ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年10月08日

ラピノヴァエックスとラピノヴァエックス エギングの違い

すっかりおなじみとなったお値段お手頃のPEライン。ラパララピノヴァエックス。
私も愛用しております。このラインが出たおかげてこの価格帯に投入されるPE
ラインも増えてきました。

さて、このラピノヴァエックスですが、エギング用にラピノヴァエックス エギングと
いうラインもあります。白をベースにオレンジのマーカーが入っている視認性に
優れたラインです。価格はノーマルに比べると数百円ほど高くなります。

ラピノヴァエックスとラピノヴァエックス エギングの違い

ある時、たまたま在庫処分品?(ノーマルより安かった)を見つけて、たぶん色が
違うだけだろう使ってみた所…なんと!…違うのは色だけではなかったんです!
エギング用のほうはコーティングがマイルドというかソフトな仕上がりになってます。
ノーマルよりコシが弱い感じです。

このコーティングの違いを知ると結構使い勝手が広がります。おそらく、エギング用
を購入しているのはエギングをする人だと思いますが…エギング意外でもメリットを
活かせる場面があります。

PEラインを使っていて困るのはライントラブル。そしてどのPEラインが使いやすい
とかあれはダメだとか色々な意見が存在します。その意見をよく見ていくと、一定の
法則が見えてきます。それはコーティング系PEラインのようにコシの強いラインの
ほうがトラブルが少ない人と、非コーティングPE(ノーマルPE)のようにコシの弱く
やわらかいラインを使ったほうがトラブルが少ない人です。これは、投げ方やタックル
の違いによるものだと思いますが、けっこう分かれます。(一定数どちらでもOKの人
もいるようですけどね。)

つまりラピノヴァエックスを使ってみたけど、やっぱり安いラインはダメだという人の
中にラピノヴァエックス エギングなら大丈夫という人がいるはずですし、その逆もあり
えます。ノーマルタイプよりエギングタイプは高いですが、他のPEラインに比べると
まだまだ安いほうですし、一度試してみる価値はあります。

じゃあノーマルタイプで問題ない人は関係ない話?と思われるかもしれませんが、
エギングタイプにはもう一つメリットがあります。ラインが柔らかくなることで、ガイド
との干渉が減りノーマルに比べ飛距離が伸びるのです。ノーマルタイプを使っていて、
あと少し飛距離が欲しい、でも、これ以上細くするのは不安!という場合にエギング
タイプを使うことで、太さはそのままでも解決できる可能性があります。

私が思うに名前がよくないですねぇ~。「エギング」って書いちゃってますもん。
「ラピノヴァエックス ソフト」で良かったんじゃないですかね?  パッケージにでも、
「エギングに最適」ってシールを貼っておくとか?

というわけでエギング用もメリットを知れば結構使えるという話でした。
よかったら使い分けてみてください。

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス エギング 150m
Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス エギング 150m


ラピノヴァエックス エギング 改め…
ラピノヴァエックス ソフト?


Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m


こちらはノーマルタイプ(150m)です。



Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 200m
Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 200m


ノーマルタイプの200mです。




このブログの人気記事
滋賀県 大津市 琵琶湖 湖岸駐車場 閉鎖情報
滋賀県 大津市 琵琶湖 湖岸駐車場 閉鎖情報

瀬田川でニジマスが釣れたお話
瀬田川でニジマスが釣れたお話

プロックス(PROX) EVAタックルバッカン (ロッドホルダー付き)
プロックス(PROX) EVAタックルバッカン (ロッドホルダー付き)

メバルロッド ガイド交換 (ロックマニア 月匠78)
メバルロッド ガイド交換 (ロックマニア 月匠78)

同じカテゴリー(タックル&ツール)の記事画像
プロックス EVAタックルバッカン ベルト交換
PETZL(ペツル) アクティックコア
プロックス(PROX) EVAタックルバッカン (ロッドホルダー付き)
ラパラ ラピノヴァ・エックス カモカラー (コスタル カモ)
プロマリン バトルフィールド黒鯛 BK80NR
PEライン 比較のお話 (G-soul X4 アップグレード、Super X-wire 4)
同じカテゴリー(タックル&ツール)の記事
 プロックス EVAタックルバッカン ベルト交換 (2023-01-05 22:56)
 PETZL(ペツル) アクティックコア (2022-03-15 23:28)
 プロックス(PROX) EVAタックルバッカン (ロッドホルダー付き) (2021-06-14 14:49)
 ラパラ ラピノヴァ・エックス カモカラー (コスタル カモ) (2020-06-16 21:20)
 プロマリン バトルフィールド黒鯛 BK80NR (2020-04-07 20:57)
 PEライン 比較のお話 (G-soul X4 アップグレード、Super X-wire 4) (2019-06-13 21:35)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ラピノヴァエックスとラピノヴァエックス エギングの違い
    コメント(0)