ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年06月23日

渋いながらも

ようやくまとまった雨がふり、河口、流れ込みには流れが戻ってきました。これで、
釣れていた人も釣れていなかった人もいったんリセット。さてさて、琵琶湖の状況
はどう変わるのか? というわけで夕方から某河口のポイントへ。

出るのが遅れてしまい到着は18時半頃。天候は曇りだったことを考えるともう少し
早く到着したかったけど仕方ない。良い時間帯だというのに駐車場には車が少し。
だいたい車が少ないのは釣れていないか、天候かひどいかのどちらかだが…。
そんな不安をかかえながら水に入ってみると結構冷たい。しかも、結構濁ってます。
なるほど…水温低下と濁りで渋いのか。。

一方、ウィードは順調に伸びており、一部は水面まで顔を出してウィード島?を形成
しそうな感じ。これからまた刈り取られるかもしれませんが、ウィードに関しては心配
いりませんね。というわけでいつも通り、ウィード周りをファットイカ(NS)、ポッパーで
探っていきますが、濁りはいけませんねぇ~。

ポイントを広く探っていくと河口反対側がどうやら濁りの影響を受けていない。前に
来た時も反応があったエリアだしこっちかなあ~と思っていたら、ファットイカ(NS)
にフッっと抜けるようなかすかなバイト。やっぱり釣れるなあ~と思いアワセを入れ
るとまずまずのサイズ。



めちゃめちゃ元気な43cmぐらいの魚でした。
少ししてから今度はポーズにラインがスーと入って、ロッドが絞り込まれるバイト。
そのままスィープにフッキング!! ロッドに重量感!「あ?デカイかも?」と思った
瞬間にフッ…残念ながらすっぽ抜け。ファットイカはこれがあるんですよねぇ。。

こうなればあとはサイズだなあ~ということでデスアダースティック"6.5(NS)でしつ
こく探っていると同じエリアでツンと小さなバイト。喰っていることを確認してから今度
は大きくフッキング。今度は乗ったとグイグイ巻いていたら、ジャンプ一発、ワームを
ふっとばされてフックオフ。久しぶりに使った5/0フック…貫通できていなかったか?
そんな大きくなかったような気もするけど45cmぐらいはあったと思います。

その後はバイトなく、結局この日は3バイトのみ。全体的に見れば渋い日だったと思
います。そんな中チャンスがあっただけに40UP1本だけというのは、ちょっともった
いなかったですね。でも、まだまだチャンスはありそうです。
ウィードが刈られませんように♪  

Posted by _iyo at 22:00Comments(4)湖へ行く