2014年05月11日
セオリー通りに釣るしかない?
前回の釣果に気を良くして…ここは行っとくべきでしょう♪ というわけで夕方から
琵琶湖へ。場所は迷いましたがかつてのホーム?南湖某河口。18時頃に到着。
駐車場ガラガラ…悪い予感…ちょっと偵察に行ってみるとやっぱり、強風と濁り。
まあ、できない風でもないのでさっそく準備、風がましなポイントへ。
さあてヘビキャロしようと思ったらリーダー用のラインを車に忘れているし。。。
良い時間帯なのでそのまま続行。1/4ozのDSで沖を探ってみると、ウィードがけっ
こう良い感じに生えている。風に寄せられたベイトも多くこれはいけそうと思って
探るも無反応。そのまま夕暮れ。
暗くなったのでいつも通りに小規模河口のポイントへ移動。今回もこちらがバック
アップのポイントです。釣れない、釣れないと言いつつもセオリー通りに釣るしか
ないのかなあ~と前回の釣りで思い知らされましたので、ポストスポーンを意識し
てライトリグでスローに釣ることに。この日はそれが良かったのかもしれません。

カットテール"5のライトテキサスにコツっとバイトしてきたのは35cmクラス。

ファットイカ(NS)にゴンとあたってきたのは38cmぐらいの魚。(セカンドプリ?)

Iシャッド"5.8(NS)で42cmぐらいの魚。

最後はセンコー”4(NS)のフォーリングに42cmぐらいの魚。
同じルアーだとアタリが続かないので、釣れても、釣れなくてもローテーションしながら
ポツポツとアタリを拾っていった感じです。ウィードも増えてきましたし、ちょっと良い
感じになってきたのかもしれませんね。魚の引きもだいぶ強くなってきました。
というわけで21時半頃までして4尾でした。
琵琶湖へ。場所は迷いましたがかつてのホーム?南湖某河口。18時頃に到着。
駐車場ガラガラ…悪い予感…ちょっと偵察に行ってみるとやっぱり、強風と濁り。
まあ、できない風でもないのでさっそく準備、風がましなポイントへ。
さあてヘビキャロしようと思ったらリーダー用のラインを車に忘れているし。。。
良い時間帯なのでそのまま続行。1/4ozのDSで沖を探ってみると、ウィードがけっ
こう良い感じに生えている。風に寄せられたベイトも多くこれはいけそうと思って
探るも無反応。そのまま夕暮れ。
暗くなったのでいつも通りに小規模河口のポイントへ移動。今回もこちらがバック
アップのポイントです。釣れない、釣れないと言いつつもセオリー通りに釣るしか
ないのかなあ~と前回の釣りで思い知らされましたので、ポストスポーンを意識し
てライトリグでスローに釣ることに。この日はそれが良かったのかもしれません。

カットテール"5のライトテキサスにコツっとバイトしてきたのは35cmクラス。

ファットイカ(NS)にゴンとあたってきたのは38cmぐらいの魚。(セカンドプリ?)

Iシャッド"5.8(NS)で42cmぐらいの魚。

最後はセンコー”4(NS)のフォーリングに42cmぐらいの魚。
同じルアーだとアタリが続かないので、釣れても、釣れなくてもローテーションしながら
ポツポツとアタリを拾っていった感じです。ウィードも増えてきましたし、ちょっと良い
感じになってきたのかもしれませんね。魚の引きもだいぶ強くなってきました。
というわけで21時半頃までして4尾でした。
Posted by _iyo at 23:10│Comments(2)
│湖へ行く
この記事へのコメント
_iyoさん おはようございます。
48の呪いを卒業したら外道の呪いにかかってしまいました・・・
海に行けばフグ
琵琶湖に行けばナマズにハスと・・・
「やりたい釣り」ばかりでなく
セオリー、基本を大事に釣る事を心がけます
やっとウィードも伸びてきたようでこれからですね!
48の呪いを卒業したら外道の呪いにかかってしまいました・・・
海に行けばフグ
琵琶湖に行けばナマズにハスと・・・
「やりたい釣り」ばかりでなく
セオリー、基本を大事に釣る事を心がけます
やっとウィードも伸びてきたようでこれからですね!
Posted by hs-123 at 2014年05月15日 09:37
hs-123さん、こんばんは。
新たなパターンを見つけたいのはやまやまなんですが…
まあ、結局はあきらめたというべきか…(^^)
セオリーの中で試行錯誤するしかないのかなあ~と。
アタリが少ないですけど、とにかく丁寧に!ですかねぇ~。
もう少しウィードが伸びるとトップにも出そうですよ~♪
新たなパターンを見つけたいのはやまやまなんですが…
まあ、結局はあきらめたというべきか…(^^)
セオリーの中で試行錯誤するしかないのかなあ~と。
アタリが少ないですけど、とにかく丁寧に!ですかねぇ~。
もう少しウィードが伸びるとトップにも出そうですよ~♪
Posted by _iyo
at 2014年05月15日 23:03
