ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年07月10日

南湖釣行 増水効果? 復活のミノーパターン

大増水となっている琵琶湖ですが、+77cmをピークに
水位は徐々に低下。この日の午後には+65cmとなり
そろそろ足場が復活するころ? そうなりますと、ミノーを
投げにいかなと?となりまして、夜のメジャーポイントへ。

この日は最速?でポイントへ。到着は19時半ごろ。
ちょうど夕まず目の良い時間帯に間に合いました。
さっそく、大型ミノーをゆっくり目に巻いていきますが、
反応なし。水面にはベイトらしき波紋が出ており、
釣れそうなのですが…。

まだ、暗くなる前なので見切られている?と思って
巻く速度を速めてみるとグッと重くなるバイト。
アワセを入れるとまずまずの重量感。しかし、
しばらく巻くと重いだけ。あれ?と思って寄せてくると
複数フックで口がロックされた状態となり、魚が
口を開けたまま、水面を滑っている状態。魚が
暴れてないのでなんとなくバレそうだなあ~と
思いながらも、そのまま寄せて、強引にネットイン
しようとした寸前で、いきなり暴れて、フックアウト。
予想的中。(^^;

30cm後半ぐらいの魚でした。

バレてしまったものの、反応があるのは良いと思って
しばらく早巻きを試すも反応なし。ミノーのサイズを
下げて、今度はトゥイッチを試すと…

南湖釣行 増水効果? 復活のミノーパターン

少しサイズダウンの30cmクラスが反応しました。
日が暮れてからは、少しノーシンカーを入れて
見ましたが反応がないので場所移動。

人のいないストレッチを探して、今度は岸際を
中心に探ります。今度はゆっくり目に巻いて
いくと…

南湖釣行 増水効果? 復活のミノーパターン

30cm後半の魚…

南湖釣行 増水効果? 復活のミノーパターン

35cmクラスの魚が相次いで反応しました。

さらにもう1尾30cm後半の魚をかけましたが、
再び"ロック状態"。これもやばいかなあ~と
思いながらも、ネットに手をかけた瞬間に
バシャっと暴れられて、またもやフックオフ。
いらない再現をしてしまいました。

久しぶりの好反応に気分は上々です。
ここしばらくは、1バイトとか、釣れても1匹とか、
バスフィッシングってこんなんだったけ?と
思うような釣行でしたからね。

まだまだ、いけると思っていたのですが、
ここからは残念ながら元の琵琶湖に戻って
しまいました。時合いは長くないようですね。

結局、22時半頃までしまして5バイト3フィッシュ。
久しぶりに複数バイト&複数釣果となりました。
さて、このパターンはいつまで続くのでしょうか?

水位は1日で7~8cm低下中。
まあ、長くは続かないでしょうね。きっと。



このブログの人気記事
滋賀県 大津市 琵琶湖 湖岸駐車場 閉鎖情報
滋賀県 大津市 琵琶湖 湖岸駐車場 閉鎖情報

瀬田川でニジマスが釣れたお話
瀬田川でニジマスが釣れたお話

プロックス(PROX) EVAタックルバッカン (ロッドホルダー付き)
プロックス(PROX) EVAタックルバッカン (ロッドホルダー付き)

メバルロッド ガイド交換 (ロックマニア 月匠78)
メバルロッド ガイド交換 (ロックマニア 月匠78)

同じカテゴリー(湖へ行く)の記事画像
初バス釣れました
あけましておめでとうございます
弁天ナマズ?
琵琶湖より春のお便り
近況報告まとめて
南湖釣行 続かない。続かない。続かない。
同じカテゴリー(湖へ行く)の記事
 初バス釣れました (2023-03-17 21:27)
 あけましておめでとうございます (2023-01-01 22:22)
 弁天ナマズ? (2022-07-17 22:18)
 琵琶湖より春のお便り (2022-03-13 22:20)
 近況報告まとめて (2021-11-16 12:26)
 南湖釣行 続かない。続かない。続かない。 (2020-06-23 22:30)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南湖釣行 増水効果? 復活のミノーパターン
    コメント(0)