ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年11月03日

湖西釣行 平常時に戻った琵琶湖は?

水位も+30cmを下回って、平常時に戻りつつある
琵琶湖さん。濁りもそろそろ落ち着いて?釣果のほう
も上向いて?そんな期待をこめて、湖西に行ってまい
りました。

夕まず目狙いにはちょっと早めの出発だったものの、
湖西道路で渋滞にあってしまって、到着は16時すぎ。
久しぶりに好天に恵まれた3連休初日…おそるべし。

さっそく浜の様子を伺うと、水位は下がり平常時の
高水位。濁りはというとまだ若干濁っていますねぇ~。
ちょっと泡が浮いている所もあって、あまり良い水
ではなさそうな感じ。3連休とあって、少し離れた所
には釣り人がちらほらと見えています。

それでも、なんとかなるだろうと、最初の流れ込み。
ミノー、クランク、DSとローテーションするも…反応
はありません。次の流れ込みへ移動して、同じく
ローテーション。しかし、ここでも無反応。仕方がない
のでDSのシンカーを重くして、ちょっと沖を探って
みると、ロッドに重みが乗りました。

湖西釣行 平常時に戻った琵琶湖は?

釣れたのは25cmぐらいの白っぽいバス。
(カットテール”5のDS)

アタリ残念なほどないわけですが、全く釣れないと
いうわけではないようです。

次にストラクチャー狙いのポイントへ移動しまして、
ここでもDS中心に探ってみますが、反応がなく…。
3インチクラスのワームに変えても反応がない状態。
いや~なかなか難しいです。

暗くなりはじめて、DSのシンカーを切ったついでに
カットテール"4のNSを落としてみたら…

湖西釣行 平常時に戻った琵琶湖は?

ようやくもう1尾。サイズは同じく25cmクラス。

残念ながら夕まず目はこれで終わってしまい夜の部へ。
夜はDSに加えて、ネコリグが参戦。さらに表層系ミノー
もローテーションに加わりますが…全くダメでした。

湖面は穏やかで、表層系ミノーには結構良い条件だった
のに。。最近の湖西はミノーが全く効いてくれないのです。
まあ、ライトリグも効いているとまでは言えませんが、それ
でも少しは釣れてますので。

それと、暗くなってからの反応の悪さも。。
いや~難しいですねぇ~。

結局、2尾のまま20時過ぎに納竿となりました。



このブログの人気記事
滋賀県 大津市 琵琶湖 湖岸駐車場 閉鎖情報
滋賀県 大津市 琵琶湖 湖岸駐車場 閉鎖情報

瀬田川でニジマスが釣れたお話
瀬田川でニジマスが釣れたお話

プロックス(PROX) EVAタックルバッカン (ロッドホルダー付き)
プロックス(PROX) EVAタックルバッカン (ロッドホルダー付き)

メバルロッド ガイド交換 (ロックマニア 月匠78)
メバルロッド ガイド交換 (ロックマニア 月匠78)

同じカテゴリー(湖へ行く)の記事画像
初バス釣れました
あけましておめでとうございます
弁天ナマズ?
琵琶湖より春のお便り
近況報告まとめて
南湖釣行 続かない。続かない。続かない。
同じカテゴリー(湖へ行く)の記事
 初バス釣れました (2023-03-17 21:27)
 あけましておめでとうございます (2023-01-01 22:22)
 弁天ナマズ? (2022-07-17 22:18)
 琵琶湖より春のお便り (2022-03-13 22:20)
 近況報告まとめて (2021-11-16 12:26)
 南湖釣行 続かない。続かない。続かない。 (2020-06-23 22:30)
この記事へのコメント
こんばんは。
琵琶湖ガイドは好調のようですが、陸っぱりは厳しいですよね。濁りから明日どこで釣りしようか悩んでます。
Posted by 京都のぐっさん京都のぐっさん at 2017年11月04日 22:03
京都のぐっさん さん、こんばんは。

>陸っぱりは厳しいですよね。

はい。ここ何年か厳しい状況を見てきたつもりでしたが、
この秋も例外なくというか、一二を争うというか。

>濁りから明日どこで釣りしようか

台風の増水(濁り)に隠れていますが、大規模なターンオーバーが
起きているような気がします。あまり良い濁りに思えないのは、
低調な釣果のせいとも言えますが。

ちょっと外しちゃってますね。
でも、もうちょっと悪あがきを。(^^)
Posted by _iyo_iyo at 2017年11月05日 22:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
湖西釣行 平常時に戻った琵琶湖は?
    コメント(2)