ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年09月22日

若狭釣行 最初で最後?のエギングへ

9月に入り、秋イカシーズンが開幕したものの、
釣行可能日は悪天候。釣りやすい9月前半に
行けなくなってしまったので、今年はやめる?
なんて考えておりましたが、1回ぐらいはね?
ということで家族を連れて行ってきました。

珍しく昼過ぎに出発となりまして、寄り道しつつ
ポイントに到着したのは16時頃。さっそく海の
中を覗き込むとアジが泳いでいます。餌釣り
は大丈夫そうです。子供たちには浮き釣りの
準備。竿を渡すと入れ食いです。

一方、エギングのほうはと言いますと反応なし。
足元には大量のアジがいるのですが、イカの
姿が見えません。途中によったスーパーの
アオリイカの値段も高く、今年は台風もあったし、
数が少ないのかな?という感じです。

アタリがないまま薄暗くなり始めたところで、
ようやくイカらしき姿を確認。状況から夕まず目の
時合いを外すと釣れないと思っていたら、
グ~ン、グングンとイカの反応。ちょっと小さめ
でしたが今年初イカをキャッチ。

周りでもポツポツと上がり始め。時合い到来の
ようです。しばらくすると、再びバイト。今度は
先程より良い引きで少しサイズアップ。

若狭釣行 最初で最後?のエギングへ

そして、時合いは終了です。
アジのほうは浮き釣りで60匹以上の釣果。
サビキだったら200匹コースだったかも?
イカのほうは2匹でしたが、今年初物なんで
釣れて良かったです。

しかし、相変わらずエギングは人気ありますね。
イカ釣りの人、多かったですよ。

今年のエギングはこれが最後かもしれません。
これからは難しくなるんですよねぇ~。



このブログの人気記事
滋賀県 大津市 琵琶湖 湖岸駐車場 閉鎖情報
滋賀県 大津市 琵琶湖 湖岸駐車場 閉鎖情報

瀬田川でニジマスが釣れたお話
瀬田川でニジマスが釣れたお話

プロックス(PROX) EVAタックルバッカン (ロッドホルダー付き)
プロックス(PROX) EVAタックルバッカン (ロッドホルダー付き)

メバルロッド ガイド交換 (ロックマニア 月匠78)
メバルロッド ガイド交換 (ロックマニア 月匠78)

同じカテゴリー(海へ行く)の記事画像
近況報告まとめて
若狭釣行 時にタイミングが全てを上回る
キスもシーズンインですね
鳴門釣行 釣り納め
鳴門釣行 楽しいライトターゲット
泳ぎ釣り2
同じカテゴリー(海へ行く)の記事
 近況報告まとめて (2021-11-16 12:26)
 若狭釣行 時にタイミングが全てを上回る (2019-08-31 19:30)
 キスもシーズンインですね (2019-05-25 18:00)
 鳴門釣行 釣り納め (2018-12-31 18:15)
 鳴門釣行 楽しいライトターゲット (2018-12-30 23:15)
 泳ぎ釣り2 (2018-08-03 16:30)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
若狭釣行 最初で最後?のエギングへ
    コメント(0)