2010年09月25日
鳴門最後の釣行
鳴門遠征3日目、夕方の部。遠征最後の釣りです。既にシイラにツバスと満足の釣りが
出来ていたことに加え、腕や手首に疲労もあって、行こうかどうか迷っていたのですが、
またしばらく来れないので、やっぱり行くことに。狙いはこれまた迷いに迷ったのですが、
鳴門のキスをまだ釣ったことなかったなあ~と思い、キス狙いで行くことに。キスなら
それほど腕や手首に負担がかからないし。
朝と同じ波止に到着して、今度は内側を狙ってみます。キスの仕掛けはいつもの三つ又
ヘビキャロ。ハリスは1.2号で1本針。ワームにはガルプサンドワームを使います。海は
少々荒れ気味なこともあって、すぐにアタリがあるだろうと思ったのですが、これが全く…。
場所を少しずつ変えながら30分ほどやってみましたが、一度もアタリません。若狭なんか
の経験で言うと、釣れる時は数投以内にアタリが出るのですが…。
これはさすがにダメだろうということで、キス釣りをあきらめてフラットフィッシュ狙いに。
カブラ(炎月投式)やワームなんかで、外側を狙ってみましたがこれも見事にノーバイト。
「最後にいつもの鳴門に戻ったなあ~」なんて思いながら納竿となりました。

最後のキス狙いはダメだったけど、それでも今回の遠征が大満足なのは変わりありません。
最初の1匹を「釣っている/釣っていない」の差はやっぱり大きいです。さらに今回は1匹
で終わってないので、次回からもより良いイメージ「=釣れるイメージ」を持って釣りが出来
そうです。ようやくですが、ソルトのスタートラインに立てたかな?
いや~しかし、鳴門はほんとにおもしろい所ですねぇ~。
出来ていたことに加え、腕や手首に疲労もあって、行こうかどうか迷っていたのですが、
またしばらく来れないので、やっぱり行くことに。狙いはこれまた迷いに迷ったのですが、
鳴門のキスをまだ釣ったことなかったなあ~と思い、キス狙いで行くことに。キスなら
それほど腕や手首に負担がかからないし。
朝と同じ波止に到着して、今度は内側を狙ってみます。キスの仕掛けはいつもの三つ又
ヘビキャロ。ハリスは1.2号で1本針。ワームにはガルプサンドワームを使います。海は
少々荒れ気味なこともあって、すぐにアタリがあるだろうと思ったのですが、これが全く…。
場所を少しずつ変えながら30分ほどやってみましたが、一度もアタリません。若狭なんか
の経験で言うと、釣れる時は数投以内にアタリが出るのですが…。
これはさすがにダメだろうということで、キス釣りをあきらめてフラットフィッシュ狙いに。
カブラ(炎月投式)やワームなんかで、外側を狙ってみましたがこれも見事にノーバイト。
「最後にいつもの鳴門に戻ったなあ~」なんて思いながら納竿となりました。

最後のキス狙いはダメだったけど、それでも今回の遠征が大満足なのは変わりありません。
最初の1匹を「釣っている/釣っていない」の差はやっぱり大きいです。さらに今回は1匹
で終わってないので、次回からもより良いイメージ「=釣れるイメージ」を持って釣りが出来
そうです。ようやくですが、ソルトのスタートラインに立てたかな?
いや~しかし、鳴門はほんとにおもしろい所ですねぇ~。

Posted by _iyo at 22:00│Comments(0)
│海へ行く