2017年11月09日
クレハ シーガーPE X8
バスも、メバルも、シーバスも。青物、エギング、キス釣りも、
メインラインとして長らく愛用していたラパラ ラピノヴァX。
私の使い方では全く問題ない性能であり、値段もお手頃。
これからも使うつもりでありました。
しかし、クレハさんがとても攻めた商品を出されてきました。
なんと8本撚りで価格は同等。8本撚りPEの値段が安くなっ
てきたとはいえ、4本撚りでも安い部類のラピノヴァXと同じ
価格帯です。
まあ、でもちょっと安すぎるので強度的にはちょっと心配。
そこで実際に使ってみようとなりました。

まずはバス用に0.6号と0.8号から。
コーティングしなくても表面はスベスベです。

そして、ラピノヴァより細い。(^^)
(おそらくラピノヴァが太い)

ラピノヴァXはコーテイングで張りを出してまうので、使い
始めは若干ゴワゴワがした感じがありますが、こちらは
8本撚りの張りなので、しなやかな状態に程よい張りが
あります。
ゴワゴワしたラインが苦手な人なら間違いなくこちらの
ラインを選ぶでしょう。
表面はスベスベでなめらか。ガイドの糸鳴りはほとんど
ありません。細さも手伝って、若干ですが飛距離が伸び
ているように思います。
強度的にも問題なさそうですので0.6号以上のラインは
こちらに全面的に移行していくことになりそうです。
PE使いの方々は一度試してみてください。
"シーガーPE X8"良いと思いますよ。
※その後のレポート第2弾です。
メインラインとして長らく愛用していたラパラ ラピノヴァX。
私の使い方では全く問題ない性能であり、値段もお手頃。
これからも使うつもりでありました。
しかし、クレハさんがとても攻めた商品を出されてきました。
なんと8本撚りで価格は同等。8本撚りPEの値段が安くなっ
てきたとはいえ、4本撚りでも安い部類のラピノヴァXと同じ
価格帯です。
まあ、でもちょっと安すぎるので強度的にはちょっと心配。
そこで実際に使ってみようとなりました。

まずはバス用に0.6号と0.8号から。
コーティングしなくても表面はスベスベです。

そして、ラピノヴァより細い。(^^)
(おそらくラピノヴァが太い)

ラピノヴァXはコーテイングで張りを出してまうので、使い
始めは若干ゴワゴワがした感じがありますが、こちらは
8本撚りの張りなので、しなやかな状態に程よい張りが
あります。
ゴワゴワしたラインが苦手な人なら間違いなくこちらの
ラインを選ぶでしょう。
表面はスベスベでなめらか。ガイドの糸鳴りはほとんど
ありません。細さも手伝って、若干ですが飛距離が伸び
ているように思います。
強度的にも問題なさそうですので0.6号以上のラインは
こちらに全面的に移行していくことになりそうです。
PE使いの方々は一度試してみてください。
"シーガーPE X8"良いと思いますよ。
※その後のレポート第2弾です。
Posted by _iyo at 21:32│Comments(4)
│タックル&ツール
この記事へのコメント
こんばんは。
8本で子の値段は破格ですね。PEライン使いとしては気になる内容です。耐久性ブログ楽しみにしています。
8本で子の値段は破格ですね。PEライン使いとしては気になる内容です。耐久性ブログ楽しみにしています。
Posted by 京都のぐっさん
at 2017年11月09日 22:04

ほほう!(・。・)
これは試し甲斐のありそうなラインですね
「イザナス」ってなんじゃらほい?って思ったら
「ダイニーマ」の新しい名前なんですね
今度巻き替えるときには試してみましょう
まだしばらくは巻き替えることはなさそうですが・・・
これは試し甲斐のありそうなラインですね
「イザナス」ってなんじゃらほい?って思ったら
「ダイニーマ」の新しい名前なんですね
今度巻き替えるときには試してみましょう
まだしばらくは巻き替えることはなさそうですが・・・
Posted by hs-123 at 2017年11月10日 14:48
京都のぐっさん さん、こんばんは。
>8本で子の値段は破格ですね。
"X8"とあるものの、あまりの安さに8本撚りではない?と
思ってメーカーHPを確認してしまいました。(^^)
>耐久性…
あとは、耐久性のみが気になりますね。
>8本で子の値段は破格ですね。
"X8"とあるものの、あまりの安さに8本撚りではない?と
思ってメーカーHPを確認してしまいました。(^^)
>耐久性…
あとは、耐久性のみが気になりますね。
Posted by _iyo
at 2017年11月11日 19:09

hs-123 さん、こんばんは。
>これは試し甲斐のありそうなラインですね
2回使いましたが、めちゃ快適でございます。(^^)
>「イザナス」って…「ダイニーマ」の新しい名前なんですね
少し前までラインナップされていた、クレハの高級PEと
同じ構成っぽいんですよね。値段は1/4ぐらいですけど。
ありがたい話です。
>これは試し甲斐のありそうなラインですね
2回使いましたが、めちゃ快適でございます。(^^)
>「イザナス」って…「ダイニーマ」の新しい名前なんですね
少し前までラインナップされていた、クレハの高級PEと
同じ構成っぽいんですよね。値段は1/4ぐらいですけど。
ありがたい話です。
Posted by _iyo
at 2017年11月11日 19:13
