ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年05月02日

GWの平日は…

GW期間中とはいえ平日のお休み、肌寒い日が続い、行っても厳しいだろうなあ~
と思いつつも、せっかくなんで行こうと。平日だしいつもはなかなか入れない人気
のポイントへ向かうと、駐車場はいっぱい、釣り人も…。というわけで、南湖の某
河口ポイントへ。今回もウェーディングです。

北西風がふくなかさっそく開始。バシャバシャと水がかき混ぜられていたわりには
水はクリア。河口の一部を除けば田植えの影響もなさそうな感じ。そして、やっぱ
りウィードなし。シャローのカバー周りもギルを含め魚がほとんどいません。生命感
がないとはこのこと。ウィードがあれば、ポスト~アフターの魚がついていてくれる
はずなんですが…。

シャローの状況が悪すぎるのと、水温低下でこれは難しいと思い、影響が少ない
であろう湖西の浜へ向かうことに。湖西なら南湖よりは水温変化が少ないだろうし、
プリの魚も多いはず。ということで移動してみたら人がいっぱい。車はとめれたけど、
良いポイントには入れそうもありません。それでも、ベイトがたっぷりいたので端の
ほうに入らせてもらいやってみることに。

ノーシンカーのスイミングとスプリットショット、ジグヘッドで底をじっくり探りますが、
ベイトの量とは関係なく反応なし。夕まず目になりベイトが追われはじめますが、
どうも追っている魚が小さい感じ。でも時合いなんで集中して攻めますが反応なし。
でも、良いポイントに入っていた人は釣れていたようです。

暗くなって先行者がいなくなったので良いポイントに入れたんですが、残念ながら
夕まず目のみの時合いだったようです。というわけで2連敗。良い季節なのにね。



このブログの人気記事
滋賀県 大津市 琵琶湖 湖岸駐車場 閉鎖情報
滋賀県 大津市 琵琶湖 湖岸駐車場 閉鎖情報

瀬田川でニジマスが釣れたお話
瀬田川でニジマスが釣れたお話

プロックス(PROX) EVAタックルバッカン (ロッドホルダー付き)
プロックス(PROX) EVAタックルバッカン (ロッドホルダー付き)

メバルロッド ガイド交換 (ロックマニア 月匠78)
メバルロッド ガイド交換 (ロックマニア 月匠78)

同じカテゴリー(湖へ行く)の記事画像
初バス釣れました
あけましておめでとうございます
弁天ナマズ?
琵琶湖より春のお便り
近況報告まとめて
南湖釣行 続かない。続かない。続かない。
同じカテゴリー(湖へ行く)の記事
 初バス釣れました (2023-03-17 21:27)
 あけましておめでとうございます (2023-01-01 22:22)
 弁天ナマズ? (2022-07-17 22:18)
 琵琶湖より春のお便り (2022-03-13 22:20)
 近況報告まとめて (2021-11-16 12:26)
 南湖釣行 続かない。続かない。続かない。 (2020-06-23 22:30)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GWの平日は…
    コメント(0)