2018年09月19日
南湖釣行 秋らしく
お久しぶりです。
しばらく更新をお休みしておりましたが、
また、マイペースに更新していきたいと
思います。
さて、台風によって琵琶湖の水が大きく
かき混ぜられ、その後の雨も加わって、
水が大きく動きました。放水量も一時、
全開となり、その後も毎秒100~300t
程度の放水が続いています。
水質が悪かった南湖も徐々にクリアアップ。
メジャーポイント周辺もだいぶ緑色が薄く
なってきております。気温、水温共に低下し
秋本番という感じでしょうか。
「秋」といえば、釣りの好シーズン。しかし、
最近の琵琶湖で言うと、とにかく難しい
イメージしかありません。薄くなった魚影が
さらに薄まって「魚はいったいどこへ?」と…
そんな難しいイメージの琵琶湖ですが、
せめて釣り方だけでも「秋らしく」と思い、
ソフトルアーを封印。ハードルアーのみを
持って、メジャー第2ポイントへ行ってきました。
到着は20時半頃。湖流あり、風ありと
ハードルアーには良さそうな状況です。
まずはシャロークランクから入りますが、
予想よりウィードトップが高く、すぐに
ウィードにあたってしまう状況。
たまらず、表層系ミノーに変えて流しますが、
反応はありません。再びクランクに変えて、
引けるコースを探すと、場所によっては、
ウィードが少ない場所もあるようです。
1回ぐらいアタらないかなあ~と思っていると、
30cmぐらいの魚がヒットしますが、ウィードに
コンタクトした瞬間にフックオフ。残念ですが、
アタリがあっただけで、ちょっとうれしくなります。
クランクをローテーションしながら釣っていくと、
今度はとめた時に、グィ~ともっていくバイト。
アワセも決まり、ロッドには良型の重量感。
手前まで寄せて、見えた魚影は40UP。
よしと思ったら、スポっと抜けました。。残念。
それでも、クランクでなんとかなりそうだし、
釣れなくても来てよかったなあ~なんて
考えていたのですが…最後の最後でもう1匹。

今度はしっかりキャッチできました。
サイズは40cmぐらいでしたが、よく引きました。
巻物での釣果ですからね。秋らしい1匹と言って
おきましょう。(^^)
納竿は22時半頃でした。
しばらく更新をお休みしておりましたが、
また、マイペースに更新していきたいと
思います。
さて、台風によって琵琶湖の水が大きく
かき混ぜられ、その後の雨も加わって、
水が大きく動きました。放水量も一時、
全開となり、その後も毎秒100~300t
程度の放水が続いています。
水質が悪かった南湖も徐々にクリアアップ。
メジャーポイント周辺もだいぶ緑色が薄く
なってきております。気温、水温共に低下し
秋本番という感じでしょうか。
「秋」といえば、釣りの好シーズン。しかし、
最近の琵琶湖で言うと、とにかく難しい
イメージしかありません。薄くなった魚影が
さらに薄まって「魚はいったいどこへ?」と…
そんな難しいイメージの琵琶湖ですが、
せめて釣り方だけでも「秋らしく」と思い、
ソフトルアーを封印。ハードルアーのみを
持って、メジャー第2ポイントへ行ってきました。
到着は20時半頃。湖流あり、風ありと
ハードルアーには良さそうな状況です。
まずはシャロークランクから入りますが、
予想よりウィードトップが高く、すぐに
ウィードにあたってしまう状況。
たまらず、表層系ミノーに変えて流しますが、
反応はありません。再びクランクに変えて、
引けるコースを探すと、場所によっては、
ウィードが少ない場所もあるようです。
1回ぐらいアタらないかなあ~と思っていると、
30cmぐらいの魚がヒットしますが、ウィードに
コンタクトした瞬間にフックオフ。残念ですが、
アタリがあっただけで、ちょっとうれしくなります。
クランクをローテーションしながら釣っていくと、
今度はとめた時に、グィ~ともっていくバイト。
アワセも決まり、ロッドには良型の重量感。
手前まで寄せて、見えた魚影は40UP。
よしと思ったら、スポっと抜けました。。残念。
それでも、クランクでなんとかなりそうだし、
釣れなくても来てよかったなあ~なんて
考えていたのですが…最後の最後でもう1匹。

今度はしっかりキャッチできました。
サイズは40cmぐらいでしたが、よく引きました。
巻物での釣果ですからね。秋らしい1匹と言って
おきましょう。(^^)
納竿は22時半頃でした。
Posted by _iyo at 22:30│Comments(2)
│湖へ行く
この記事へのコメント
>iyo氏
また、風邪でも引いてらっしゃるのか?と思ってましたよ。
iyoさんのこのレポートは、HANETAにとってとても重要ですね。
しばらくつらい釣りを続けてまして、しかしやっぱり狙いは紫と思わずにはいられなくて。
状況的にここと思えて仕方ないんですよ。
T-Yamada氏も1本捕ったらしいし。
HANETAは秋らしい釣りというわけにはなかなかいきませんが、作戦は立ててまして、頑張ってみるつもりです(^o^)
また、風邪でも引いてらっしゃるのか?と思ってましたよ。
iyoさんのこのレポートは、HANETAにとってとても重要ですね。
しばらくつらい釣りを続けてまして、しかしやっぱり狙いは紫と思わずにはいられなくて。
状況的にここと思えて仕方ないんですよ。
T-Yamada氏も1本捕ったらしいし。
HANETAは秋らしい釣りというわけにはなかなかいきませんが、作戦は立ててまして、頑張ってみるつもりです(^o^)
Posted by HANETA at 2018年09月21日 07:45
HANETA さん、こんばんは。
風邪ではありませんが、ちょっとお休みしてました。
でも、また復活?予定です。
>しかしやっぱり狙いは紫と…
この日は良い感じでしたよ~。
>作戦は立ててまして…
楽しみにしてます。(^^)
風邪ではありませんが、ちょっとお休みしてました。
でも、また復活?予定です。
>しかしやっぱり狙いは紫と…
この日は良い感じでしたよ~。
>作戦は立ててまして…
楽しみにしてます。(^^)
Posted by _iyo
at 2018年09月21日 21:29
