ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年02月27日

バーブレス トレブルフック

バーブレスフックを導入してからかれこれ数年??
最初はなんとなく始めて、ダメと思ったら戻せばよいと
軽い感じだったんですが、使ってみると結構快適でして
今も続いております。

メリット、デメリットいろいろ言われておりますが、興味がある
人はあまり深く考えずに一度試してみると良いと思います。
そして、試すのであればトレブルフックのついたハードルアーが
良いと思います。通常フックポイントが6つあるハードルアーは
そもそもばれにくいですからね。それでいてバーブレスの
「刺さりやすさ」の恩恵を最も受けることができます。

さて、バーブレス化するには、

1.バーブをつぶす(削る)
2.バーブレスフックに付け替える

という2択になるわけですが、私の場合は概ね1.となります。
元々あるフックが使えますし、バーブレスフックは選択肢が
少なかったり…

ただ、いずれフックは交換時期が来てしまうので、さてどうしたものか…
バーブレストレブルフックではメジャーながまかつで行くべきか…
好きな"STシリーズ"のバーブを潰すべきか…なんて思っていたら…
STシリーズにもバーブレスが導入と!!

バーブレス トレブルフック

まあ、しかし店頭にはおいてないこと。(^^)
せいぜい数種類。あんまり売れないんですね。きっと。

バーブレス トレブルフック

でもこういう時、Webショップはほんとうに便利ですね。

バーブレス トレブルフック

どちらかと言うとがまかつのバーブレスのほうが定番かもしれませんが、
私の好みはSTシリーズです。フックポイントの角度、フックの曲がり方…
まあ、なんとなくですけどね。









間違って服や車のシートにかかってもスッと抜ける快適さ。
一度お試しください。バーブレスは人にやさしい♪



このブログの人気記事
滋賀県 大津市 琵琶湖 湖岸駐車場 閉鎖情報
滋賀県 大津市 琵琶湖 湖岸駐車場 閉鎖情報

瀬田川でニジマスが釣れたお話
瀬田川でニジマスが釣れたお話

プロックス(PROX) EVAタックルバッカン (ロッドホルダー付き)
プロックス(PROX) EVAタックルバッカン (ロッドホルダー付き)

メバルロッド ガイド交換 (ロックマニア 月匠78)
メバルロッド ガイド交換 (ロックマニア 月匠78)

同じカテゴリー(ルアー)の記事画像
ダイワ 月下美人 シラスビーム
ケイテック クレイジーフラッパー (チニングおすすめワーム)
マーズ R-32
マルジン UK BAIT7 (ユーケーベイト7)
メジャークラフト 浜王
メジャークラフト ジクパラ マイクロ
同じカテゴリー(ルアー)の記事
 ダイワ 月下美人 シラスビーム (2023-01-27 22:49)
 ケイテック クレイジーフラッパー (チニングおすすめワーム) (2023-01-26 22:22)
 マーズ R-32 (2023-01-25 22:44)
 マルジン UK BAIT7 (ユーケーベイト7) (2023-01-24 23:06)
 メジャークラフト 浜王 (2023-01-23 22:21)
 メジャークラフト ジクパラ マイクロ (2023-01-22 22:19)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バーブレス トレブルフック
    コメント(0)