2019年10月01日
ブリーデン メタルマル
久しぶりに海用ルアーを購入したのでご紹介。

ブリーデンのメタルマルです。
とても、とても人気のルアーだそうです。
最近まで品薄だったとか?
エギ型のスピンテールジグ、ブレード系ルアーです。

リアに小さなブレードがあり、そこにダブルフックが
一緒についているのが特徴です。
ブレードと一緒にフックが回転することで、
ブレードバイトでも高い確率でフッキング
できるという作りになっております。
ダブルフックには脱落防止のために
パイプが装着されておりますが、私は
半分ぐらいカットしております。
#パイプ内の水分でサビそうなので。

このルアーに限らず"ブレード"がくるくる回る
ルアーは魚がよく反応するんですよね。
フィッシュイーターでなくても、興味を示して
後ろをついてくることが結構あります。
でも、ブレードに反応しているので、
なかなかフッキングには持ち込めない。
この機構なら、けっこうおもしろそうと
思ったのが購入のきっかけとなりました。
一度はルアーで釣ってみたいマダイが
狙えるかも?と。
ただ、この機構をメタルジグに移植すれば、
べつにメタルマルでなくとも…と思ったのも
事実ですが。(^^)
まずは、1回使ってみないとなんとも言え
ないので。
フックがついていることで、ブレードがしっかり
回るのか疑問に感じるかたもいると思いますが、
一応、少しひかえめながら回ってます。

小さいジグも少し追加しまして、ジグと
ローテーションしながら使っていく予定です。
アクセントになって良いと思います。
#ジグはキールアデージョ、ムーチョルチア
よく似たルアーにジグパラサーフというのもあります。

青物やフラットフィッシュをメインにする場合は、
こちらもあわせて検討するのが良いと思いますよ。

ブリーデンのメタルマルです。
とても、とても人気のルアーだそうです。
最近まで品薄だったとか?
エギ型のスピンテールジグ、ブレード系ルアーです。

リアに小さなブレードがあり、そこにダブルフックが
一緒についているのが特徴です。
ブレードと一緒にフックが回転することで、
ブレードバイトでも高い確率でフッキング
できるという作りになっております。
ダブルフックには脱落防止のために
パイプが装着されておりますが、私は
半分ぐらいカットしております。
#パイプ内の水分でサビそうなので。

このルアーに限らず"ブレード"がくるくる回る
ルアーは魚がよく反応するんですよね。
フィッシュイーターでなくても、興味を示して
後ろをついてくることが結構あります。
でも、ブレードに反応しているので、
なかなかフッキングには持ち込めない。
この機構なら、けっこうおもしろそうと
思ったのが購入のきっかけとなりました。
一度はルアーで釣ってみたいマダイが
狙えるかも?と。
ただ、この機構をメタルジグに移植すれば、
べつにメタルマルでなくとも…と思ったのも
事実ですが。(^^)
まずは、1回使ってみないとなんとも言え
ないので。
フックがついていることで、ブレードがしっかり
回るのか疑問に感じるかたもいると思いますが、
一応、少しひかえめながら回ってます。

小さいジグも少し追加しまして、ジグと
ローテーションしながら使っていく予定です。
アクセントになって良いと思います。
#ジグはキールアデージョ、ムーチョルチア
よく似たルアーにジグパラサーフというのもあります。

青物やフラットフィッシュをメインにする場合は、
こちらもあわせて検討するのが良いと思いますよ。
Posted by _iyo at 21:58│Comments(0)
│ルアー