2016年01月25日
水温低下
残念ですが、2週連続で釣りはお休み。
なかなかしつこい風邪でして、だいぶよくなっていたんですけどね、
天気予報にずいぶん脅されていましたからね。40年ぶりの寒気
だとかなんだとか。。
凍結、積雪、冷え込み、etc... 無理をしないのも大事なことだと
思います。まあ、土曜日の天候なら行けただろって話も…
ベイトの接岸を確認してましたので、この2週はチャンスかな?
と思っていたわけですが、冬であることには変わりないのでね、
まあ、そんなに簡単でもないはずですし…
さて、先週からの冷え込みでようやく琵琶湖も冬らしい水温に
なってきたようです。

これで北湖は8~9度、南湖の水温は6~7度ぐらいでしょうか。
水温が下がると釣り辛くなるという話がある一方、北湖では、
深場の低水温を好む魚がシャローに上がってきやすくなる
という話もあったりなんかします。
また、下がってしまった方が安定するので釣りやすいという話も
聞きますが、私の場合は最低水温に向かって下がっている時期
のほうが釣果が良いようです。ポイント、釣り方、何かがちょっと
違うのかもしれませんね。
昨年はベイトが消えると春まで釣れませんでしたからね。
今年も同じか、それとも別のものを見つけられるのか?
ちょっとおもしろくなりそうです。
なかなかしつこい風邪でして、だいぶよくなっていたんですけどね、
天気予報にずいぶん脅されていましたからね。40年ぶりの寒気
だとかなんだとか。。
凍結、積雪、冷え込み、etc... 無理をしないのも大事なことだと
思います。
ベイトの接岸を確認してましたので、この2週はチャンスかな?
と思っていたわけですが、冬であることには変わりないのでね、
まあ、そんなに簡単でもないはずですし…
さて、先週からの冷え込みでようやく琵琶湖も冬らしい水温に
なってきたようです。

これで北湖は8~9度、南湖の水温は6~7度ぐらいでしょうか。
水温が下がると釣り辛くなるという話がある一方、北湖では、
深場の低水温を好む魚がシャローに上がってきやすくなる
という話もあったりなんかします。
また、下がってしまった方が安定するので釣りやすいという話も
聞きますが、私の場合は最低水温に向かって下がっている時期
のほうが釣果が良いようです。ポイント、釣り方、何かがちょっと
違うのかもしれませんね。
昨年はベイトが消えると春まで釣れませんでしたからね。
今年も同じか、それとも別のものを見つけられるのか?
ちょっとおもしろくなりそうです。
Posted by _iyo at 22:59│Comments(0)
│etc..