2012年04月21日
強風釣行
潮まわりの良い週末ということでこれは行かないと~と思っていたらT-Yamadaさんから
久しぶりのお誘いメール。「釣りの誘いは断るな!」ということで?? 行ってきました。
午後に入り時より晴れ間もあって気温が上がってきたかと思っていたら、湖畔は暴風。。
雲も厚く肌寒い。ボートも大型のバスボート以外は浮いていない状態。荒れる週末再び。
16時ごろに南湖のワンドに到着。準備して偵察してたらT-Yamadaさんも来られました。
しばし談笑した後、T-Yamadaさんが準備に戻られた次の一投。ナックル"3.5(NS)を
キャスト後ポーズしていたらティップがグイ、グイーンとおじぎ。え?と思ってアワセを
入れたらグィ~~ンと乗りました。スピニングだったのでゆっくり寄せてくるとまずまず
の引き。ブッシュを慎重にかわして無事キャッチ

ローライトのおかげか?風のおかげか?明るい時間に釣れたのは40cmぐらいの魚
でした。厳しそうな日だったので1匹釣れると落ち着けます。魚が入っていそうな感じ
だったので今度はシャローのストラクチャーを丁寧に打っていくとに。
なかなか反応がないものの飽きない程度にルアーをローテーションしていると、クリー
チャーの手足カット(つまり"イカ"です)のノーシンカーにツンとラインが揺れるバイト。
ラインがスーと入ったところでしっかりとアワセを入れると良型の感触♪♪♪
今度はベイトで接近戦を制してキャッチしたのは47cm。

メスっぽいような気もしますがオスかもしれません。でも、ようやく釣れた春らしいサイズ。
ここから夕まず目、かなり期待が持てる感じでしたが、さらに強まる風に沖は大荒れ。
シャローにも濁り。。徐々にバイトが失われる中、唯一反応があったのはストラクチャー
のインサイド狙い。30cm後半をなんとか2尾追加。(センコー"4LTX、Iシャッド"4.8NS)
本命ポイントであったシャローの回遊ポイントは日が暮れてからは全く反応がなくなり
残念ながらさらなるサイズアップはなりませんでした。状況が悪いながらも4尾釣れた
というのは、だいぶシャローに魚が増えてきたというところでしょうか。それにしても、
天候に恵まれない春ですねぇ~。
久しぶりのお誘いメール。「釣りの誘いは断るな!」ということで?? 行ってきました。
午後に入り時より晴れ間もあって気温が上がってきたかと思っていたら、湖畔は暴風。。
雲も厚く肌寒い。ボートも大型のバスボート以外は浮いていない状態。荒れる週末再び。
16時ごろに南湖のワンドに到着。準備して偵察してたらT-Yamadaさんも来られました。
しばし談笑した後、T-Yamadaさんが準備に戻られた次の一投。ナックル"3.5(NS)を
キャスト後ポーズしていたらティップがグイ、グイーンとおじぎ。え?と思ってアワセを
入れたらグィ~~ンと乗りました。スピニングだったのでゆっくり寄せてくるとまずまず
の引き。ブッシュを慎重にかわして無事キャッチ

ローライトのおかげか?風のおかげか?明るい時間に釣れたのは40cmぐらいの魚
でした。厳しそうな日だったので1匹釣れると落ち着けます。魚が入っていそうな感じ
だったので今度はシャローのストラクチャーを丁寧に打っていくとに。
なかなか反応がないものの飽きない程度にルアーをローテーションしていると、クリー
チャーの手足カット(つまり"イカ"です)のノーシンカーにツンとラインが揺れるバイト。
ラインがスーと入ったところでしっかりとアワセを入れると良型の感触♪♪♪
今度はベイトで接近戦を制してキャッチしたのは47cm。

メスっぽいような気もしますがオスかもしれません。でも、ようやく釣れた春らしいサイズ。
ここから夕まず目、かなり期待が持てる感じでしたが、さらに強まる風に沖は大荒れ。
シャローにも濁り。。徐々にバイトが失われる中、唯一反応があったのはストラクチャー
のインサイド狙い。30cm後半をなんとか2尾追加。(センコー"4LTX、Iシャッド"4.8NS)
本命ポイントであったシャローの回遊ポイントは日が暮れてからは全く反応がなくなり
残念ながらさらなるサイズアップはなりませんでした。状況が悪いながらも4尾釣れた
というのは、だいぶシャローに魚が増えてきたというところでしょうか。それにしても、
天候に恵まれない春ですねぇ~。
Posted by _iyo at 23:00│Comments(4)
│湖へ行く
この記事へのコメント
天候悪くても釣ってますねぇ
羨ましいかぎりです
次琵琶湖に行く予定が火曜日、GW中でしかも義理の妹の接待釣行です
人も多そうだし妹に釣らせてあげたいしまたまた厳しそうです

ところで、
いつもNS底までつけてズル引きしてるんですか?

羨ましいかぎりです

次琵琶湖に行く予定が火曜日、GW中でしかも義理の妹の接待釣行です

人も多そうだし妹に釣らせてあげたいしまたまた厳しそうです


ところで、
いつもNS底までつけてズル引きしてるんですか?
Posted by naochi at 2012年04月25日 06:57
naochiさん、こんばんは。
火曜(5/1)なら平日だし、まだましだと思いますよ~。
>いつもNS底までつけてズル引きしてるんですか?
いえいえ、フォール、スイミング、ズル引き、ポーズといろいろと
試しながら釣る事が多いです。スイミングのほうが手返しが早い分
アタリが多くでますが、型は小さいことが多いですね。
反対にズル引きはアタリは少ないですが型が良い感じです。
火曜(5/1)なら平日だし、まだましだと思いますよ~。
>いつもNS底までつけてズル引きしてるんですか?
いえいえ、フォール、スイミング、ズル引き、ポーズといろいろと
試しながら釣る事が多いです。スイミングのほうが手返しが早い分
アタリが多くでますが、型は小さいことが多いですね。
反対にズル引きはアタリは少ないですが型が良い感じです。
Posted by _iyo
at 2012年04月25日 23:12

やっぱりいろいろ試してるんですね
いつもセンコー投げながら試すんですけど、時間かかるなぁって考えちゃうんですよね
シンカー付けたら早すぎてアカンやろなぁとかも…
まぁ時間かかっても信じてやり切ってみます


いつもセンコー投げながら試すんですけど、時間かかるなぁって考えちゃうんですよね

シンカー付けたら早すぎてアカンやろなぁとかも…

まぁ時間かかっても信じてやり切ってみます


Posted by naochi at 2012年04月25日 23:50
naochiさん、こんばんは。
シンカーもありだと思いますよ。スーと落とすのが効く場合があります。
センコーだとライトテキサスも結構使いますねぇ~。
シンカーもありだと思いますよ。スーと落とすのが効く場合があります。
センコーだとライトテキサスも結構使いますねぇ~。
Posted by _iyo
at 2012年04月27日 22:24
