ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年02月28日

ロッドティップ折れの修理方法について

こちらのロッド…

ロッドティップ折れの修理方法について

少しばかり違和感が…

ロッドティップ折れの修理方法について

トップガイドと第2ガイドの間隔が
せまくなっております。

なぜか?

折ってしまったからです。
(昔のお話ですが)

ロッドのティップ折れの場合の修理方法は
といいますと…

1.折れたところにそのままトップガイドをつける。

2.第2ガイドを外し、第2ガイド部分まで切断。
 第2ガイドの位置にトップガイドをつける。

3.折れたところにそのままトップガイドをつけて、
 第2、第3ガイドをずらして付け直す。

4.第2ガイド(もしくは第3ガイド)付近で切断し、
 ソリッドブランクを接続し、ティップをソリッド化する。


こんなところでしょうか。

難易度としては、

1 < 2 << 3 <<<<<<< 4

というイメージです。


写真のロッドは1.で修理したものですね。
もう使ってないので、次はこのロッドで遊んで
みようと思います。



このブログの人気記事
滋賀県 大津市 琵琶湖 湖岸駐車場 閉鎖情報
滋賀県 大津市 琵琶湖 湖岸駐車場 閉鎖情報

瀬田川でニジマスが釣れたお話
瀬田川でニジマスが釣れたお話

プロックス(PROX) EVAタックルバッカン (ロッドホルダー付き)
プロックス(PROX) EVAタックルバッカン (ロッドホルダー付き)

メバルロッド ガイド交換 (ロックマニア 月匠78)
メバルロッド ガイド交換 (ロックマニア 月匠78)

同じカテゴリー(自作&改造)の記事画像
メバルロッド ガイド交換 (ロックマニア 月匠78)
タコジグを自作してみよう!
タコエギ自作 タコベイトチューン
タコエギを自作してみよう!
ハートランドZ 631MHRB ティップ修理と2ピース化 (2)
ハートランドZ 631MHRB ティップ修理と2ピース化 (1)
同じカテゴリー(自作&改造)の記事
 メバルロッド ガイド交換 (ロックマニア 月匠78) (2020-12-30 22:23)
 タコジグを自作してみよう! (2020-08-17 20:23)
 タコエギ自作 タコベイトチューン (2020-08-12 22:56)
 タコエギを自作してみよう! (2020-08-11 22:36)
 ハートランドZ 631MHRB ティップ修理と2ピース化 (2) (2020-03-14 11:14)
 ハートランドZ 631MHRB ティップ修理と2ピース化 (1) (2020-03-12 20:46)
この記事へのコメント
4.第2ガイド(もしくは第3ガイド)付近で切断し、
 ソリッドブランクを接続し、ティップをソリッド化する。

これが出来れば理想の太刀魚テンヤロッドが出来そうな気がする!

と思って調べてみたけど中々なハードルの高さ・・・(^^;)
今使っているロッドのティップが折れるまでは・・・
自ら切断してまでやる勇気は湧いてこない(笑)
Posted by hs-123 at 2020年03月04日 16:09
hs-123 さん、こんばんは。

>ティップをソリッド化…中々なハードルの高さ・・・(^^;)

これは、私も難しいと思います。(笑)
ソリッドの硬さと切断位置を決めるのも大変そうです。
たぶん、3回ぐらいやるとそこそこできるようになるかと。(^^)

手元にジャンクロッドがあると思い切ってできますよ。
Posted by _iyo_iyo at 2020年03月06日 20:38

削除
ロッドティップ折れの修理方法について