2018年09月01日
湖西釣行 いつもの魚のお出迎え
9月最初の土曜日。本来なら秋イカ狙いのスタートと
なるはずでしたが、朝から雨模様となり、そのかわり
といっては何ですが、湖西へ行ってきました
いつもの湖西のポイントへ到着したのは16時ごろ。
通常9月になると、水泳場のロープが撤去されますが、
今年はまだ夏休み期間中ですので、まだ営業中です。
さて、浜の様子を見るとアレ?っという感じ。
水位が低いはずなのに、浜がかなり狭くなっています。
増水や台風などで、一気に削らたようですね。
2013年の大雨をきっかけに、浜に土砂が供給され、
浜が広くなっていましたが、以前の状態に近づいた
感じになってました。
さて、釣りのほうはと言いますと、まずは流れ込み周辺で、
ミノーを引いてみると…

いつものハスさんがお出迎え。
もう1匹ハスを追加した後、DS、ネコリグに変更して、
バスのほうも狙ってみますが、小バスがつつくのみ。
ちなみに、ウィードもほとんど抜けてしまったようで、
かなり少ない状態です。その分、ハードルアーは
引きやすいですが。
夕まず目を迎えて、小型のペンシルに変えてみると、
ハスと小バスが毎回当たりますが、良いサイズの魚は
おられないようで…。
日が暮れるころに雨が降り出したこともあって
19時ごろに納竿としました。
現在、近年最強?と言われる台風21号が接近中です。
これから秋の好シーズを迎えますが、どんな影響が
あるのでしょうねぇ~。新たな土砂を供給するのか、
さらに浜を削るのか。。大きな影響が出るかもしれ
ません。
残念ながら"秋イカ"には悪影響しかなさそうですけどね。
大きな被害が出なければ良いのですが。
なるはずでしたが、朝から雨模様となり、そのかわり
といっては何ですが、湖西へ行ってきました
いつもの湖西のポイントへ到着したのは16時ごろ。
通常9月になると、水泳場のロープが撤去されますが、
今年はまだ夏休み期間中ですので、まだ営業中です。
さて、浜の様子を見るとアレ?っという感じ。
水位が低いはずなのに、浜がかなり狭くなっています。
増水や台風などで、一気に削らたようですね。
2013年の大雨をきっかけに、浜に土砂が供給され、
浜が広くなっていましたが、以前の状態に近づいた
感じになってました。
さて、釣りのほうはと言いますと、まずは流れ込み周辺で、
ミノーを引いてみると…

いつものハスさんがお出迎え。
もう1匹ハスを追加した後、DS、ネコリグに変更して、
バスのほうも狙ってみますが、小バスがつつくのみ。
ちなみに、ウィードもほとんど抜けてしまったようで、
かなり少ない状態です。その分、ハードルアーは
引きやすいですが。
夕まず目を迎えて、小型のペンシルに変えてみると、
ハスと小バスが毎回当たりますが、良いサイズの魚は
おられないようで…。
日が暮れるころに雨が降り出したこともあって
19時ごろに納竿としました。
現在、近年最強?と言われる台風21号が接近中です。
これから秋の好シーズを迎えますが、どんな影響が
あるのでしょうねぇ~。新たな土砂を供給するのか、
さらに浜を削るのか。。大きな影響が出るかもしれ
ません。
残念ながら"秋イカ"には悪影響しかなさそうですけどね。
大きな被害が出なければ良いのですが。
Posted by _iyo at 19:00│Comments(0)
│湖へ行く