2019年06月13日
PEライン 比較のお話 (G-soul X4 アップグレード、Super X-wire 4)
春からPEラインを4本撚りに戻しました。
使ったのは以下の2つ…
YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul X4 アップグレード と
デュエル Super X-wire 4 です。

G-soul X4 が0.8号

Super X-wire 4 が1.0号
8本から4本に戻したので、最初はやっぱり…
糸鳴りするなあ~、ゴワゴワするなあ~…
なんて思いましたが、すっかり慣れました。(^^)
シリコンスプレーでコーティングしてるので、
糸鳴りも許容範囲です。
最初の印象はどちらも張りがあって、
似たような感じかな?なんて思いましたが、
使っているうちに"Super X-wire 4"のほう
が柔らかくなってきました。
一方、"G-soul X4"は細いにも関わらず、
あまり柔らかくなっておりません。ある程度の
張りを保っています。
"Super X-wire 4"はコーティングによる張り。
"G-soul X4"は撚り方による張りなんでしょう。
恐らく、市場の評価が高いのは"G-soul X4"
ということになると思います。
硬くて張りがあるPEというと、ナイロンラインの
感覚に近くて、PE初心者にも受け入れやすい
ラインと言えると思います。
ラインスラッグが原因で起こるトラブルは
柔らかいラインのほうが多いですからね。
でもですね…PEラインというのはタックルや
投げ方によって、扱いやすさの基準が全然
違ったりするもんなんですよね。
リーダーを長くとって、ガイド内、あるいは
スプール内にノットが入ってしまう場合は、
キャスト時にノット部分が暴れることで、
ノット付近に結び目ができてしまうことが
あります。このトラブルは硬くて張りのある
ラインのほうが起きやすいと思います。
リーダーをガイド内に入れるとトラブルに
なりやすいのはどのPEにも言えること
なんですけどねぇ~。
その他、軽いリグを投げる場合も、
柔らかいPEのほうが飛距離が伸びます。
そんな、メリット、デメリットを考えながら、
選んだら良いと思います。
私は"Super X-wire 4"を選びます。
値段も安いですし。
強度的にはどちらも問題なさそうですので、
この2つだと、好みの"硬さ"で選んだら良いと
思いますよ。
使ったのは以下の2つ…
YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul X4 アップグレード と
デュエル Super X-wire 4 です。

G-soul X4 が0.8号

Super X-wire 4 が1.0号
8本から4本に戻したので、最初はやっぱり…
糸鳴りするなあ~、ゴワゴワするなあ~…
なんて思いましたが、すっかり慣れました。(^^)
シリコンスプレーでコーティングしてるので、
糸鳴りも許容範囲です。
最初の印象はどちらも張りがあって、
似たような感じかな?なんて思いましたが、
使っているうちに"Super X-wire 4"のほう
が柔らかくなってきました。
一方、"G-soul X4"は細いにも関わらず、
あまり柔らかくなっておりません。ある程度の
張りを保っています。
"Super X-wire 4"はコーティングによる張り。
"G-soul X4"は撚り方による張りなんでしょう。
恐らく、市場の評価が高いのは"G-soul X4"
ということになると思います。
硬くて張りがあるPEというと、ナイロンラインの
感覚に近くて、PE初心者にも受け入れやすい
ラインと言えると思います。
ラインスラッグが原因で起こるトラブルは
柔らかいラインのほうが多いですからね。
でもですね…PEラインというのはタックルや
投げ方によって、扱いやすさの基準が全然
違ったりするもんなんですよね。
リーダーを長くとって、ガイド内、あるいは
スプール内にノットが入ってしまう場合は、
キャスト時にノット部分が暴れることで、
ノット付近に結び目ができてしまうことが
あります。このトラブルは硬くて張りのある
ラインのほうが起きやすいと思います。
リーダーをガイド内に入れるとトラブルに
なりやすいのはどのPEにも言えること
なんですけどねぇ~。
その他、軽いリグを投げる場合も、
柔らかいPEのほうが飛距離が伸びます。
そんな、メリット、デメリットを考えながら、
選んだら良いと思います。
私は"Super X-wire 4"を選びます。
値段も安いですし。
強度的にはどちらも問題なさそうですので、
この2つだと、好みの"硬さ"で選んだら良いと
思いますよ。
Posted by _iyo at 21:35│Comments(0)
│タックル&ツール