2011年02月14日
注目の新製品
フィッシングショー大阪も終わったということで、各メーカーの新製品が発表
されてますね。というわけで、私が気になったものをピックアップしました。
#シマノのリールだけになってしまいましたけど。
まずは、NEWツインパワー(11ツインパワー)ですね。
いつもながら?ステラの翌年の発表です。

NEWツインパワーは全機種に、10ステラ搭載の革新的ギアシステム「X-SHIP」
を採用。驚きの回転の軽さ、高感度、ハイパワーを実現しました。幅広い釣種に
対応すべくハイギアモデル(C2000HGS、C3000HG、4000XG)も充実…
(シマノHPより)
ステラの機構が採用されるのはいつものことですが、ハイギアモデルが増えた
所が注目すべきところでしょうか。色は前のほうが良かったような気もしますが…。
次にバイオマスターですね。

2010年発表のステラに採用された革新的ギアシステム「X-SHIP」を、
早くもNEWバイオマスターに搭載!フラッグシップ並みの回転性能を、
お求めやすい価格で... .。(シマノHPより)
バイオマスターにもハイギアモデルが設定されました。今までは特殊なモデル
のみに採用されてましたけど、これで選択肢がぐっと増えましたね。
最後に、スコーピオンDC/DC7です。

長らくバス用リールを買っていないような気もしますが、ちょっと気になる一台。
デジタルコントロールブレーキ搭載のスコーピオンです。DC搭載機は使って
みたいと思いつつも、別に今のリールで困ってないし、値段も高いし…という
ことで、見送り続けたわけですが、これは定価が33000円。実売価格で言うと
2万円台ということに。これなら買っても良いかなあ~なんて思ってしまう。
でも、最初は値引きも渋いかな?
というわけで、気になった新製品でした。
されてますね。というわけで、私が気になったものをピックアップしました。
#シマノのリールだけになってしまいましたけど。
まずは、NEWツインパワー(11ツインパワー)ですね。
いつもながら?ステラの翌年の発表です。

NEWツインパワーは全機種に、10ステラ搭載の革新的ギアシステム「X-SHIP」
を採用。驚きの回転の軽さ、高感度、ハイパワーを実現しました。幅広い釣種に
対応すべくハイギアモデル(C2000HGS、C3000HG、4000XG)も充実…
(シマノHPより)
ステラの機構が採用されるのはいつものことですが、ハイギアモデルが増えた
所が注目すべきところでしょうか。色は前のほうが良かったような気もしますが…。
次にバイオマスターですね。

2010年発表のステラに採用された革新的ギアシステム「X-SHIP」を、
早くもNEWバイオマスターに搭載!フラッグシップ並みの回転性能を、
お求めやすい価格で... .。(シマノHPより)
バイオマスターにもハイギアモデルが設定されました。今までは特殊なモデル
のみに採用されてましたけど、これで選択肢がぐっと増えましたね。
最後に、スコーピオンDC/DC7です。

長らくバス用リールを買っていないような気もしますが、ちょっと気になる一台。
デジタルコントロールブレーキ搭載のスコーピオンです。DC搭載機は使って
みたいと思いつつも、別に今のリールで困ってないし、値段も高いし…という
ことで、見送り続けたわけですが、これは定価が33000円。実売価格で言うと
2万円台ということに。これなら買っても良いかなあ~なんて思ってしまう。
でも、最初は値引きも渋いかな?
というわけで、気になった新製品でした。
Posted by _iyo at 00:00│Comments(0)
│タックル&ツール