2019年04月19日
南湖釣行 半日、マジック、1バイト
4月2度目の大潮に合わせて、お休みをとって
みたものの、予想外ともいえる琵琶湖の状態。
ギルはいないし、アタリはないしで、過去最高
難易度の春。どこに行くか散々迷ったあげく
南湖東岸へ行ってみることにしました。
13時頃に東岸の南エリアからスタート。アタリ
が出るエリアを見つけるべく、アタリが出やすい
と思ったシャッドとキャロではじめてみますが
反応なし。ギルの気配もなさそうです。
西岸がよりひどいと言われてますが、東岸に
きたら簡単かというとそうではないですからね。
まあ、想定内です。少し北上して次のエリアへ。
ここでは、キャロとネコリグを入れてみますが…
やっぱりノーバイト。
もう、湖西か北湖に大きく移動することも考え
たのですが、ここはぐっと我慢しました次の
エリアへ。ここでもキャロとノーシンカーを使って
アタリを待ちますが、全くダメです。
そうこしているうちに、北西風が強まり本湖での
釣りが難しい状況に。夕まず目が近いこともあり
ここで東岸を諦めました。琵琶湖大橋を渡りまして
南湖西岸エリアへ移動。
まずはワンドのポイントへ入って、ノーシンカーで
探ってみますが、やっぱり反応なし。風が強まり
完全に追い風になるポイントへ行こうと次の
ポイントへ。普段は平日でも駐車場がいっぱいの
ポイントですが、車両はわずかに数台。現状を
よく表していると思います。
夕まず目を迎えて、キャロ、ノーシンカー、ミノー
とローテーションするも反応なし。そうか、半日
かけてもバイトすらもらえないかと…思っていた
わけです。
しかし、しかし、こんな難しい状況でも、あれが
作動してくれました。
夕まず目マジック!
暗くなり始めたころにローテーションした
バイブレーションを底に軽くコンタクトしながら
やや早めに巻いていたらグン!とティップが
入りました。

もうね、ラッキーでも、マジックでも、なんでも、
釣れたらよいです。
春らしからぬコンディションでしたが、
長さは55cmありましたよ。

ヒットルアーは旧コンバットバイブレーションJr.
でした。
釣行時間は移動を含めて13~20時の7時間、
ポイントは5か所まわって1バイトのみ。それも
おそらくは夕まず目マジックのおかげです。
やっぱり、ちょっとお休みしたほうが…(^^)
みたものの、予想外ともいえる琵琶湖の状態。
ギルはいないし、アタリはないしで、過去最高
難易度の春。どこに行くか散々迷ったあげく
南湖東岸へ行ってみることにしました。
13時頃に東岸の南エリアからスタート。アタリ
が出るエリアを見つけるべく、アタリが出やすい
と思ったシャッドとキャロではじめてみますが
反応なし。ギルの気配もなさそうです。
西岸がよりひどいと言われてますが、東岸に
きたら簡単かというとそうではないですからね。
まあ、想定内です。少し北上して次のエリアへ。
ここでは、キャロとネコリグを入れてみますが…
やっぱりノーバイト。
もう、湖西か北湖に大きく移動することも考え
たのですが、ここはぐっと我慢しました次の
エリアへ。ここでもキャロとノーシンカーを使って
アタリを待ちますが、全くダメです。
そうこしているうちに、北西風が強まり本湖での
釣りが難しい状況に。夕まず目が近いこともあり
ここで東岸を諦めました。琵琶湖大橋を渡りまして
南湖西岸エリアへ移動。
まずはワンドのポイントへ入って、ノーシンカーで
探ってみますが、やっぱり反応なし。風が強まり
完全に追い風になるポイントへ行こうと次の
ポイントへ。普段は平日でも駐車場がいっぱいの
ポイントですが、車両はわずかに数台。現状を
よく表していると思います。
夕まず目を迎えて、キャロ、ノーシンカー、ミノー
とローテーションするも反応なし。そうか、半日
かけてもバイトすらもらえないかと…思っていた
わけです。
しかし、しかし、こんな難しい状況でも、あれが
作動してくれました。
夕まず目マジック!
暗くなり始めたころにローテーションした
バイブレーションを底に軽くコンタクトしながら
やや早めに巻いていたらグン!とティップが
入りました。

もうね、ラッキーでも、マジックでも、なんでも、
釣れたらよいです。
春らしからぬコンディションでしたが、
長さは55cmありましたよ。

ヒットルアーは旧コンバットバイブレーションJr.
でした。
釣行時間は移動を含めて13~20時の7時間、
ポイントは5か所まわって1バイトのみ。それも
おそらくは夕まず目マジックのおかげです。
やっぱり、ちょっとお休みしたほうが…(^^)
Posted by _iyo at 20:00│Comments(2)
│湖へ行く
この記事へのコメント
P-2号氏のご報告によると、東岸はまだしも生命感があったとか、でも厳しいんですね…
今年はほんとおかしいですよね。
でも、土曜日はちょっと感じよかったですよ、例のとこ。
これから上向いてくれるといいんですけどねぇ…
今年はほんとおかしいですよね。
でも、土曜日はちょっと感じよかったですよ、例のとこ。
これから上向いてくれるといいんですけどねぇ…
Posted by HANETA at 2019年04月22日 07:51
HANETA さん、こんばんは。
>東岸はまだしも生命感があったと…でも厳しいんですね…
ちょっと人が少なそうな所を狙ったのがよくなかったのかも?
まあ、でもですね…日中でしたし、簡単ではないと思いますよ。
西岸よりはましというだけで。。
>土曜日はちょっと感じよかったですよ…
上向いて欲しいですね。
ウィードの新芽が出てきたみたいですし、
あとはベイトがやってきてくれれば。
>東岸はまだしも生命感があったと…でも厳しいんですね…
ちょっと人が少なそうな所を狙ったのがよくなかったのかも?
まあ、でもですね…日中でしたし、簡単ではないと思いますよ。
西岸よりはましというだけで。。
>土曜日はちょっと感じよかったですよ…
上向いて欲しいですね。
ウィードの新芽が出てきたみたいですし、
あとはベイトがやってきてくれれば。
Posted by _iyo
at 2019年04月22日 22:15
