2013年07月06日
魚はどこへ?
気がつけば7月、気温だけを見ればもう夏。さてさて水の中はどうでしょうか?
ちょっと日中の釣りはつらくなってきたのでこの日も夕まず目から行ってきました。
とういわけで南湖の某河口へ到着。ちょっと風が強かったので様子を見てみると…
かなりの強風。入りたかったポイントは思いっきり向かい風。ちょっと風をあまく
見ていました。
仕方がないので場所移動。風裏になるポイントへ。ただし、ウィードわんさかの
シャローポイント。到着するとギルやら小バスやら見えて、なかなかよさそうな
雰囲気。というわけでファットイカ、センコー、Iシャッド、それにトップウォーターの
ローテーションで探っていきますがなかなか反応がありません。
この日のタックルはベイト2本。ラインはPE2.0号とPE2.5号、リーダーは
ともにフロロの20lb。これはスピニングがいったかなあ~という感じ。夕まず目
も反応なく日が暮れて、予想外の雨も降りだし。ノーフィッシュのまま20時前に
納竿となりました。ちょっとシャローの状況が悪くなってしまったのかもしれませんね。
さてさて、順調に伸びているように思えるウィードですが、場所によってだいぶ
ムラがあるようですね。例えば、におの浜一帯は水面まで伸びているウィードは
まだ、あまりありませんが、近江大橋より南は結構ウィードが伸びてきてました。
藻刈りのされ方に違いがあるのかもしれまえんね。もしかしたら魚のストック量も
違うかもしれません。釣りしてないのでわかりませんけど。
ちょっと日中の釣りはつらくなってきたのでこの日も夕まず目から行ってきました。
とういわけで南湖の某河口へ到着。ちょっと風が強かったので様子を見てみると…
かなりの強風。入りたかったポイントは思いっきり向かい風。ちょっと風をあまく
見ていました。
仕方がないので場所移動。風裏になるポイントへ。ただし、ウィードわんさかの
シャローポイント。到着するとギルやら小バスやら見えて、なかなかよさそうな
雰囲気。というわけでファットイカ、センコー、Iシャッド、それにトップウォーターの
ローテーションで探っていきますがなかなか反応がありません。
この日のタックルはベイト2本。ラインはPE2.0号とPE2.5号、リーダーは
ともにフロロの20lb。これはスピニングがいったかなあ~という感じ。夕まず目
も反応なく日が暮れて、予想外の雨も降りだし。ノーフィッシュのまま20時前に
納竿となりました。ちょっとシャローの状況が悪くなってしまったのかもしれませんね。
さてさて、順調に伸びているように思えるウィードですが、場所によってだいぶ
ムラがあるようですね。例えば、におの浜一帯は水面まで伸びているウィードは
まだ、あまりありませんが、近江大橋より南は結構ウィードが伸びてきてました。
藻刈りのされ方に違いがあるのかもしれまえんね。もしかしたら魚のストック量も
違うかもしれません。釣りしてないのでわかりませんけど。
Posted by _iyo at 22:10│Comments(2)
│湖へ行く
この記事へのコメント
ほんとどこ行ったんでしょうね(-.-;)
いつも行くポイントとか全然アタリなくなってるんで新規開拓してみました!
朝一太陽が昇り切る前に40UP2本あがりましたが、その後は全くバスあたりは無くなりましたf^_^;
いつも行くポイントとか全然アタリなくなってるんで新規開拓してみました!
朝一太陽が昇り切る前に40UP2本あがりましたが、その後は全くバスあたりは無くなりましたf^_^;
Posted by naochi at 2013年07月11日 23:30
naochi さん、こんばんは。
梅雨明けして、一気に暑くなったと思ったら、また雨模様ですねぇ~。
結構、降りましたので(局地的?)これでまたリセット??
魚を見失った所でしたのでちょうどよかったのかもしれません。
>朝一太陽が昇り切る前に40UP2本あがりましたが…
明るい時間帯は厳しい季節になりつつありますね。
日のない時間帯にがんばりましょう♪
梅雨明けして、一気に暑くなったと思ったら、また雨模様ですねぇ~。
結構、降りましたので(局地的?)これでまたリセット??
魚を見失った所でしたのでちょうどよかったのかもしれません。
>朝一太陽が昇り切る前に40UP2本あがりましたが…
明るい時間帯は厳しい季節になりつつありますね。
日のない時間帯にがんばりましょう♪
Posted by _iyo
at 2013年07月15日 11:59
