2016年12月17日
初冬の湖西
3週間ぶりの釣行です。湖西に戻ってまいりました。
夕まず目に間に合わせてと思っていたはずですが、
色々と検討している内に遅れに遅れ…湖西に到着
したのは18時ちょっと前。もう真っ暗でした。
この日は冬型が緩み始めたタイミング。安定した
西風が吹いており、湖面もおだやかに違いないと
思っていましたが…沖からウネリが。。南寄りの
西風が強く吹いていたので、ウネリがまわってきて
いたようです。それほど、大きな波ではないものの、
ちょっと嫌な感じです。
表層系はダメだろうと思いながらも、それでも一応
と思って表層系ミノーから。流れ込み付近にキャスト
して、スローに探っていくと…ん?触った?…ん??
という感じのアタリのような違和感のようなもの??
ちょっと場所をずらして、次の1投。また同じように
ゆっくり引いていると今度はココン!と明確にあたっ
て、アワセを入れたら軽い引き。あ~小さいやつか
と寄せてきたら、途中でテンションが抜けました。
う~ん、残念。
反応することがわかったので、その後も続けますが、
表層の反応はなし。ならば、レンジを下げようと
SPミノーに変更。乗らないバイトが一度あった後、
スローに探っていきますと…コン!と明確なバイト。
しっかりアワセを入れると、まずまずの重量感。
ゆっくり浜へ誘導しまして…

30cmクラスのお魚をキャッチ。
サイズは小さめですがムチムチしておりました。
冬へ向けて重量が上がってきたかな?
表層系、SP、リップレスとローテーションしつつ
引き続き狙っていくと、時より乗らないアタリが出
るものの、フックアップできず。アタリがあるので
悪くはないのになあ~と思いながら、場所を変えて
見ると、ここでも乗らないアタリ。。
風が北よりに変わり、徐々に湖面が穏やかになって
きたところで最初のポイントへ。今度はSPミノーを
選択してデッドスローを試してみると…コン!と明確
なバイト。しっかり、アワセを入れるとなかなかの
重量感。焦らず浜へ誘導したのは…

これまた30cmちょっとのお魚。
さらに、次の一投では、重たくなるような違和感を
感じてフッキングを入れたら、フックアップ!!
しかし、途中から重たいだけで引かなくなり、おか
しいと思ってあげてみればスレがかり。30弱ぐら
いでしたが、微妙な釣果。。喰ったのがズレたのか、
ほんとにスレがかかりったのか。。どっちかな??
その後は小型のバレが一度だけありましたが、追加
はできず。21時半頃に納竿となりました。
アタリはそこそこありましたので、状況は良いほう
だったと思います。数もサイズももうちょっと伸ばせ
たらって感じですけども。。もう、一応冬ですしね。
ここは釣れて良かったと思うことにしましょう。
アタリの出方もスロー or デッドスローが優勢の
ようです。水の中でも冬がはじまったようですよ。
夕まず目に間に合わせてと思っていたはずですが、
色々と検討している内に遅れに遅れ…湖西に到着
したのは18時ちょっと前。もう真っ暗でした。
この日は冬型が緩み始めたタイミング。安定した
西風が吹いており、湖面もおだやかに違いないと
思っていましたが…沖からウネリが。。南寄りの
西風が強く吹いていたので、ウネリがまわってきて
いたようです。それほど、大きな波ではないものの、
ちょっと嫌な感じです。
表層系はダメだろうと思いながらも、それでも一応
と思って表層系ミノーから。流れ込み付近にキャスト
して、スローに探っていくと…ん?触った?…ん??
という感じのアタリのような違和感のようなもの??
ちょっと場所をずらして、次の1投。また同じように
ゆっくり引いていると今度はココン!と明確にあたっ
て、アワセを入れたら軽い引き。あ~小さいやつか
と寄せてきたら、途中でテンションが抜けました。
う~ん、残念。
反応することがわかったので、その後も続けますが、
表層の反応はなし。ならば、レンジを下げようと
SPミノーに変更。乗らないバイトが一度あった後、
スローに探っていきますと…コン!と明確なバイト。
しっかりアワセを入れると、まずまずの重量感。
ゆっくり浜へ誘導しまして…

30cmクラスのお魚をキャッチ。
サイズは小さめですがムチムチしておりました。
冬へ向けて重量が上がってきたかな?
表層系、SP、リップレスとローテーションしつつ
引き続き狙っていくと、時より乗らないアタリが出
るものの、フックアップできず。アタリがあるので
悪くはないのになあ~と思いながら、場所を変えて
見ると、ここでも乗らないアタリ。。
風が北よりに変わり、徐々に湖面が穏やかになって
きたところで最初のポイントへ。今度はSPミノーを
選択してデッドスローを試してみると…コン!と明確
なバイト。しっかり、アワセを入れるとなかなかの
重量感。焦らず浜へ誘導したのは…

これまた30cmちょっとのお魚。
さらに、次の一投では、重たくなるような違和感を
感じてフッキングを入れたら、フックアップ!!
しかし、途中から重たいだけで引かなくなり、おか
しいと思ってあげてみればスレがかり。30弱ぐら
いでしたが、微妙な釣果。。喰ったのがズレたのか、
ほんとにスレがかかりったのか。。どっちかな??
その後は小型のバレが一度だけありましたが、追加
はできず。21時半頃に納竿となりました。
アタリはそこそこありましたので、状況は良いほう
だったと思います。数もサイズももうちょっと伸ばせ
たらって感じですけども。。もう、一応冬ですしね。
ここは釣れて良かったと思うことにしましょう。
アタリの出方もスロー or デッドスローが優勢の
ようです。水の中でも冬がはじまったようですよ。