2018年04月22日
南湖釣行 タフコンディションの原因は?
先週の肌寒い週末から一転、快晴&25度超えの
夏日となった週末となりました。タイミング的には
北湖のプリ狙いが面白いそうだなあ~なんて思って
いたのですが、道路の混み方を見て…行く気を
失ってしまったのでした。
そんなわけで、向かったのはメジャー第2ポイント。
17時半頃に到着すると、駐車場付近を中心に
すごい釣り人の数。すっかりハイシーズンですね。
釣り人が多くなると、行く気がねぇ~…(^^)
季節がらライトリグが優勢?というわけで、
日が暮れるまではキャロでやりきってみようと、
沖をじっくり狙ってみることに。
ボトムを感じながら、ゆっくりズル引くと良い
感じに思ったんですけどねぇ~。
少し茶色に濁った水が悪かったのか、沖が悪いのか、
土日のハイプレッシャーが悪いのか、さだかではない
ですが、そのまま日が暮れてしまいました。
夜の部も、しばらくノーシンカーでじっくり狙って
いたのですが、あまりにアタリがないので、
もう型は良いかと、小型のクランク、ミノーと
ローテーションしてみると…

ようやく1尾。
ミノーに反応するのかと、さらにミノーで流していくと、
岸際でコンとあたって、ロッドにまずまずの重量感。
慎重に寄せてきたのですが、途中のジャンプで
鮮やかにルアーを飛ばされました。
40前半?という感じでしたね。
残念ながら、これが唯一のチャンスとなりまして、
22時前に納竿となりました。
ライトリグでは、バスのアタリはなかったです。
あまり良い日ではなかったのかもしれませんね。
夏日となった週末となりました。タイミング的には
北湖のプリ狙いが面白いそうだなあ~なんて思って
いたのですが、道路の混み方を見て…行く気を
失ってしまったのでした。
そんなわけで、向かったのはメジャー第2ポイント。
17時半頃に到着すると、駐車場付近を中心に
すごい釣り人の数。すっかりハイシーズンですね。
釣り人が多くなると、行く気がねぇ~…(^^)
季節がらライトリグが優勢?というわけで、
日が暮れるまではキャロでやりきってみようと、
沖をじっくり狙ってみることに。
ボトムを感じながら、ゆっくりズル引くと良い
感じに思ったんですけどねぇ~。
少し茶色に濁った水が悪かったのか、沖が悪いのか、
土日のハイプレッシャーが悪いのか、さだかではない
ですが、そのまま日が暮れてしまいました。
夜の部も、しばらくノーシンカーでじっくり狙って
いたのですが、あまりにアタリがないので、
もう型は良いかと、小型のクランク、ミノーと
ローテーションしてみると…

ようやく1尾。
ミノーに反応するのかと、さらにミノーで流していくと、
岸際でコンとあたって、ロッドにまずまずの重量感。
慎重に寄せてきたのですが、途中のジャンプで
鮮やかにルアーを飛ばされました。
40前半?という感じでしたね。
残念ながら、これが唯一のチャンスとなりまして、
22時前に納竿となりました。
ライトリグでは、バスのアタリはなかったです。
あまり良い日ではなかったのかもしれませんね。
Posted by _iyo at 21:50│Comments(2)
│湖へ行く
この記事へのコメント
この週末、師匠のT-Yamada氏が湖北の例の場所で、ポンポン釣られたらしいですよ。
車がない身ではそこは行けないんですが、昔釣れましたよねぇ、身内のバス釣り大会で(^o^)
今、ジャストのタイミングだとか。
ナマゾンネット、無事導入できました。
ただ、伸ばすのが難しいですね。
伸ばしきるまでは安定しないし、そもそも伸ばす最初が、とっても固い。
でも、腰にぶらさげるのは、今までよりはるかに楽です(^o^)
車がない身ではそこは行けないんですが、昔釣れましたよねぇ、身内のバス釣り大会で(^o^)
今、ジャストのタイミングだとか。
ナマゾンネット、無事導入できました。
ただ、伸ばすのが難しいですね。
伸ばしきるまでは安定しないし、そもそも伸ばす最初が、とっても固い。
でも、腰にぶらさげるのは、今までよりはるかに楽です(^o^)
Posted by HANETA at 2018年04月24日 06:53
HANETA さん、こんばんは。
>湖北の例の場所で…
タイミング的にはこの週末だろうとは思っていたのですけどね。
疲れていると、長い運転は避けたくなるんですよねぇ~。(^^)
>ナマゾンネット…伸ばすのが難しいですね。
ある程度、慣れは必要ですよ。
>そもそも伸ばす最初が、とっても固い。
はい。決してきっちり(最後まで)収納してはいけません。(^^)
キャップの半分程度で十分固定されます。
伸ばすときは、その空き部分に指をかけることで、
スムーズにキャップを解除できますよ。お試しください。
>湖北の例の場所で…
タイミング的にはこの週末だろうとは思っていたのですけどね。
疲れていると、長い運転は避けたくなるんですよねぇ~。(^^)
>ナマゾンネット…伸ばすのが難しいですね。
ある程度、慣れは必要ですよ。
>そもそも伸ばす最初が、とっても固い。
はい。決してきっちり(最後まで)収納してはいけません。(^^)
キャップの半分程度で十分固定されます。
伸ばすときは、その空き部分に指をかけることで、
スムーズにキャップを解除できますよ。お試しください。
Posted by _iyo
at 2018年04月24日 20:16
