2010年05月05日
50UP♪
やっぱりバスも釣っときましょう! というわけで、連休最終日に時間ができたので夕方から
南湖へ行ってきました。ポイントは前回と同じく小規模な河口。到着はちょっと遅れて17時
ぐらい。シャローを確認すると、結構魚影がある。どうやら連休前半の大潮で魚が入って
きたみたい。本湖側の産卵は少し遅れていたのかもしれない。今回は時間も少ないので
数釣りモード。スピニング1本にスリムセンコーのノーシンカーをつけてブッシュ際を丁寧に
探っていく。開始まもなくフォーリングでラインが走る♪ ストロークを大きくグィ~アワセを
入れると乗りました。ナイスファイトで上がってきたのは40UP♪

今回も幸先良いスタート。続いて葦のポケットにそおっとルアーを入れるとラインがツンツン♪
すかさずあわせると元気いっぱいの30前半。同じくポケットに入れるとズン!という重量感の
あるバイト。これはすっぽ抜けましたが、同じスポットで再度バイト!今度はしっかりアワセると
重量感のある強烈な引き。ちょっと予想外のサイズでしたが、リーダーに8lbを使っているので
あせることなく、慎重に弱らせて無事キャッチ。サイズは今年初の50UP♪(51~52ぐらい)
釣れる時はけっこうあっさり釣れるものですが、今回もそんな感じです。
で、せっかくの50UPなんで写真をとろうと草の上に魚を置いて、カメラを出そうと…
バタ、バタ、バッタン、バッタン(魚の暴れる音)、ジャバ、ジャバ、ジャバン(水際で暴れる音)、
バシャバシャ(慌てて駆け寄る私)、バシャバシャ、ジャバン、バシャバシャ…無音…「あっ!」
とまあこんな感じです。まあ、またがんばって釣ることにします。結局2時間ほどの釣行で、
50UP、40UPを1尾ずつ含め5尾の釣果。シャローに魚が残っていたおかげで、
今回も十分に楽しめました。次はそろそろトップで狙おうかな??
南湖へ行ってきました。ポイントは前回と同じく小規模な河口。到着はちょっと遅れて17時
ぐらい。シャローを確認すると、結構魚影がある。どうやら連休前半の大潮で魚が入って
きたみたい。本湖側の産卵は少し遅れていたのかもしれない。今回は時間も少ないので
数釣りモード。スピニング1本にスリムセンコーのノーシンカーをつけてブッシュ際を丁寧に
探っていく。開始まもなくフォーリングでラインが走る♪ ストロークを大きくグィ~アワセを
入れると乗りました。ナイスファイトで上がってきたのは40UP♪

今回も幸先良いスタート。続いて葦のポケットにそおっとルアーを入れるとラインがツンツン♪
すかさずあわせると元気いっぱいの30前半。同じくポケットに入れるとズン!という重量感の
あるバイト。これはすっぽ抜けましたが、同じスポットで再度バイト!今度はしっかりアワセると
重量感のある強烈な引き。ちょっと予想外のサイズでしたが、リーダーに8lbを使っているので
あせることなく、慎重に弱らせて無事キャッチ。サイズは今年初の50UP♪(51~52ぐらい)
釣れる時はけっこうあっさり釣れるものですが、今回もそんな感じです。
で、せっかくの50UPなんで写真をとろうと草の上に魚を置いて、カメラを出そうと…
バタ、バタ、バッタン、バッタン(魚の暴れる音)、ジャバ、ジャバ、ジャバン(水際で暴れる音)、
バシャバシャ(慌てて駆け寄る私)、バシャバシャ、ジャバン、バシャバシャ…無音…「あっ!」
とまあこんな感じです。まあ、またがんばって釣ることにします。結局2時間ほどの釣行で、
50UP、40UPを1尾ずつ含め5尾の釣果。シャローに魚が残っていたおかげで、
今回も十分に楽しめました。次はそろそろトップで狙おうかな??
Posted by _iyo at 00:00│Comments(2)
│湖へ行く
この記事へのコメント
さすがやね~。
もうプロになりなさい。バスボート乗って魚探使って魚探しているプロより絶対上手いで。
それか丘っぱりのガイドしたら。結構、需要あるんじゃない?
もうプロになりなさい。バスボート乗って魚探使って魚探しているプロより絶対上手いで。
それか丘っぱりのガイドしたら。結構、需要あるんじゃない?
Posted by ken at 2010年05月12日 22:02
どうかなあ~?
プロはやっぱりうまいと思うけどなあ。
>それか丘っぱりのガイドしたら。結構、需要あるんじゃない?
あるかなあ??
まあ、安くしたらもしかしたら…でも、自分で釣るのと人に釣らすのとは違うからねぇ~。
プロはやっぱりうまいと思うけどなあ。
>それか丘っぱりのガイドしたら。結構、需要あるんじゃない?
あるかなあ??
まあ、安くしたらもしかしたら…でも、自分で釣るのと人に釣らすのとは違うからねぇ~。
Posted by _iyo at 2010年05月13日 19:24