2016年12月25日
冬の足音
この時期としては高水温が続いてる琵琶湖さん。
年明けまで、二桁のまま推移しそうな感じです。
水温が低いよりも、高いほうが釣りやすいのは
間違いないと思いますが、それだけではないのも
また事実。バイトの出方が徐々に弱くなっている
ような気がしています。
まだ、行ける?それとも、もうそろそろ終了かな?
なんて、思いながらも湖西へ。18時前に到着して、
開始は18時過ぎ。日中は弱いながらも東風が
吹いており、今日は向かい風かな?と思っていま
したが、到着したら西風に。波はほとんどなく、
ここ最近では、一番穏やかな状況です。
この日はSPミノーから。バイトがなくなる季節の前に、
もうちょっとSPミノーを使いこんでおきたいですからね。
コースを変えながら1投、2投、3投…
ルアーを変えて再び、1投、2投、3投…
流れ込み付近にキャスト後、ルアーの姿勢を安定させる
(重心移動のオモリを戻す)ために軽く連続トゥイッチを
したところ、ココンとバイト! え!?と思いながらもアワセ
を入れるとのりました。引きは強くなかったものの、
ちょっと驚きのバイトでした。

サイズは20cm後半って感じですけどね。(^^)
早い段階での1尾に、今日はいけそうかな?な~んて
思っていましたが、その後はしばらく沈黙。場所を変えて、
SPミノーをスローに引いていると、ティップがグイと入る
明確なバイトがあったんですが、フックアップせず。
その後は、忘れたころに小さいバイトが出る感じですが、
いずれも乗らないアタリばかり。結局、トゥイッチバイトが
唯一の釣果となりまして、21時半頃に納竿となりました。
バイトの出方は前回よりもさらに弱々しく感じられました。
このまま、新しい魚が入ってこないとそろそろノーフィッシュ?
あるいはノーバイトになっちゃいそうな感じです。
冬本番が近づいてきました。
年明けまで、二桁のまま推移しそうな感じです。
水温が低いよりも、高いほうが釣りやすいのは
間違いないと思いますが、それだけではないのも
また事実。バイトの出方が徐々に弱くなっている
ような気がしています。
まだ、行ける?それとも、もうそろそろ終了かな?
なんて、思いながらも湖西へ。18時前に到着して、
開始は18時過ぎ。日中は弱いながらも東風が
吹いており、今日は向かい風かな?と思っていま
したが、到着したら西風に。波はほとんどなく、
ここ最近では、一番穏やかな状況です。
この日はSPミノーから。バイトがなくなる季節の前に、
もうちょっとSPミノーを使いこんでおきたいですからね。
コースを変えながら1投、2投、3投…
ルアーを変えて再び、1投、2投、3投…
流れ込み付近にキャスト後、ルアーの姿勢を安定させる
(重心移動のオモリを戻す)ために軽く連続トゥイッチを
したところ、ココンとバイト! え!?と思いながらもアワセ
を入れるとのりました。引きは強くなかったものの、
ちょっと驚きのバイトでした。

サイズは20cm後半って感じですけどね。(^^)
早い段階での1尾に、今日はいけそうかな?な~んて
思っていましたが、その後はしばらく沈黙。場所を変えて、
SPミノーをスローに引いていると、ティップがグイと入る
明確なバイトがあったんですが、フックアップせず。
その後は、忘れたころに小さいバイトが出る感じですが、
いずれも乗らないアタリばかり。結局、トゥイッチバイトが
唯一の釣果となりまして、21時半頃に納竿となりました。
バイトの出方は前回よりもさらに弱々しく感じられました。
このまま、新しい魚が入ってこないとそろそろノーフィッシュ?
あるいはノーバイトになっちゃいそうな感じです。
冬本番が近づいてきました。