2016年12月14日
SOTO スライドガストーチ
バーベキューコンロを買ったならら、火をつけるツールも
あったほうが良い??…に違いない!!
というわけで、こんなものまで買ってしまいました。

SOTOスライドガストーチです。
前から欲しかったんですが、ナチュラム限定カラーが
お安くなっていたので、ついでに購入しちゃいました。

こんな感じにびよ~んと伸びます。
火をつけてみたところ…

無駄なぐらいに高火力…(^^)
炭に着火するのにこんな高火力はいりませんね。。
言ってしまえば普通のライターかチャッカマンで十分ですよね。
まあ、条件が悪いときでも着火しやすいということに、
しておきましょうね。刺身の炙りぐらいなら、十分でき
そうな火力です。
補充のガスはカセットガスが使えるらしいですが、
条件が悪い場合は、ライター用ガスが推奨される
ようです。(後ろの説明にありました。)

ガスライターはススが出ないのと、火が安定している
ので、あると便利ですね。最近では、ガイドのスレッド
外しに使いました。ブランクにダメージがあるかもしれ
ない方法なんでお勧めはしませんが、ものすごく簡単
に外せますよ。おすすめしませんが。
あったほうが良い??…に違いない!!
というわけで、こんなものまで買ってしまいました。

SOTOスライドガストーチです。
前から欲しかったんですが、ナチュラム限定カラーが
お安くなっていたので、ついでに購入しちゃいました。

こんな感じにびよ~んと伸びます。
火をつけてみたところ…

無駄なぐらいに高火力…(^^)
炭に着火するのにこんな高火力はいりませんね。。
言ってしまえば普通のライターかチャッカマンで十分ですよね。
まあ、条件が悪いときでも着火しやすいということに、
しておきましょうね。刺身の炙りぐらいなら、十分でき
そうな火力です。
補充のガスはカセットガスが使えるらしいですが、
条件が悪い場合は、ライター用ガスが推奨される
ようです。(後ろの説明にありました。)

ガスライターはススが出ないのと、火が安定している
ので、あると便利ですね。最近では、ガイドのスレッド
外しに使いました。ブランクにダメージがあるかもしれ
ない方法なんでお勧めはしませんが、ものすごく簡単
に外せますよ。おすすめしませんが。