ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年10月12日

南湖釣行 バレとニゴイと50UP!

週の中頃に気圧の谷が通過、気温が少し下がり
ました。強めの北風が入って水温も下がり、水の
中の季節も進んだようです。

この日も朝から強めの北風で肌寒い日。水温が
低下すると、魚の活性も下がって釣りづらくなる
ことが多いですが、釣れる、釣れないの予想も
あてにならない釣行が続いているので…
とにかく行ってみることに。

メジャー第2ポイントへ到着したのは20時頃。
風は強く湖面は波立っている状況。
今回も"巻き"(クランク)で狙っていきます。

その第一投。ラインを慣らすために軽くキャストし、
手前のウィードに当てて、とめて浮かせると"コン"と
いきなりのバイト。アワセを入れると30cmぐらいと
思われる魚が乗りますが、すぐにフックオフ。
幸先良いバイトも"バレ"のスタート。

さらに10投ほどすると、またルアーをグゥ~っと
持っていくようなバイト。今度はしっかり乗って
先ほどより重たい引き。良型確定と思い慎重に
寄せて、姿を確認すると良型のニゴイさんでした。
そうか、ニゴイが反応するのかと思いながら、
しっかりとキャッチしました。

この日はまだまだ反応が続きます。再び止めた
ルアーにゴンとバイト。ウィードを避けようと少々
強引に寄せて姿を確認すると45cmクラスのバス。
よし今度は本命と思いさらに寄せようとしたら、
ラインテンションが消えました。
確認すると、リアフックが1本曲がっておりました。
ちょっと強引に行き過ぎたようですね。。
ここまでバラシは多かったものの、良型の魚は
ちゃんとキャッチできていたのにね。

あれはバラシてはいけない魚だったかなあ~と
思いながらもルアーをローテーション。場所も
少しづつ変えながら探っているとこの日は再び
チャンスが訪れてくれました。

今度は巻いている時に"ゴン"と重量感あるバイト。
アワセを入れるとロッドにも重量感。ドラグも効いて
先程を上回る引き。今度はドラグを効かせつつ、
寄せてきて、ウィードがあるところは強引に。
手前で姿を見せてからも、何度も突っ込むような
引きを見せてくれましたが、最後は無事ネットに
収まりました。

南湖釣行 バレとニゴイと50UP!

コンディション良好の50cm(2050g)。
南湖の魚にしては良い体形でした。

南湖釣行 バレとニゴイと50UP!

ヒットルアーはデカピーナッツ2(SR)

まあ、ルアー(クランクベイト)は好きなもので
良いと思います。このルアーと絞り込むよりも、
波動(引き抵抗)の違うタイプをローテーション
したほうが釣りやすいと思いますよ。

南湖釣行 バレとニゴイと50UP!

その後は、しばらく反応が途絶えましたが、
帰り際に良く引くニゴイっぽい魚をヒットさせ
ますが、これまたフックオフ。
これを最後に23時前に納竿となりました。

この日はニゴイも含めると5バイト。
少々荒れた日(の後?)のほうが喰わせやすい
のかもしれませんね。まあ、かけてもバラシて
いてはいけませんが。



このブログの人気記事
滋賀県 大津市 琵琶湖 湖岸駐車場 閉鎖情報
滋賀県 大津市 琵琶湖 湖岸駐車場 閉鎖情報

瀬田川でニジマスが釣れたお話
瀬田川でニジマスが釣れたお話

プロックス(PROX) EVAタックルバッカン (ロッドホルダー付き)
プロックス(PROX) EVAタックルバッカン (ロッドホルダー付き)

メバルロッド ガイド交換 (ロックマニア 月匠78)
メバルロッド ガイド交換 (ロックマニア 月匠78)

同じカテゴリー(湖へ行く)の記事画像
初バス釣れました
あけましておめでとうございます
弁天ナマズ?
琵琶湖より春のお便り
近況報告まとめて
南湖釣行 続かない。続かない。続かない。
同じカテゴリー(湖へ行く)の記事
 初バス釣れました (2023-03-17 21:27)
 あけましておめでとうございます (2023-01-01 22:22)
 弁天ナマズ? (2022-07-17 22:18)
 琵琶湖より春のお便り (2022-03-13 22:20)
 近況報告まとめて (2021-11-16 12:26)
 南湖釣行 続かない。続かない。続かない。 (2020-06-23 22:30)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南湖釣行 バレとニゴイと50UP!
    コメント(0)