイダー


名のあるメーカーで安いのはこちら



OGK(大阪漁具) チェストフェルトウェダー
OGK(大阪漁具) チェストフェルトウェダー


3000円で買えるのもありますね。





靴底はフェルトのほうが滑りにくいですが、消耗は少し早くなります。底質が砂などの
滑りにく場合は、ゴム底が良いですが、わからない場合は安全をとってフェルト底が
良いでしょう。

AQUA SEAL(アクアシール) アクアシール (1本入り)
AQUA SEAL(アクアシール) アクアシール (1本入り)


穴の修理に評判が良いものです。



AQUA SEAL(アクアシール) アクアシール (2本入り)
AQUA SEAL(アクアシール) アクアシール (2本入り)


ソールの交換にも使えるそうです。
(私はソールにはG17を使いましたが)


プロックス(PROX) フローティングゲームベスト
プロックス(PROX) フローティングゲームベスト


安いフローティングベストもあります。



ADVICE MARINE(アドバイスマリーン) ゲームベスト
ADVICE MARINE(アドバイスマリーン) ゲームベスト


これは、なかなかよさそうですね。

  

Posted by _iyo at 00:10Comments(2)etc..

2011年05月21日

小型&良型

先週の+50cmを超える大増水も落ち着き、水位は+20cm、濁りも平常に戻ったらしい
ということで、南湖の小規模河口へ行ってきました。道中の気温は28度。水温の心配も
必要なさそうな感じです。昼過ぎから雲が出始め、ローライトコンディションを期待していま
したが、到着すると晴れてました。

暑いなかのウェーディング準備はつらい(まだ、ネオプレーンだし…)ものがありますが、
とにかく準備。水に入ってしまえば快適な陽気といった所です。水はやや濁りが入って
いるものの問題ない程度。風は南西よりでやや強めと言ったところでしょうか。

さっそく、いつものごとくシャローを丁寧に探っていきます。ベイトにはヘアリーホッグの
DS、スピニングにはスリムセンコーのNS。いつでも、出そうな雰囲気だけはありまし
たが、アタってくるるのはギルだけという感じ。というわけで、ルアーローテーション。
もう少し、飛距離が出て扱いやすいルアーということで、ベイトにはカットテール”6.5の
ライトテキサス、スピニングはセンコー”4のNS。

これが良かったのかはわかりませんが、スピニングで沖を探っていたら、フォールで
ラインがスーと流れてバイト開始。重量感はそれほどないものの、良く引くなあ~と思い
ながら寄せてきたのは40弱の魚。これで少し落ち着けます。ちょっとわかりませんが、
この魚はもしかしたらプリかもしれません。



場所を変えつつ、シャローも丁寧に打っていくと、今度はベイトのほうにもラインが
スーっと流れるバイト。これもしっかりアワセるとまずますの重量感。一気に寄せて、
キャッチしたのは45cmクラス。まだまだ、シャローに良型が残っていてくれました。



しかし、その後はしばらく沈黙。小型のプラグなんかをローテーションさせてみたり、
再びシャローをソフトルアーで丁寧に探りましたが。。。

日が暮れ始めてきたところで最初のポイントに移動。なんとか、ミノーでと思ってい
たら、コツっとバイトがあって20cmぐらいのがかかりましたが、途中で外れる。
というのを3回ほど繰り返していたら、ちょっとましなバイトが出て25cmクラスを
キャッチ。



するとここから時合いに入ったのか、ミノーに連発♪♪ 小型ながら4匹を追加♪♪
チューンが良かったどうかはわかりませんけどね。関係ないかもしれないし、
関係あったかもしれないし。でも、そのルアーを投げる気になって、その結果
釣れたので良いのです。



日が暮れて、あと3投で帰ろうかなとベイトに持ち替え、その1投目。ラインが
スーと流れてティップがグィ~~~っと入るバイト。グィ~~~ンとアワセると
今日一番の引き。最後はラッキーバイトって感じで45UP♪(47cmぐらい?)を
キャッチ。



というわけで、残り2投はキャンセルしてこれにて納竿。良型含め計7尾。小型も
動き出してなかなか楽しい釣行でした。今回は、スピニングで小型と遊び、ベイトで
良型という絵に描いたような展開でしたね。時間は16時~19時半ぐらいでした。
  

Posted by _iyo at 22:50Comments(7)湖へ行く

2011年05月18日

簡単チューン

ルアーの衣替えをしていたところ、フラッシュミノーの金黒が出てきました。



そのまま使っても良いところですが、私の中では金黒はアピールが強めな感じ。
朝、夕まず目や濁りが入ったときは良いのですが、それ以外の場合は別の色
かなあ~という感じ。見ての通り、あまり出番がない(とてもきれい)ルアーなの
で、ちょっと手を入れることに。

まずはフックをはずします。



で、紙やすりでこすると!



できあがり。ニコニコ



ボロボロにしてもったいない!という人もいるかもしれませんが、アピールを少し抑えた
ことで、私としては「釣れそう」な感じです。まあ、関係ないかもしれませんけども…でも、
関係あるかもしれません。答えは魚に聞いてみましょう♪  

Posted by _iyo at 22:40Comments(0)自作&改造

2011年05月17日

衣替え

琵琶湖の水位も+30cmを下回り、少し落ち着いてきたようです。先週末は一気に
水位が上がり、水温低下と濁りで難しかったという人が多かったのではないでしょうか?
もしかしたら、水位の上昇を受けて一部のシャローは魚が入ったかもしれませんけど。
まあ、良い日もあれば悪い日もあります。厳しいといっても、広い琵琶湖のことなんで
誰かは釣ってくる?みたいな所がありますが。

さて、南湖はアフター中心だとか、あるいはプリが相当数残っているとか、いろいろな
情報があるのですが、普通に考えればアフターのシーズンなんでルアーの衣替えを
行いました。



水温が上がってくると、元気な小型が増えてきますので、小型のルアーで楽しめます。
いつもならトップを中心に、後は適当にしておしまいなのですが、今回はミノーが気に
なったので、ミノーも多めに入れてみました。というわけで、しばらくはミノーでの釣果を
目指すことにしてみます。でも、すぐに飽きちゃうかもしれませんけどね。ニコニコ  

Posted by _iyo at 22:20Comments(0)ルアー

2011年05月11日

全開放流

いや~よく降りますねぇ~。梅雨入り前だというのに瀬田川洗堰の放水量が
全開放流になってます。(毎秒700tだっけ?)これでまた状況が変わるかな? 
普通に考えると…良くはなりそうもないですが。濁りも入ってくるでしょうねぇ~。

<追記>
現在、水位は+56cmまで上昇してます。これまた珍しい。
現在の制限水位は+30cm、6/16からは-20cmです。
しばらく、放水量は多いでしょうね。

雨はやみましたが、ポイント選択は難しいですねぇ~。  

Posted by _iyo at 22:20Comments(0)etc..

2011年05月07日

晴天とプレッシャー

珍しく連日の釣行。前日と同じ場所に行くのもあれなんで、とりあえず南湖某河口へ。
到着は16時ごろ。天気予報に反してよく晴れており、風も微風。気温も上がり、産卵
に関係ない魚もイージーに釣れるかなあ~なんて淡い期待を持っていったのですが、
これが全くでして。沖ではポツポツと釣れている感じでしたが、シャローは時よりギルが
遊んでくれるだけで反応なし。広く探ってみましたが、日が暮れてからなのかなあ~
という感じでした。

粘るべきかとも思いましたが、前日の場所も気になるので移動することに。着いてみる
と濁りはなくなっていましたが、その代わりにボート、陸ともに釣り人が増えていました。
仕方ないかと思いつつも、前日とは少し場所を変えてシャローを探っていきます。



アタリはぐっと減りましたが、なんとか45cmクラスと35cmクラスを1尾ずつキャッチ。
ルアーはカットテール”5のライトテキサスとノーシンカーでした。その他は35cmぐらい
のバラシが1回あっただけでした。

天候のせいなのか、プレッシャーのせいなのか、あるいは両方かはわかりませんが、
前日と比べると一気に難しくなった感じです。まあ、この時期は仕方ありませんけど。
そろそろかと思いトップも投げてみましたが、反応はありませんでした。というわけで
日が暮れたので2匹で終了となりました。

北湖へ行けばまだまだ産卵がらみで楽しめそうですけど、ちょっと遠いんですよね。
湖西も気にはなるのですが。。南湖が一番手軽かな? 人も多いのですが。  

Posted by _iyo at 22:40Comments(0)湖へ行く

2011年05月06日

ポスト~アフターへ

鳴門のメバルに満足したとはいえ、やっぱりバスも気になります。というわけで、
久々の南湖に行ってきました。状況は全くわからなくなっていましたが、調べて
もどうせ行くのだし、行ってから考えようと出発。濁りさえ入っていなければと
いう感じでしたが、南湖小規模河口に着いてみたら強めの南東風でしっかり濁り
が入っていました。ただ、天候は曇りで悪くない感じ、水位も増えていました。

タックルは2本。スピニング(PE0.8+フロロ3号)とベイト(フロロ3.5号)を
1本ずつ。ポスト(産卵直後)の魚をイメージして、スピニングはスリムセンコー、
ベイトはヘアリーホッグのテキサスをメインに使いました。というわけで、
シャローのブッシュ周りを丁寧に探っていきます。シャローを流すボートも多く
なっていますが、ボートで攻めきれないスポットを逃さずといったところでしょうか。

濁りが少ないエリアに差し掛かった時に、ラインがスーと流れて最初のバイト。
しっかりアワセてまずは1匹。30後半でしたが、まずはこれで一安心?



さらに同サイズを2匹追加。連休中の大潮で魚が入ってきているようです。
大きいのはいないのかなあ~とさらに丁寧に探っていると、再びラインが流れる
バイト。スィープにアワセるとグンと良型の感触♪ カバーにまかれないよう慎重
に引き離した後は、ロッドの曲がりを確認しつつ無事キャッチ!!



久々の50UP、50cmジャストの魚でした。こんな感じで大型がポロっと混じって
くれると良いですね。その後も、シャローを丁寧に探って40UPを1尾、35cm前後
を3尾ほど追加できました。時間は15時半~19時ぐらいまでだったと思います。
南湖はそろそろアフターがメインになってきそうですね。  

Posted by _iyo at 22:00Comments(2)湖へ行く

2011年05月04日

ジグでメバル

鳴門2日目の釣行の後、子供が熱を出してしまいその後の釣りはキャンセルに。
けど、滞在が1日伸びたこともあった熱が下がった最終日に最後のメバル釣りに
行ってきました。

最終日は潮は動いていましたが、晴天で風も弱く活性はいまいちでした。しかし、
潮のおかげかたま~にベイトがまわってきてくれて、かなり沖でしたがボイルも
パラパラと見ることができました。

メバルはたくさん釣ったので、少し違う釣り方をということで、最終日は飛距離を
出せることもあってメタルジグを中心に狙ってみました。
タックルはシーバスタックル、ラインはPE0.8号+フロロ2~3号を使いました。
結果はバッチリ♪ ボイルがあるときはもちろん。ボイルがないときもバイトが
得られました。メバルは目が良いので細いラインを使わないとダメみたいな
書かれ方をすることもありますが、そうではない一面もあるようです。



アクションは、チョン♪チョン♪ポーズ、チョン♪チョン♪チョン♪ポーズという感じで
激しい動きは必要なく、軽くしゃくってアピールして、ポーズで喰わせるイメージ
です。使用したジグは5~12g程度のもので、ライトショアジギングのメバル版
といったところでしょうか。

メバルは細いラインに軽いリグをつけ、スローにスローに狙うイメージがあり
ましたが、こんな釣りもあったんだというのが素直な感想です。結局、この日も
15匹以上釣れました。



今回の鳴門釣行では、3日(4回)の釣行で70匹?ぐらいのメバルを釣ることが
でき、メバルの経験値を一気にあげてくれました。今までは難しいイメージしか
なかったですが、これからは"釣れるイメージ"で狙えそうです。

ターゲットが何であれ、チャンスは突然やってきますね。
でも、このあと大渋滞にはまってしまいましたけど。ニコニコ

ダイワ(Daiwa) 月下美人 プリズナー5
ダイワ(Daiwa) 月下美人 プリズナー5


広範囲を探れる5g以上のものがおすすめです。



ダイワ(Daiwa) 月下美人 プリズナー7
ダイワ(Daiwa) 月下美人 プリズナー7


広範囲を探れる5g以上のものがおすすめです。



プロックス(PROX) ザコジグ
プロックス(PROX) ザコジグ


細めのジグに反応がよかったです。


  

Posted by _iyo at 20:00Comments(0)海へ行く

2011年05月01日

メバルのデイゲーム

鳴門の2日目。明け方まで雨が降っていたので明るくなってからポイントへむかい
ました。前日にメバルを釣っていたこともあって、まずはシーバスを狙ってみようと
鳴門有数の激流スポットへ。



このポイントは初めてきてみましたが、これぞ鳴門という流れ。鳴門海峡の渦潮は
有名ですが、鳴門にはこんなポイントがいくつかあります。残念ながら魚の気配は
なかったですが、流れのある海…おもしろいです。

この日はもうひとつ目的があって、NEWリールの使い心地と自作ペンシルの動き
の確認。ペンシルのほうはばっちりでしっかりとダイビングアクションが出来ました。
いつの日か魚を連れてきてくれるでしょう。



リールはバイオマスターSW 4000XG。初のハイギア&SW専用機です。
またレビューは書きたいと思いますが、良いですねハイギアリール。

さて、釣りのほうはと言いますとシーバスはあきらめてメバル狙いに変更。この日も
前日の好調を引き継いでたま~にボイルが起きる高活性。ただ、少しポイントが遠く
なっていました。というわけで、飛距離を出すためにメバルロケットのダウンショット。
ワームはビームスティックを使いました。

ボイルがあれば高確率でアタってきますが、この日はボイルがない時間帯でも
アタリがとれるようになってきました。パターンはウィードにシンカーをかけての
ポーズや、バスでいうフワ釣りみたいな感じで、ゆっくりとスイミングさせて、ライン
テンションをフッと抜いてあげて、ゆっくりフォール(or ドリフト)させるとアタリが
ありました。(バスの渋いときと同じですね。) アピールと喰わせのタイミングを
しっかり作るという感じでしょうか。

また、活性が上がる条件としては、潮の流れ、風(波気)、ローライト(曇り)に
ベイトがからめば活性が上がるようです。ちなみに爆釣となった前日は、全て
の条件がそろってました。



結局、この日は朝と夕方で30匹以上釣りました。(キープは少しだけ)
昼間は釣れない(釣りにくい)と思っていた鳴門のメバルですが、その印象を
変えるのに十分な釣果となりました。

フィナ(FINA) キャスティングフロート 「メバルロケット」
フィナ(FINA) キャスティングフロート 「メバルロケット」


風が強いときはファーストシンキングを。



フィナ(FINA) キャスティングフロート 「メバルロケット」
フィナ(FINA) キャスティングフロート 「メバルロケット」


風が弱いときはスローシンキングがおすすめ。



ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック
ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック


針持ちが良く、手返し抜群です。
デイゲームにはナチュラルカラーを。
  

Posted by _iyo at 22:00Comments(0)海へ行く