2017年08月17日
南湖釣行 久しぶりの釣果
釣れない琵琶湖だけど、行かないと釣れない。もっと楽な
釣りが良いと思いつつ、でもやっぱり行くのでした。さて、
釣れるヒントを探しに夜のメジャーポイントへ行ってきまし
した。
到着は20時前ぐらい。風はちょっと強めの南西風が吹いて
おり、完全な追い風。珍しいなあ~と思いつつも、釣りがしや
すいのは歓迎です。いつも通りミノーからはじめて、大型ミノー、
中型ミノーとローテーション。釣れても良さそうな感じですが、
アタリはなし。
このままミノーで押し通したい気持ちもありますが、ベイトの
姿もないようだし、ここは素直にライトリグへ変更します。
スリムセンコー"5(NS)を風に乗せてキャストして、ゆっくり
引いてくるとさっそくギルアタリ。ギルが反応するならバスも
いけるかな?と思ったら、岸際で最初のバイト。

30cmクラスですが、うれしい一匹。
なんか久しぶりにバスを釣ったような気がします。(^^)
少しリーダーが傷んだついで、フックを交換して、
Iシャッド"4.8、ジャンボグラブとローテーション。
ギルはアタルあるけど、やっぱりヒットルアーかな?
ということで、再びスリムセンコー"5へ。

すると、きれいにバイトがあって30cmちょっとの魚。
コンディション良好で、よく引きました。
2匹釣れるのは珍しい。今日は良いかもと思ったら、
追い風→横風→向かい風と風向きが変わる。そこそこ
強い風でライトリグでは飛ばせなくなったこともあって、
ここは素直にあきらめることに。21時15分頃、納竿と
しました。
しばらくはライトリグを織り交ぜ、釣果の安定を目指し
ましょうかねぇ~。まあ、ライトリグでも釣れない時は
釣れないんですけどねぇ~。
とりあえず釣れてよかった。(^^)
釣りが良いと思いつつ、でもやっぱり行くのでした。さて、
釣れるヒントを探しに夜のメジャーポイントへ行ってきまし
した。
到着は20時前ぐらい。風はちょっと強めの南西風が吹いて
おり、完全な追い風。珍しいなあ~と思いつつも、釣りがしや
すいのは歓迎です。いつも通りミノーからはじめて、大型ミノー、
中型ミノーとローテーション。釣れても良さそうな感じですが、
アタリはなし。
このままミノーで押し通したい気持ちもありますが、ベイトの
姿もないようだし、ここは素直にライトリグへ変更します。
スリムセンコー"5(NS)を風に乗せてキャストして、ゆっくり
引いてくるとさっそくギルアタリ。ギルが反応するならバスも
いけるかな?と思ったら、岸際で最初のバイト。

30cmクラスですが、うれしい一匹。
なんか久しぶりにバスを釣ったような気がします。(^^)
少しリーダーが傷んだついで、フックを交換して、
Iシャッド"4.8、ジャンボグラブとローテーション。
ギルはアタルあるけど、やっぱりヒットルアーかな?
ということで、再びスリムセンコー"5へ。

すると、きれいにバイトがあって30cmちょっとの魚。
コンディション良好で、よく引きました。
2匹釣れるのは珍しい。今日は良いかもと思ったら、
追い風→横風→向かい風と風向きが変わる。そこそこ
強い風でライトリグでは飛ばせなくなったこともあって、
ここは素直にあきらめることに。21時15分頃、納竿と
しました。
しばらくはライトリグを織り交ぜ、釣果の安定を目指し
ましょうかねぇ~。まあ、ライトリグでも釣れない時は
釣れないんですけどねぇ~。
とりあえず釣れてよかった。(^^)
Posted by _iyo at 21:15│Comments(6)
│湖へ行く
この記事へのコメント
こんばんは。
行かないと釣れない。
その言葉を言い訳に、ついつい琵琶湖に行ってしまいます。
でも琵琶湖には夢がありますよね。
行かないと釣れない。
その言葉を言い訳に、ついつい琵琶湖に行ってしまいます。
でも琵琶湖には夢がありますよね。
Posted by 京都のぐっさん
at 2017年08月18日 18:14

京都のぐっさん さん、こんばんは。
>行かないと釣れない。その言葉を言い訳に…
はい。行ってもほとんど釣れてないのになあ~と
思いながらもやっぱり行ってしまうのでした。(^^)
>でも琵琶湖には夢がありますよね。
もしかしたら?もしかしたら?って…もしかしないのですけど。(^^)
でも、ルアーが水の中に入っていれば何がおこるかわかりません
からねぇ~。
>行かないと釣れない。その言葉を言い訳に…
はい。行ってもほとんど釣れてないのになあ~と
思いながらもやっぱり行ってしまうのでした。(^^)
>でも琵琶湖には夢がありますよね。
もしかしたら?もしかしたら?って…もしかしないのですけど。(^^)
でも、ルアーが水の中に入っていれば何がおこるかわかりません
からねぇ~。
Posted by _iyo
at 2017年08月18日 21:06

さすがやね、2尾も釣るとは。
久々にウエーディングしたら足痛かった。
2時間が精一杯やったし、たまにはメジャーの様子見も行こうと思ったり。。。
しかし、ウイードええとこ探さなあかんな。
久々にウエーディングしたら足痛かった。
2時間が精一杯やったし、たまにはメジャーの様子見も行こうと思ったり。。。
しかし、ウイードええとこ探さなあかんな。
Posted by P-2号 at 2017年08月21日 18:58
P-2号 さん、こんばんは。
>さすがやね、2尾も釣るとは。
2尾目はちょっとおどろきましたよ。(^^)
>たまにはメジャーの様子も…
なんか、どこもぱっとしない感じなんですよねぇ~。
メジャーポイントは、よくも悪くも安定している感じはします。
今年は水が死んでないので(昨年は最悪でした)、
涼しくなってきたらまた変わってくると思いますが。
>さすがやね、2尾も釣るとは。
2尾目はちょっとおどろきましたよ。(^^)
>たまにはメジャーの様子も…
なんか、どこもぱっとしない感じなんですよねぇ~。
メジャーポイントは、よくも悪くも安定している感じはします。
今年は水が死んでないので(昨年は最悪でした)、
涼しくなってきたらまた変わってくると思いますが。
Posted by _iyo
at 2017年08月22日 21:05

P-2号さんあてのご返信「今年は水が死んでないので…」
私は、違うと思いますよぉ… 水は死んでないかもしれませんが、ウィードが皆無ですよ。
昨年は確かに水は悪かったけど、ウィードがありました。
だから、あの腐った水でも釣れたんですよ。(iyoさんから釣りしちゃいけないレベルですよと言われたけど…)
今年は、秋になってもだめなんじゃないですかね…ウィードがなさすぎて。
その点、紫ポイントやその南のSRエリアは、ひょっとするとかもです。
私は、違うと思いますよぉ… 水は死んでないかもしれませんが、ウィードが皆無ですよ。
昨年は確かに水は悪かったけど、ウィードがありました。
だから、あの腐った水でも釣れたんですよ。(iyoさんから釣りしちゃいけないレベルですよと言われたけど…)
今年は、秋になってもだめなんじゃないですかね…ウィードがなさすぎて。
その点、紫ポイントやその南のSRエリアは、ひょっとするとかもです。
Posted by HANETA at 2017年08月23日 16:28
HANETA さん、こんばんは。
>今年は、秋になってもだめなんじゃないですかね…
HANETAさん、らしからぬ弱気なお言葉ですねぇ~。
確かにウィードありませんけどね。
でも、ウィードがいっぱいでもさっぱりの所もありますし、
そんなこと言いつつもHANETAさんは、デカイの釣っちゃい
そうな感じがするんですけどねぇ~。(^^)
>今年は、秋になってもだめなんじゃないですかね…
HANETAさん、らしからぬ弱気なお言葉ですねぇ~。
確かにウィードありませんけどね。
でも、ウィードがいっぱいでもさっぱりの所もありますし、
そんなこと言いつつもHANETAさんは、デカイの釣っちゃい
そうな感じがするんですけどねぇ~。(^^)
Posted by _iyo
at 2017年08月24日 20:16
