2011年11月27日
シャローの魚
冷え込みも一段落。風も弱く暖かくなったこの日、良いタイミングで釣りにいけることに。
湖西か南湖かで悩みましたが、この暖かさなら南湖のシャローで最後の勝負ができる
かも?というわけで、春まで封印しようと思っていたネオプレーンのウェーダーを出して
きて行ってきました。
いつもの南湖某河口到着は16時半ごろ。道中、ボートは結構浮いていたよう見えまし
たが、陸釣りの人はほとんどいませんでした。貸切♪貸切♪とさっそく準備。久しぶりの
南湖は思ったよりウィードが残っていて、十分釣りになりそうです。水面までウィードが
見えているエリアを中心に、ノーシンカーで探っていきます。
なかなか、バイトは得られないものの夕まず目にはライズもあってまずまずの雰囲気。
ここからが勝負と集中して探っていきます。だいぶ暗くなったころに、Iシャッド4.8”に
待望のバイト! よ~し♪と思って合わせたら少しテンションがかかってすっぽ抜け。
あれ?切れたかな?と思ったら、使っていたスナップが破損してました。貴重なバイト
だったのに…。何か問題があったか、フッキングの角度が悪かったか…仕方ない。
ただ、シャローに喰ってくる魚がいることはわかったのでそのまま続行。すっかり日が
暮れたころ、今後はセンコー5”にココッとバイト。喰っているの確認してから今度は
しっかりフッキング。まずまずの引きを見せてくれたのは40cm弱の魚。

もうちょっとサイズが欲しかったところだけど貴重な1匹となりました。その後は1回だけ
はじくようなバイトがあったけど、結局1尾で終了です。19時半ぐらいまでやって3バイト
1フィッシュ。まあ、ボウズじゃなかっただけ良しとしましょう。やっぱり、シャローの釣りは
おもしろいです。
まあでも、この時期のウェーディングはおすすめしませんけどね。(^^)
防寒着を来て、カイロを2枚貼って、靴下2枚(フリースの分厚いの)はいても、
じわ~っと冷えてきますからね。私は2~3時間なら平気ですけど。
湖西か南湖かで悩みましたが、この暖かさなら南湖のシャローで最後の勝負ができる
かも?というわけで、春まで封印しようと思っていたネオプレーンのウェーダーを出して
きて行ってきました。
いつもの南湖某河口到着は16時半ごろ。道中、ボートは結構浮いていたよう見えまし
たが、陸釣りの人はほとんどいませんでした。貸切♪貸切♪とさっそく準備。久しぶりの
南湖は思ったよりウィードが残っていて、十分釣りになりそうです。水面までウィードが
見えているエリアを中心に、ノーシンカーで探っていきます。
なかなか、バイトは得られないものの夕まず目にはライズもあってまずまずの雰囲気。
ここからが勝負と集中して探っていきます。だいぶ暗くなったころに、Iシャッド4.8”に
待望のバイト! よ~し♪と思って合わせたら少しテンションがかかってすっぽ抜け。
あれ?切れたかな?と思ったら、使っていたスナップが破損してました。貴重なバイト
だったのに…。何か問題があったか、フッキングの角度が悪かったか…仕方ない。
ただ、シャローに喰ってくる魚がいることはわかったのでそのまま続行。すっかり日が
暮れたころ、今後はセンコー5”にココッとバイト。喰っているの確認してから今度は
しっかりフッキング。まずまずの引きを見せてくれたのは40cm弱の魚。

もうちょっとサイズが欲しかったところだけど貴重な1匹となりました。その後は1回だけ
はじくようなバイトがあったけど、結局1尾で終了です。19時半ぐらいまでやって3バイト
1フィッシュ。まあ、ボウズじゃなかっただけ良しとしましょう。やっぱり、シャローの釣りは
おもしろいです。
まあでも、この時期のウェーディングはおすすめしませんけどね。(^^)
防寒着を来て、カイロを2枚貼って、靴下2枚(フリースの分厚いの)はいても、
じわ~っと冷えてきますからね。私は2~3時間なら平気ですけど。
Posted by _iyo at 23:00│Comments(6)
│湖へ行く
この記事へのコメント
ウェーダーしましたか
さすがです
バスボート乗せてくれるお客さんがこの前BIWAKO OPENって大会に出たらしいんですがアラバマリグにやられたらしいです
流行るんですかね

さすがです

バスボート乗せてくれるお客さんがこの前BIWAKO OPENって大会に出たらしいんですがアラバマリグにやられたらしいです

流行るんですかね

Posted by naochi at 2011年11月30日 08:32
naochiさん、こんにちは。
ポイント貸し切りで快適でしたよ~♪
>アラバマリグ…
禁じ手です。(^^)
でも、大会で禁止されてないなら、使う人もけっこういるかもしれませんね。
ポイント貸し切りで快適でしたよ~♪
>アラバマリグ…
禁じ手です。(^^)
でも、大会で禁止されてないなら、使う人もけっこういるかもしれませんね。
Posted by _iyo at 2011年12月02日 09:23
安物のウェーダーなんでこの時期は……
日曜の晩また雄琴行ってみようかと思います
仕事の忙しさと晩の雲行きを見てからですけど
もうそろそろシーズンオフなんで楽しく終わりたいですね

日曜の晩また雄琴行ってみようかと思います

仕事の忙しさと晩の雲行きを見てからですけど

もうそろそろシーズンオフなんで楽しく終わりたいですね

Posted by naochi at 2011年12月03日 23:28
どもども♪ naochiさん、こんばんは。
>日曜の晩…
ということは、もしかすると今頃…釣れてるかな?
だいぶ冷え込んできましたねぇ~。そろそろ冬のパターンかな?
>日曜の晩…
ということは、もしかすると今頃…釣れてるかな?
だいぶ冷え込んできましたねぇ~。そろそろ冬のパターンかな?
Posted by _iyo at 2011年12月04日 22:14
寒さに耐えるので大変でした
耐えたにも関わらずあたりすらなしのボウズでした
雄琴は夜釣りする人すら見られなかったです

耐えたにも関わらずあたりすらなしのボウズでした

雄琴は夜釣りする人すら見られなかったです

Posted by naochi at 2011年12月05日 23:24
ダメでしたか~。
冷え込みがきつかったのが影響したかもしれませんね。
>雄琴は夜釣りする人すら見られなかったです
ポイント貸切ですねぇ~。(プラス思考?)
釣れない日だったということですかねぇ~。
冷え込みがきつかったのが影響したかもしれませんね。
>雄琴は夜釣りする人すら見られなかったです
ポイント貸切ですねぇ~。(プラス思考?)
釣れない日だったということですかねぇ~。
Posted by _iyo at 2011年12月07日 08:18