2013年07月15日
夏+雨+夜+流れ込み=?
あまり天候に恵まれなかった3連休。出先で雷雨なんてパターンも多かったかも
しれません。さて、色々と用事が重なって連休だというのに釣りに行けなかったん
ですが、このまま3連休が終わってしまうのもなあ~と思い短時間釣行へ。
今回は短時間ということもあって、南湖の南の人気おかっぱりポイントへ。時間は
21時頃のスタートです。ポイントは水通しがいまいちとあって、夏はあまり良くない
というイメージのポイントですが、雨上がりということもあって、流れ込みの水量は
豊富なはず。というわけで、雨上がりは良いかもしれない?と考えが…。
とはいっても、あまり釣りしたことないし、良いポイントもわかりませんので、適当に
流しながらの釣り。ワンナップシャッド"4のNSで岸際によってきた魚を狙う感じです。
ですが、たまにギルがつつきに来るだけであっという間に終了間際。あ~せっかく
きたのにノーフィッシュかあ~と思ったらコンとバイト。お?喰った?と思ってアワセ
たら小型ながら乗りました。お~良かったと思って寄せてみると…

30cmぐらいのかわいいサイズのナマズさん。何気に満足♪
というわけで1時間半ほどの釣行はナマズ1匹で終了となりました。
雨上がりの流れ込みは色々な魚がやってくるようですね。
しれません。さて、色々と用事が重なって連休だというのに釣りに行けなかったん
ですが、このまま3連休が終わってしまうのもなあ~と思い短時間釣行へ。
今回は短時間ということもあって、南湖の南の人気おかっぱりポイントへ。時間は
21時頃のスタートです。ポイントは水通しがいまいちとあって、夏はあまり良くない
というイメージのポイントですが、雨上がりということもあって、流れ込みの水量は
豊富なはず。というわけで、雨上がりは良いかもしれない?と考えが…。
とはいっても、あまり釣りしたことないし、良いポイントもわかりませんので、適当に
流しながらの釣り。ワンナップシャッド"4のNSで岸際によってきた魚を狙う感じです。
ですが、たまにギルがつつきに来るだけであっという間に終了間際。あ~せっかく
きたのにノーフィッシュかあ~と思ったらコンとバイト。お?喰った?と思ってアワセ
たら小型ながら乗りました。お~良かったと思って寄せてみると…

30cmぐらいのかわいいサイズのナマズさん。何気に満足♪
というわけで1時間半ほどの釣行はナマズ1匹で終了となりました。
雨上がりの流れ込みは色々な魚がやってくるようですね。
2013年07月09日
新入りさん
今年の梅雨空けは早かったなあ~と思ったらいきなりの猛暑。夏は始まった
ばかりのはずですがもっと暑くなったりするんですかね?? いや~大変です。
さて、今年の前半ですが、良い魚に逃げられたりしましたがそれでもまずまず?
新入りルアーさんもそれなりに結果を出してくれたんでよかったです。というわけ
で改めて紹介します。

・ シザーコーム
最初に見たときにヘビ常、ヘビキャロなんかに良さそうかなあ~と思って購入。
でも、最初の釣果はライトテキサス。今年もウィードが少なかったら、ヘビ常か
ヘビキャロでローテーションに入れようと思ってました。でも、意外とウィードが
あったので出番は秋以降かな?
・ アイシャッドテール
アイシャッドが良く釣れることを考えると、そのシャッドテール版も間違いなく
釣れるよねぇ~と思いながらも、なかなか購入しなかったわけですが、使って
みたらやっぱり良く釣れました。風が弱く水面がおだやかな時にゆーっくり
泳がせたらゴンときます。反応が少ないと投げちゃいます。
・ ファットイカ
大きいのが釣れるよ~というのはよく耳にしてました。でも、値段が高いこと
もあって敬遠していたんですが、釣果が伸びなくなって手を出してみたら噂の
通り良く釣れました。ゲーリーのわりには意外と針持ちも良かったです。
今年の釣果を考えるとはずせなくなりましたね。

トップは大型のポッパーを中心に使っています。例年だと反応の多い小型の
ポッパーを良く使っていたんですけども、今までに出会えなかった魚に会える
かなあ~と期待して投げてます。まだ、ダメですけど。

ジャッカル(JACKALL) シザーコーム
手?足?の動きが良いのかな?

ジャッカル(JACKALL) アイシャッドテール
ゆっくり巻くだけ。

ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) ファットイカ(FAT IKA)
逆刺しで使用してます。

スミス(SMITH LTD) ファット イカ
意外と針持ちは良いです。(ゲーリーにしては)
ばかりのはずですがもっと暑くなったりするんですかね?? いや~大変です。
さて、今年の前半ですが、良い魚に逃げられたりしましたがそれでもまずまず?
新入りルアーさんもそれなりに結果を出してくれたんでよかったです。というわけ
で改めて紹介します。

・ シザーコーム
最初に見たときにヘビ常、ヘビキャロなんかに良さそうかなあ~と思って購入。
でも、最初の釣果はライトテキサス。今年もウィードが少なかったら、ヘビ常か
ヘビキャロでローテーションに入れようと思ってました。でも、意外とウィードが
あったので出番は秋以降かな?
・ アイシャッドテール
アイシャッドが良く釣れることを考えると、そのシャッドテール版も間違いなく
釣れるよねぇ~と思いながらも、なかなか購入しなかったわけですが、使って
みたらやっぱり良く釣れました。風が弱く水面がおだやかな時にゆーっくり
泳がせたらゴンときます。反応が少ないと投げちゃいます。
・ ファットイカ
大きいのが釣れるよ~というのはよく耳にしてました。でも、値段が高いこと
もあって敬遠していたんですが、釣果が伸びなくなって手を出してみたら噂の
通り良く釣れました。ゲーリーのわりには意外と針持ちも良かったです。
今年の釣果を考えるとはずせなくなりましたね。

トップは大型のポッパーを中心に使っています。例年だと反応の多い小型の
ポッパーを良く使っていたんですけども、今までに出会えなかった魚に会える
かなあ~と期待して投げてます。まだ、ダメですけど。

ジャッカル(JACKALL) シザーコーム
手?足?の動きが良いのかな?

ジャッカル(JACKALL) アイシャッドテール
ゆっくり巻くだけ。

ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) ファットイカ(FAT IKA)
逆刺しで使用してます。

スミス(SMITH LTD) ファット イカ
意外と針持ちは良いです。(ゲーリーにしては)
2013年07月06日
魚はどこへ?
気がつけば7月、気温だけを見ればもう夏。さてさて水の中はどうでしょうか?
ちょっと日中の釣りはつらくなってきたのでこの日も夕まず目から行ってきました。
とういわけで南湖の某河口へ到着。ちょっと風が強かったので様子を見てみると…
かなりの強風。入りたかったポイントは思いっきり向かい風。ちょっと風をあまく
見ていました。
仕方がないので場所移動。風裏になるポイントへ。ただし、ウィードわんさかの
シャローポイント。到着するとギルやら小バスやら見えて、なかなかよさそうな
雰囲気。というわけでファットイカ、センコー、Iシャッド、それにトップウォーターの
ローテーションで探っていきますがなかなか反応がありません。
この日のタックルはベイト2本。ラインはPE2.0号とPE2.5号、リーダーは
ともにフロロの20lb。これはスピニングがいったかなあ~という感じ。夕まず目
も反応なく日が暮れて、予想外の雨も降りだし。ノーフィッシュのまま20時前に
納竿となりました。ちょっとシャローの状況が悪くなってしまったのかもしれませんね。
さてさて、順調に伸びているように思えるウィードですが、場所によってだいぶ
ムラがあるようですね。例えば、におの浜一帯は水面まで伸びているウィードは
まだ、あまりありませんが、近江大橋より南は結構ウィードが伸びてきてました。
藻刈りのされ方に違いがあるのかもしれまえんね。もしかしたら魚のストック量も
違うかもしれません。釣りしてないのでわかりませんけど。
ちょっと日中の釣りはつらくなってきたのでこの日も夕まず目から行ってきました。
とういわけで南湖の某河口へ到着。ちょっと風が強かったので様子を見てみると…
かなりの強風。入りたかったポイントは思いっきり向かい風。ちょっと風をあまく
見ていました。
仕方がないので場所移動。風裏になるポイントへ。ただし、ウィードわんさかの
シャローポイント。到着するとギルやら小バスやら見えて、なかなかよさそうな
雰囲気。というわけでファットイカ、センコー、Iシャッド、それにトップウォーターの
ローテーションで探っていきますがなかなか反応がありません。
この日のタックルはベイト2本。ラインはPE2.0号とPE2.5号、リーダーは
ともにフロロの20lb。これはスピニングがいったかなあ~という感じ。夕まず目
も反応なく日が暮れて、予想外の雨も降りだし。ノーフィッシュのまま20時前に
納竿となりました。ちょっとシャローの状況が悪くなってしまったのかもしれませんね。
さてさて、順調に伸びているように思えるウィードですが、場所によってだいぶ
ムラがあるようですね。例えば、におの浜一帯は水面まで伸びているウィードは
まだ、あまりありませんが、近江大橋より南は結構ウィードが伸びてきてました。
藻刈りのされ方に違いがあるのかもしれまえんね。もしかしたら魚のストック量も
違うかもしれません。釣りしてないのでわかりませんけど。