2018年04月24日
アーリー710FSF ガイド交換
アーリー710FSFのガイドを交換しました。

「もう交換するのはやめよう」と思って
いたはずですが…
アーリーはとても良いブランクなんで、
これを活かさない手はない?と思ったとか。
キャロやバイブレーションといった重量のあるリグから、
ライトリグ、小型プラグといった軽量ルアーまで1本で、
できるロッドが欲しくなりまして、新しいロッドを検討して
おりましたが、710FSFのガイドを交換するほうが
が間違いないかな?という結論に達したのでした。

上が旧ガイド、下が交換した新しいガイドになります。
トップガイドのみステンレスフレーム、その他のガイドは
チタンフレームとしました。
リングは従来型のSiCリング(J型)です。
トルザイトや新しいSiC薄型リング(S型)にすれば、
さらに軽量化できますが、総合的にみると従来型
のガイドが完成度が高いと思ってます。
(薄型は接地面が大きくなるんですよねぇ…)

セッティングは一番手前から…
KL20H

KL12H

KL7M

KL5.5L

KT5.5

KT5.0 × 3
#ここまでがチタンフレーム

MNST-5 (1.6)
#トップガイドはステンレスフレーム
となります。
トップガイドはチタンフレームにしても
パイプはステンレスになるので、強度の
あるステンレスにしました。
想定ラインはPE 0.8~1.0号、
リーダーが 8~12lb です。
使用ラインに合わせてトップガイドは
5mm径としました。
さっそく、使ってきましたがとても良い感触です。
ガイドのサイズが下がり、数が増えたのは、
飛距離にはマイナス要因となりますが、
ミドルセクションのサイズはあまり絞って
ないので飛距離はほとんど変わってないです。
ブランクのブレが減って、ライトリグも扱い
やすくなりました。交換は無事、成功のようです。
少し重たいルアーを使うときは活躍してくれそうです。

「もう交換するのはやめよう」と思って
いたはずですが…
アーリーはとても良いブランクなんで、
これを活かさない手はない?と思ったとか。
キャロやバイブレーションといった重量のあるリグから、
ライトリグ、小型プラグといった軽量ルアーまで1本で、
できるロッドが欲しくなりまして、新しいロッドを検討して
おりましたが、710FSFのガイドを交換するほうが
が間違いないかな?という結論に達したのでした。

上が旧ガイド、下が交換した新しいガイドになります。
トップガイドのみステンレスフレーム、その他のガイドは
チタンフレームとしました。
リングは従来型のSiCリング(J型)です。
トルザイトや新しいSiC薄型リング(S型)にすれば、
さらに軽量化できますが、総合的にみると従来型
のガイドが完成度が高いと思ってます。
(薄型は接地面が大きくなるんですよねぇ…)

セッティングは一番手前から…
KL20H

KL12H

KL7M

KL5.5L

KT5.5

KT5.0 × 3
#ここまでがチタンフレーム

MNST-5 (1.6)
#トップガイドはステンレスフレーム
となります。
トップガイドはチタンフレームにしても
パイプはステンレスになるので、強度の
あるステンレスにしました。
想定ラインはPE 0.8~1.0号、
リーダーが 8~12lb です。
使用ラインに合わせてトップガイドは
5mm径としました。
さっそく、使ってきましたがとても良い感触です。
ガイドのサイズが下がり、数が増えたのは、
飛距離にはマイナス要因となりますが、
ミドルセクションのサイズはあまり絞って
ないので飛距離はほとんど変わってないです。
ブランクのブレが減って、ライトリグも扱い
やすくなりました。交換は無事、成功のようです。
少し重たいルアーを使うときは活躍してくれそうです。
Posted by _iyo at 20:08│Comments(0)
│自作&改造