2022年04月04日
桜満開
開幕9連敗とか、夢でもみているのでしょうかねぇ~。
琵琶湖もあんまり釣れないし、夢でもみているのでしょうかねぇ~。
さて、琵琶湖の畔にも、桜の季節がやってきました。
滋賀南部はただいま満開です。
水の中も、きっと季節が進んでいるのでしょう。
かつては
「桜の花が散り出すと釣りやすくなる」
と、言っていたものです。
今週末が、その時ですね。
琵琶湖もあんまり釣れないし、夢でもみているのでしょうかねぇ~。
さて、琵琶湖の畔にも、桜の季節がやってきました。
滋賀南部はただいま満開です。
水の中も、きっと季節が進んでいるのでしょう。
かつては
「桜の花が散り出すと釣りやすくなる」
と、言っていたものです。
今週末が、その時ですね。
2022年01月10日
本年もよろしくお願いいたします
更新頻度は落ちてきておりますが、
本年も時より更新予定です。
本年もよろしくお願いいたします。
さてさて、新年早々「川の宝石」に出会いましたよ。

「カワセミ」です。
琵琶湖や瀬田川なんかの支流では、たまに見ることができます。
新年早々良い出会いでした。
さて、出会いといえば魚のほうも忘れてはいけません。
例年通り、湖西で初バスを釣る予定でしたが、
初魚はニゴイになってしまいました。
湖西はまだ早いのかと、久しぶりに南湖に行ってみたところ…

サイズはちょっと小さめでしたが、初バスです。
南湖の水温は6度台。ちょっと厳しいだろうと思っていましたが、
わからないものですね。
水温が6度台と低くとも、魚が入ればチャンスがあるようです。
この日は2バイトあって、もう1つはフックオフ。感触は良型でした。
そんなわけで、水温なんか気にせず釣りに行くのが良いと思います。
本年も時より更新予定です。
本年もよろしくお願いいたします。
さてさて、新年早々「川の宝石」に出会いましたよ。

「カワセミ」です。
琵琶湖や瀬田川なんかの支流では、たまに見ることができます。
新年早々良い出会いでした。
さて、出会いといえば魚のほうも忘れてはいけません。
例年通り、湖西で初バスを釣る予定でしたが、
初魚はニゴイになってしまいました。
湖西はまだ早いのかと、久しぶりに南湖に行ってみたところ…

サイズはちょっと小さめでしたが、初バスです。
南湖の水温は6度台。ちょっと厳しいだろうと思っていましたが、
わからないものですね。
水温が6度台と低くとも、魚が入ればチャンスがあるようです。
この日は2バイトあって、もう1つはフックオフ。感触は良型でした。
そんなわけで、水温なんか気にせず釣りに行くのが良いと思います。

2021年11月16日
近況報告まとめて
ご無沙汰しております。
みなさん元気に釣りに行っていますか?
更新が滞って、一部にはコロナ感染疑惑?
なんかもあったらしいですが、元気にしておりますよ。
近況報告をまとめて行いますね。
子供が釣り好きに
下の子が急に釣り好きになりました。
「そんなつもりはなかった」と言ったら突っ込みが入りそうですが、
でも、なかったんですよね。
どちらかというと釣りをさせてもすぐに飽きちゃう子でして、
カニ釣りや魚とりのほうが楽しそうにしてましたし。
無理に釣りに連れていかなったからなのか?
というわけで、最近は子供と一緒に行くことがほとんどです。
休みのたびに
「どこに釣りに行く?」
「釣り具やさんでも良いよ~」
と、言ってくるので。
さて、そんな子供との釣りですが、
琵琶湖はあんまり釣れないので、最初は海の魚をターゲットに。

これが、今年の一押しの「ブラック」。
子供と一緒にカニを捕まえて、それを餌にして釣った42cm。
琵琶湖、瀬田川ではニゴイを狙ったりもしました。
でも、本命として狙うとなかなか釣れないものですね。
夜のバス狙いなら、簡単に釣れるイメージですが。
ルアーでの狙い方がわかってきたので、そのうち紹介しようと思います。
水温が上がってからは、バス釣りも一緒に。
今年は小バスが溜まっているポイントがいくつかあるので、
そんなポイントを中心に、どちらかというと数釣りメインで行ってます。
11月に入り水温が下がってからはちょっと良いサイズも釣れました。

これは、夕まず目にに来た50cm。
(11/6 南湖の河口にてGCミノーで)

これは、昼間に釣れた51cm。
(11/13 某メジャーポイントにてシザーコームのDSで)
久しぶりに、HANETAさん、P-2号さんに会いに行ったら幸運が舞い降りました。
前週にHANETAさんが良型を釣ったポイントで。(HANETA効果は今年も健在?)
近況まとめて、でした。
みなさん元気に釣りに行っていますか?
更新が滞って、一部にはコロナ感染疑惑?
なんかもあったらしいですが、元気にしておりますよ。
近況報告をまとめて行いますね。
子供が釣り好きに
下の子が急に釣り好きになりました。
「そんなつもりはなかった」と言ったら突っ込みが入りそうですが、
でも、なかったんですよね。
どちらかというと釣りをさせてもすぐに飽きちゃう子でして、
カニ釣りや魚とりのほうが楽しそうにしてましたし。
無理に釣りに連れていかなったからなのか?
というわけで、最近は子供と一緒に行くことがほとんどです。
休みのたびに
「どこに釣りに行く?」
「釣り具やさんでも良いよ~」
と、言ってくるので。
さて、そんな子供との釣りですが、
琵琶湖はあんまり釣れないので、最初は海の魚をターゲットに。

これが、今年の一押しの「ブラック」。
子供と一緒にカニを捕まえて、それを餌にして釣った42cm。
琵琶湖、瀬田川ではニゴイを狙ったりもしました。
でも、本命として狙うとなかなか釣れないものですね。
夜のバス狙いなら、簡単に釣れるイメージですが。
ルアーでの狙い方がわかってきたので、そのうち紹介しようと思います。
水温が上がってからは、バス釣りも一緒に。
今年は小バスが溜まっているポイントがいくつかあるので、
そんなポイントを中心に、どちらかというと数釣りメインで行ってます。
11月に入り水温が下がってからはちょっと良いサイズも釣れました。

これは、夕まず目にに来た50cm。
(11/6 南湖の河口にてGCミノーで)

これは、昼間に釣れた51cm。
(11/13 某メジャーポイントにてシザーコームのDSで)
久しぶりに、HANETAさん、P-2号さんに会いに行ったら幸運が舞い降りました。
前週にHANETAさんが良型を釣ったポイントで。(HANETA効果は今年も健在?)
近況まとめて、でした。
2021年10月01日
2021年08月27日
大津市管理の琵琶湖湖岸駐車場も閉鎖
大津市が管理する、琵琶湖の湖岸にある駐車場も閉鎖です。

・ 和邇公園駐車場
・ 伊香立公園駐車場
・ 皇子が丘公園駐車場
・ 皇子山総合運動公園駐車場
・ 大津湖岸なぎさ公園駐車場(7箇所)
・ 膳所城跡公園駐車場
・ 大石緑地スポーツ村駐車場
・ 曽束緑地駐車場
期間 : 8/27(金) ~ 当面の間

・ 和邇公園駐車場
・ 伊香立公園駐車場
・ 皇子が丘公園駐車場
・ 皇子山総合運動公園駐車場
・ 大津湖岸なぎさ公園駐車場(7箇所)
・ 膳所城跡公園駐車場
・ 大石緑地スポーツ村駐車場
・ 曽束緑地駐車場
期間 : 8/27(金) ~ 当面の間
2021年08月05日
琵琶湖 湖岸駐車場再び閉鎖
滋賀県及び、草津市、守山市の管理する
琵琶湖湖岸駐車場が再び閉鎖されます。
期間は8/7(土) ~9/12(日)9/30(木)です。
この駐車場には南湖東岸一帯の無料駐車場、
矢橋帰帆島などが含まれています。

尚、大津市が管理する駐車場については、
今のところ、何も発表されていません。今のところ…
琵琶湖湖岸駐車場が再び閉鎖されます。
期間は8/7(土) ~
この駐車場には南湖東岸一帯の無料駐車場、
矢橋帰帆島などが含まれています。

尚、大津市が管理する駐車場については、
今のところ、何も発表されていません。今のところ…
2021年04月28日
滋賀県 大津市 琵琶湖 湖岸駐車場 閉鎖情報
大津市からも琵琶湖湖岸駐車場の閉鎖情報があります。
(期間)
令和3年4月29日(木) ~ 令和3年5月9(日)
大津湖岸なぎさ公園おまつり広場駐車場(29日朝から入り口閉鎖)
大津湖岸なぎさ公園打出の森駐車場(29日朝から入り口閉鎖)
大津湖岸なぎさ公園プロムナード駐車場(29日朝から入り口閉鎖)
大津湖岸なぎさ公園市民プラザ駐車場(29日朝から入り口閉鎖)
大津湖岸なぎさ公園サンシャインビーチ駐車場(29日朝から入り口閉鎖)
大津湖岸なぎさ公園膳所晴嵐の道A駐車場(29日朝から入り口閉鎖)
大津湖岸なぎさ公園膳所晴嵐の道B駐車場(29日朝から入り口閉鎖)
膳所城跡公園駐車場(28日夜から全面閉鎖)
南郷公園駐車場(28日夜から全面閉鎖)
清林パーク駐車場(28日夕方から全面閉鎖)
この閉鎖情報にはにおの浜、御殿浜の駐車場が含まれています。

※滋賀県の閉鎖情報はこちらです。
(期間)
令和3年4月29日(木) ~ 令和3年5月9(日)
大津湖岸なぎさ公園おまつり広場駐車場(29日朝から入り口閉鎖)
大津湖岸なぎさ公園打出の森駐車場(29日朝から入り口閉鎖)
大津湖岸なぎさ公園プロムナード駐車場(29日朝から入り口閉鎖)
大津湖岸なぎさ公園市民プラザ駐車場(29日朝から入り口閉鎖)
大津湖岸なぎさ公園サンシャインビーチ駐車場(29日朝から入り口閉鎖)
大津湖岸なぎさ公園膳所晴嵐の道A駐車場(29日朝から入り口閉鎖)
大津湖岸なぎさ公園膳所晴嵐の道B駐車場(29日朝から入り口閉鎖)
膳所城跡公園駐車場(28日夜から全面閉鎖)
南郷公園駐車場(28日夜から全面閉鎖)
清林パーク駐車場(28日夕方から全面閉鎖)
この閉鎖情報にはにおの浜、御殿浜の駐車場が含まれています。

※滋賀県の閉鎖情報はこちらです。
2021年04月28日
滋賀県 琵琶湖 湖岸駐車場 閉鎖情報
昨年に続き、このような記事を書くことになるのは、
非常に非常に残念です。
滋賀県から琵琶湖湖岸駐車場の閉鎖情報があります。
(期間)
令和3 年4 月29 日(木)~5 月11 日(火) 6月20 日(日)
この閉鎖される駐車場には南湖東岸にある駐車場が含まれています。
<南湖>

<北湖>

閉鎖決定が直前となっておりますので、知らずに来てしまう人もいるかもしれませんね。
※大津市の閉鎖情報はこちらです。
非常に非常に残念です。
滋賀県から琵琶湖湖岸駐車場の閉鎖情報があります。
(期間)
令和3 年4 月29 日(木)~
この閉鎖される駐車場には南湖東岸にある駐車場が含まれています。
<南湖>

<北湖>

閉鎖決定が直前となっておりますので、知らずに来てしまう人もいるかもしれませんね。
※大津市の閉鎖情報はこちらです。
2021年01月14日
本年もよろしくお願いいたします。
2021年が始まって早くも2週間が経過しました。
昨年末からわかっていたとはいえ、年明けから、
コロナ、コロナとなってしまいましたね。
感染リストという点においては、釣りはノーリスクと
思ってはいますが、普通の風邪を引いてもややこしい
状況ですので、冬恒例の夜釣りに行くかどうか
少々迷っております。
そんなわけで、珍しく初釣りはまだ行っておりません。
釣りに関して言えば、静かなスタートとなりました。
更新頻度は下がっておりますが、今年もちょくちょく
更新して行きたいと思います。
本年もよろしくお願いいたします。

昨年末からわかっていたとはいえ、年明けから、
コロナ、コロナとなってしまいましたね。
感染リストという点においては、釣りはノーリスクと
思ってはいますが、普通の風邪を引いてもややこしい
状況ですので、冬恒例の夜釣りに行くかどうか
少々迷っております。
そんなわけで、珍しく初釣りはまだ行っておりません。
釣りに関して言えば、静かなスタートとなりました。
更新頻度は下がっておりますが、今年もちょくちょく
更新して行きたいと思います。
本年もよろしくお願いいたします。
