2018年02月16日
湖西釣行 終わりを告げる? あの魚
またもや週末は雪と風の予報となりまして、天候が安定
してそうなこともあって、金曜夜の釣行となりました。
今年の釣果があったのはいずれも金曜日ですからね。
二度あることは…と期待しつつ。
湖西のいつものポイントに到着したのは20時頃。さっそく
浜へ出て状況を確認しますと、風は微風の追い風、湖面は
鏡のようなべた凪のコンディション。穏やかな天候は歓迎
されますが、ちょっと穏やか過ぎるという感じです。
まあ、それでも、釣れる時は釣れますのでね。さっそく準備を
して最初の流れ込みへ。いつも通りノーシンカーのスイミング
から入って、表層系ミノーとローテーション。最初の3投に
期待をこめるわけですが、残念ながら無反応です。今年は
ほんとに簡単ではないですね。
ポイントを移動途中にベイト待ち?のサギがいてましたが、
ベイトらしき姿は見えず。ワカサギハンターも少ないながら
も来ていましたが、すぐに移動していかれました。そろそろ、
このエリアのワカサギも終了のようですね。
たのみのベイトが姿を見せず、これはちょっと難しいだろう
と思っていたら…”グン”とバイト!、すかさずアワセを
入れると乗りましたが…
最初の引きは元気がよかったものの…アレ…軽い??…
跳ねないやつ??…跳ねない…跳ねないなぁ…

アタリがない中で、一瞬だけ「オ!」と思わせてくれたのは、
今年の初ニゴイさん。(^^)
終始、釣りがしやすい状況でしたが、反応があったのは
ニゴイだけでしたね。結局、ニゴイ1匹のまま23時半に
納竿となりました。
さてさて、ワカサギも終了のようですし、そろそろ釣り場を
変えるタイミングでしょうか。今冬の湖西はアタリが少ない
かわりに、ほんとうに良い魚に恵まれました。3kgを狙う
のであれば、まだまだ湖西が正解なような気もしますが…
アタリが少ない釣りはちょっとしんどいですね。(^^)
ここは素直に釣れる確率が高そうな南湖で勝負するのが
良いのではと思います。
とは言ううものの、早春の南湖もそう簡単には行かない
ですよねぇ~。この時期に、これというポイントも釣り方
も持ってないですし。さて、どうなりますかねぇ~。
してそうなこともあって、金曜夜の釣行となりました。
今年の釣果があったのはいずれも金曜日ですからね。
二度あることは…と期待しつつ。
湖西のいつものポイントに到着したのは20時頃。さっそく
浜へ出て状況を確認しますと、風は微風の追い風、湖面は
鏡のようなべた凪のコンディション。穏やかな天候は歓迎
されますが、ちょっと穏やか過ぎるという感じです。
まあ、それでも、釣れる時は釣れますのでね。さっそく準備を
して最初の流れ込みへ。いつも通りノーシンカーのスイミング
から入って、表層系ミノーとローテーション。最初の3投に
期待をこめるわけですが、残念ながら無反応です。今年は
ほんとに簡単ではないですね。
ポイントを移動途中にベイト待ち?のサギがいてましたが、
ベイトらしき姿は見えず。ワカサギハンターも少ないながら
も来ていましたが、すぐに移動していかれました。そろそろ、
このエリアのワカサギも終了のようですね。
たのみのベイトが姿を見せず、これはちょっと難しいだろう
と思っていたら…”グン”とバイト!、すかさずアワセを
入れると乗りましたが…
最初の引きは元気がよかったものの…アレ…軽い??…
跳ねないやつ??…跳ねない…跳ねないなぁ…

アタリがない中で、一瞬だけ「オ!」と思わせてくれたのは、
今年の初ニゴイさん。(^^)
終始、釣りがしやすい状況でしたが、反応があったのは
ニゴイだけでしたね。結局、ニゴイ1匹のまま23時半に
納竿となりました。
さてさて、ワカサギも終了のようですし、そろそろ釣り場を
変えるタイミングでしょうか。今冬の湖西はアタリが少ない
かわりに、ほんとうに良い魚に恵まれました。3kgを狙う
のであれば、まだまだ湖西が正解なような気もしますが…
アタリが少ない釣りはちょっとしんどいですね。(^^)
ここは素直に釣れる確率が高そうな南湖で勝負するのが
良いのではと思います。
とは言ううものの、早春の南湖もそう簡単には行かない
ですよねぇ~。この時期に、これというポイントも釣り方
も持ってないですし。さて、どうなりますかねぇ~。
Posted by _iyo at 23:30│Comments(2)
│湖へ行く
この記事へのコメント
>iyo氏
湖西も状況が変わってきましたか…
ってことは、南湖も状況変わってほしいですね、もちろんいい方向に。
>>アタリが少ない釣りはちょっとしんどいですね。(^^)
な、なんと贅沢なことを…「アタリが少ない」ではなくて、アタリ皆無の釣りで20連敗したというのに…
しばらく南湖はお休みにしようか…なんて、マジで考えてるところですよ。
湖西も状況が変わってきましたか…
ってことは、南湖も状況変わってほしいですね、もちろんいい方向に。
>>アタリが少ない釣りはちょっとしんどいですね。(^^)
な、なんと贅沢なことを…「アタリが少ない」ではなくて、アタリ皆無の釣りで20連敗したというのに…
しばらく南湖はお休みにしようか…なんて、マジで考えてるところですよ。
Posted by HANETA at 2018年02月21日 07:12
HANETA さん、こんばんは。
>南湖も状況変わってほしいですね…
瀬田川の水温が6.6度。
まだまだ低いですが、上昇しはじめましたねぇ~。
そろそろボディーウォーターよりも、
シャローの水温が上回ってくると思いますよ。
というわけで…
>しばらく南湖はお休みにしようか…
は、なしで良いと思います。(^^)
>なんと贅沢なことを…
私は一応数釣り派なんですよね。
アタリのある釣りが好きなのです。
>アタリ皆無の釣りで20連敗したというのに…
それでも変わらないペースで釣りに行くところが、
HANETAさんらしいですね。(^^)
でも、ここは冷静に考えると…
水温上昇と共に確実に釣果は上向きますよ。
まもなくですよ、まもなく。
>南湖も状況変わってほしいですね…
瀬田川の水温が6.6度。
まだまだ低いですが、上昇しはじめましたねぇ~。
そろそろボディーウォーターよりも、
シャローの水温が上回ってくると思いますよ。
というわけで…
>しばらく南湖はお休みにしようか…
は、なしで良いと思います。(^^)
>なんと贅沢なことを…
私は一応数釣り派なんですよね。
アタリのある釣りが好きなのです。
>アタリ皆無の釣りで20連敗したというのに…
それでも変わらないペースで釣りに行くところが、
HANETAさんらしいですね。(^^)
でも、ここは冷静に考えると…
水温上昇と共に確実に釣果は上向きますよ。
まもなくですよ、まもなく。
Posted by _iyo
at 2018年02月21日 20:56
